1,800円以上の注文で送料無料

やればできる の商品レビュー

3.6

83件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    34

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/05/11

実際にどうすれば具体的に自分を変化させることができるか?…に特化した本。だからいわゆる自己啓発本とは一線を画している。 なかなか読みごたえがありました。 あとは実践あるのみ。

Posted byブクログ

2012/05/05

ブックオフで著者買い。 やっぱり勝間さんの話はおもしろい。 身近な環境の中でちょっとだけ得意なことを、意識的に伸ばす。 それがどんどん自分の得意分野になる。 その力で周りの人に貢献し続ける。 そうやって協力者を増やしてどんどんぬきんでていく。 相変わらず賛否両論の勝間さんです...

ブックオフで著者買い。 やっぱり勝間さんの話はおもしろい。 身近な環境の中でちょっとだけ得意なことを、意識的に伸ばす。 それがどんどん自分の得意分野になる。 その力で周りの人に貢献し続ける。 そうやって協力者を増やしてどんどんぬきんでていく。 相変わらず賛否両論の勝間さんですが、自分は「勝間和代を目指」しますよ。

Posted byブクログ

2012/04/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

しなやか力、したたか力、へんか力、とんがり力が「やればできる」ゆになるための4つのステップ 日本人の職場で残念な点は、アメリカ人に比べるとビジネスの中で自分の得意技を使っていない どんなことでも1万時間集中すれば、その道の専門家になれる 自分のやっていることをはっきり言えると、自己肯定につながる 人間の脳は、失敗による消去法でしか学べない 

Posted byブクログ

2012/03/11

一つの特技をどう伸ばして行くか、その為に仲間に助けてもらい自己の能力を伸ばそうと言う前向きな内容ですが、どうも自分はあまり、勝間 和代氏に共感が出来ないなぁ。

Posted byブクログ

2012/02/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

しなやか力・したたか力・へんか力・とんがり力の四つの力を結集して実行する。 やればできる、やらなければ出来ない。 単純なことだと思う。 勝間和代に限ったことではなくて皆できる。 仲間を結集して周りの環境を整えたらそれなりに出来る。 ただ、一部その人の持っている個性がそこにどのように係わるかが結構、要素としては大きいと思う。

Posted byブクログ

2012/02/02

久々に読んだ勝間本。 この人は巻を増すたびに「勝間だからできると思われるかもしれませんが」というような客観的に見える言葉が増えてるような気がする。 ネットの感想をいろいろ見てるらしいし、その影響なんだろうか。 自分も人見知りだけど、できる気がしない(そう思ってる時点でダメ)

Posted byブクログ

2012/01/03

そう、やれば世の中の95%の事柄はできる。 この本もそうだけど、勝間さんの本は体系的に読みやすくまとめられているのでわかりやすく、スラスラ読める。 あとはやるだけ。

Posted byブクログ

2011/11/13

 少々今さらな感じもするが・・・な本書。香山リカさんと対談した本が出た頃、「読んでみようか」と思っていたものの忘れていたが、最近になって購入した。帯に書かれているとおり、香山リカさんの「勝間和代を目指さない」への反論書、とのこと。私が読了して感じたのは、「自分のことを誤解しないで...

 少々今さらな感じもするが・・・な本書。香山リカさんと対談した本が出た頃、「読んでみようか」と思っていたものの忘れていたが、最近になって購入した。帯に書かれているとおり、香山リカさんの「勝間和代を目指さない」への反論書、とのこと。私が読了して感じたのは、「自分のことを誤解しないで欲しい」という主張が通底していたことである。  著者は言わずもがなの著名人であり、若手のオピニオンリーダーの一人である(という印象を私は持っている)。最年少での公認会計士試験の合格や、外資系大企業を渡り歩いた華麗なる経歴から、「常人離れした努力家」(=特殊な人)と見られがちであるが、ごく普通の人だし、成功した秘訣は周囲の人と協働して頑張ってきたからだ、というのが著者の主張である。  個人的には、反論書というより、「香山リカさんの著書を読んで、勝間和代という存在に疑問を持った読者への弁解(というと言葉が悪いが)書」というような感じを持った。というのも、他の著書と比較しても、自らの失敗談を披瀝する場面が多いような気がするし、成功譚についても多くの例で実名を挙げて「この人のおかげ・・・」という内容になっている。そこに著者の「私だって普通の人で、勝利至上主義のロボットみたいな人間ではない」という感情が垣間見える気がした。  しかし、いつになく著者の感情が素直に表現されているせいか、著者の持つポジティブな考え方が強く伝わってくる。うがった見方をすれば演出なのかもしれないが、「まずは職場にいる憧れの○○先輩、のようになれば良い」と身近なレベルで語ってもらうと、ついその気にさせられてしまう。  著者にマイナスのイメージを持っている人が読んだとして、本書によってイメージのコペルニクス的転換があるとは思えないが、(私のように)特にマイナスのイメージが無い読者であれば、著作名どおり、「やればできる」のかな?と思わせてくれるものがあると思う。

Posted byブクログ

2011/10/30

最近久々にこの手の本を読んでみた。 紹介あった以下について少し意識してみよう。。。。 ・小さいことの努力・改善の積み重ねが大きな結果を生む ・目標から逆算的に考えるくせをつける ・自分の3割の時間をひたすら変化の時間に ・やりたくないことにこそ、実はチャンスが眠っている

Posted byブクログ

2011/10/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1、しなやか力・・・まわりに貢献できるような自分の「長所の種」を見つける力。(ストレングスファインダー、MBTI、自分史) 2、したたか力・・・周囲との関わりの中で、長所だけに集中する力 3、へんか力・・・・長所を周囲の環境変化や成長に応じて、変え続けていく力(自分の時間の3割を常に変化に向けて使う) 4、とんがり力・・・「あの人だったら何かしてあげよう」と商品として認められる力。 毎日0.2%の向上心。

Posted byブクログ