一歩を越える勇気 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
登山の様子を書いた日記と、登山を通して人生の歩み方の自己啓発を合わせたような本だった。 世界の山に登っているときの、気持ちや山で見たもの、体験したことが鮮明に書かれている。 文字が大きく、読みやすい印象で、多くのことが書かれていた。 高校時代、大学時代、企業訪問、マッキンリー登頂、ダウラギリ登頂、エベレスト。 自己啓発本は読みたいけど、難しいのは読みたくないという方には、おすすめしたい1冊。 栗城さんは、普段から体力作りはしてないようだ。 腕力・脚力・肺活量など、同年齢の男性の平均以下。 その小柄な体で独り、山を登って行く。 いったい、どんな力が登頂へ導くのか? 73ページには、元カノの話もがあった。 彼女にどんな彼氏を望んでいるのか、という条件が書かれている。 一、車をもっていること。 二、大学を出ていること。 三、公務員がいい。 その彼女と別れ際に言われた最後のひとこと。 「二年間、つきあったけど。・・・」 この後に続く言葉には、笑ってしまった。
Posted by
栗城史多著「一歩を超える勇気」サンマーク出版(2009) *一日に十回誰かに自分の夢や目標を語ってみよう。十回口にする事によって、漢字の成り立ちのように願いは「叶う」。 *もし自分の友人や子供が自分のやりたいこをや夢を語り始めたら絶対に否定せず信じてあげてほしい。 *苦しい事も...
栗城史多著「一歩を超える勇気」サンマーク出版(2009) *一日に十回誰かに自分の夢や目標を語ってみよう。十回口にする事によって、漢字の成り立ちのように願いは「叶う」。 *もし自分の友人や子供が自分のやりたいこをや夢を語り始めたら絶対に否定せず信じてあげてほしい。 *苦しい事も、不安なことpも、すべてあるがままに受け入れる事。それに向かって強くなるとか、自分にウソをついてまで苦しい事を谷私意を思う必要もない。 *山はこうしてほしい、ああしてほしい、というお願いや良くではなくて、今、生きている事や自然に生かされている事に気づいてほしいと願っているのではないかと思う。
Posted by
感想こっちに書きましたー。 http://blog.livedoor.jp/h_ohiwane/archives/51796591.html
Posted by
久しぶりに本を読んで泣きました。彼の登山に対するスタイルは賛否両論ありますが、彼の言葉の重みや迫力が伝わってきました。私自身も何故かパイロットになって「人に夢や希望を与える存在になる」と言ってましたがパイロットになる事が出来ずに人生を彷徨いました。やる事が全てうまく行かず、チャレ...
久しぶりに本を読んで泣きました。彼の登山に対するスタイルは賛否両論ありますが、彼の言葉の重みや迫力が伝わってきました。私自身も何故かパイロットになって「人に夢や希望を与える存在になる」と言ってましたがパイロットになる事が出来ずに人生を彷徨いました。やる事が全てうまく行かず、チャレンジする事が無意味だと思いこみそうになる直前に現在のコーチングという仕事に出会い天職を手に入れる事が出来ました。私は夢を手に入れる事が出来なかったけどハッピーになれ、さらには自分の経験を活かせる環境にとても幸せに感じてます。栗城さんは夢を叶える事は出来るんだという事を証明してくれる素晴らしい存在です。対象的な人生ですが、栗城さんと何か対談でも出来たならと強く思いました。
Posted by
職場で上司から借りた本。 登山。 全く興味のない世界。 できることならやりたくないこと。 この本を読んでちょっとイメージが変わったかな。 栗城さんにはがんばって欲しいですね。
Posted by
エベレストへの単独・無酸素登頂に挑戦している登山家栗城氏の著。 著者が何故登山に拘り続けるのか? 初登山からエベレストへの初挑戦までの経験を通じて語られる。 生きることは「希望を持ち、行動すること」 夢はかなうかなわないは関係なく、持つことに意味がある 等、多くの気づきの得られ...
エベレストへの単独・無酸素登頂に挑戦している登山家栗城氏の著。 著者が何故登山に拘り続けるのか? 初登山からエベレストへの初挑戦までの経験を通じて語られる。 生きることは「希望を持ち、行動すること」 夢はかなうかなわないは関係なく、持つことに意味がある 等、多くの気づきの得られる文言も多い。 本書を読むと、改めて、挑戦することのすばらしさ、 自分で自分の限界を決めてしまう危険性を痛感する。 そして、自分なりの拘りを持つことの大切さを感じずにはいられない。 自分らしく生きるといくことを実現する第一歩なのだから。
Posted by
とっても読みやすいし、内容もタップリだし、面白いです。 講演会に持参して生サインしてもらいました。 彼の活動費カンパも兼ね、iPhone・iPad版電子書籍(Kindle版では無い)の方も購入しました。 動画も観れるし、iPadだと大変楽しめます。オススメ!
Posted by
冬山に一度登ってみたくなった。 下山中に遭難、力尽きるケースが増えるのは目標の達成と燃え尽きによるものが多いとのこと。 目的に対する目線の高さ、目的観のようなもの、人としての成熟度まで試されていく状況はすごいなと。
Posted by
夢・志を持つこと、それに向かって突き進むことを再認識。 山に登るのは手段の一つ。目指すところは、若者にメッセージを伝えること。 先日、偉い方が仰ってたことと同じ。手段と目的の違いは意識しないと。 ・すごい人のお友達はすごい人。わらしべ登山家。
Posted by
想定していた内容・・・かなぁ。この手の本、嫌いじゃないんでwただ表紙の美しさについつい手にとって見たってトコですわ。なんだかんだ言ってまたこの手の本を読んじゃうんだなぁw
Posted by