やればできる の商品レビュー
最近、とんがり力が身に付きつつあることを再認識した。 まだ小さなエリアで小さな弱い芽が出た程度! もっと上を目指して!凡事徹底、拙速は遅巧に勝る、を拠り所に邁進して行く! 最近毎日が以前と比べて辛くない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
勝間和代さんの「やればできる」・・・その帯には「香山リカさんの『しがみつかない生き方』を読み、正直、迷ってしまっているあなたに読んでほしい、という気持ちでこの本を書きました。私が伝えたいことは、ここにあります。」と記述してあります。『しがみつかない生き方』には、勝間和代さんが本まで書かなければならなかった何かがあったのでしょうか?その辺について探ってみたいと思います。 「やればできる」は、2009年の大晦日・・・紅白歌合戦の審査員にまで引っ張り出された*勝間和代さんの最近作です(最新作かどうかは未確認のため)。 私は、勝間さんの本を買いあさり、’09/2/25に「ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力」を購入し読んだ時点で、一段落ついたと思っておりました。しかし、紀伊国屋さんで、この「やればできる」を見つけて拾い読みした時点で、勝間さんが次のステージに移ったと感じたのです。それまでは、自分を高めるノウハウを書いて来た勝間さんが、この本では「自分を高め、その能力を活かして身近な人に貢献し、そうすることで周囲から助けてもらう」というようなことを書いています。 苦言が自分を成長させてくれることも少なくありません。勝間さんをそうさせたのが香山さんの『しがみつかない生き方』だとしたら、勝間さんは、香山さんに感謝しなければなりませんね。 いままで頑張って来たのに、今一つ結果が出ないと悩んでいるあなた。この本を読んでエネルギーを使う方向を見つけて欲しいと思います。 一方、香山リカさんの『しがみつかない生き方』とはどのようなものなのでしょう。 ハッキリ言って、この本を読んだからと言って、迷ってしまう人はいないと思います。むしろ迷ってしまったのは、勝間さんご自身ではないでしょうか?「結局、女はキレイが勝ち」というタイトルの本をリリースするなど、少々暴走気味の勝間さんに、自分の活動を客観的にレビューさせるきっかけになった本だと思います。 これから成功しようとしている人・・・つまり、現状よりも成功しようとする人にとっては、勝間さんの著書たちは、とても有益だと思います。しかし、過去や現状を維持することすら危うい状況に置かれている人にとっては、香山リカさんのこの本のが救いとなるのだと思われます。 つまり、お二人の読者層は、明確に違うわけです(マーケティング用語的に言うと、ターゲットが違うわけです)。だから、お二人が互いをけん制する必要は無く、むしろ(著者も読者も)本を売りたい編集者の思惑に嵌ってしまった感じがします(苦笑)。勝間さんの本を読むような読者は、香山さんのような精神科医の診察を(少なくても読んでいる時点では)受けなければならないような境遇にある人ではないと思われるからです。 いずれにしても、香山さんが危惧されているように、日本もアメリカのように一部の人たちが富を握り、残りの人たちがそれを支えるような構造になりつつあると思われます。それが支える側の人たちだけでなく、富を握る人たちにとっても、不幸な現象でなければ良いと思います。 勝間さんと香山さんのお二人は、社会への接し方が違うので、社会の見え方が違うのだと思います。勝間さんは、マッキンゼーや、JPモルガンなどの超一流企業でエリート相手に仕事をしてきた方で、今でもそうなのだと思います。一方、香山さんは精神科の医師として豊富な臨床経験から社会に上手く適応できない患者さんに接している方です。 社会の見え方が違えば、解釈も違う、誰かを支援したいと思っても、ターゲット像が違うのだと思います。お互いは牽制する必要すらなく、むしろお互いの情報を持ち寄って、お互いが社会にどのように貢献できるかを話し合えば、きっと良いパートナーになれるのではないか?と思います。
Posted by
勝間さんの本。沢山売れるが故にたくさんブックオフにも並べられこの内容でも100円で読めるのはベストセラーさま様。一番響いたのは「好きでないことは一人で努力できない」というセリフと、環境整備が最優先であること。一人でやるのは楽なのでそうしてきましたが三日坊主になるので、コミュニティ...
勝間さんの本。沢山売れるが故にたくさんブックオフにも並べられこの内容でも100円で読めるのはベストセラーさま様。一番響いたのは「好きでないことは一人で努力できない」というセリフと、環境整備が最優先であること。一人でやるのは楽なのでそうしてきましたが三日坊主になるので、コミュニティ力を使うことを意識していきたいなと。
Posted by
私にしては珍しく、BOOKOFFでの購入。 たまたま出会って、パラパラ読んでみたら、今私に必要な知識だと思えたので、中古でもいいからすぐ手にいれたくて購入。 最近のストレングスファインダーや、MBTIは、この本から紹介されての実施でした。気になったら即実行なのです。 とても分...
私にしては珍しく、BOOKOFFでの購入。 たまたま出会って、パラパラ読んでみたら、今私に必要な知識だと思えたので、中古でもいいからすぐ手にいれたくて購入。 最近のストレングスファインダーや、MBTIは、この本から紹介されての実施でした。気になったら即実行なのです。 とても分かりやすい本です。 先ずはしなやか→したたかラインから実践します。1人で頑張り過ぎてるあなたにも是非。
Posted by
ストレングスファインダーなどで自分の本質を知り得意分野を伸ばして行けば勝間さんが言うとんがりになれるということだが 一方でやりたくないことをやることも必要と言ってみたり読者としてはとまどいがの印象が残る。 勝間さんと同じような資質を持った人なら読めば納得し行動に移したくなるであろ...
ストレングスファインダーなどで自分の本質を知り得意分野を伸ばして行けば勝間さんが言うとんがりになれるということだが 一方でやりたくないことをやることも必要と言ってみたり読者としてはとまどいがの印象が残る。 勝間さんと同じような資質を持った人なら読めば納得し行動に移したくなるであろう。正反対な自分にとっては若干 ?マークな部分もある。しかしながら全体的には読みやすくよくまとまっていると思います。
Posted by
・目標から逆算して考えるクセ ・MBTI ・自分史 ・互いに尊敬できる友人と「褒めあい同盟」をつくる ・「したたか力」とは自分の長所に対してリーダーシップを持つこと ・才能とは、どこに特化できるか、見極める力 ・一万時間の法則 ・間違った努力は、努力しないよりも自分を不幸にする。...
・目標から逆算して考えるクセ ・MBTI ・自分史 ・互いに尊敬できる友人と「褒めあい同盟」をつくる ・「したたか力」とは自分の長所に対してリーダーシップを持つこと ・才能とは、どこに特化できるか、見極める力 ・一万時間の法則 ・間違った努力は、努力しないよりも自分を不幸にする。自分が気持ちよく、伸びられるところだけに努力することが大事 ・どうしたら一万時間努力できる環境を気持ちよく整えられるかを、「したたか力」で考える ・集中したところの評価が高まれば捨てることへの勇気がわく ・「しなやか力」「したたか力」「へんか力」の3つを統合して、3〜5年繰り返して自分の強みに集中し、まわりの助力を仰ぎ、変化しながら成長していくと、あるとき突然、「ぽーん」と自分の限界を超えた世界が広がって、自分が商品価値を徐々にもってきたことに気づく、それが「とんがり力」
Posted by
世に「カツマー」と呼ばれる彼女を支持する 女性がいる程、時の人、勝間和代の著書です。 結構いっぱい本を出しているけど、読んだのは2冊目。 わかりやすい内容なので、さらっと読める内容です。 サブタイトルにもあるように、1人でひたむきに努力するという スタイルではなく、まわりの人を...
世に「カツマー」と呼ばれる彼女を支持する 女性がいる程、時の人、勝間和代の著書です。 結構いっぱい本を出しているけど、読んだのは2冊目。 わかりやすい内容なので、さらっと読める内容です。 サブタイトルにもあるように、1人でひたむきに努力するという スタイルではなく、まわりの人をうまく巻き込んで 夢をかなえていこうという考えは共感できます。 確かに人の影響って、いろいろな形で受けるもの だったら、自分に前向きに持って行くように、その力で 引っ張っていってもらえれば、何よりも力強い気がする。
Posted by
4つの力について知りたくて読書。 読みやすい。参考サイト、文献、恒例のグッズ紹介もあり再現性がある。 個人の経験を述べる自己啓発本はとかく自慢話に陥りやすいが、著者の場合はそれほど嫌味を感じない。おそらくは自己分析が徹底されており、高い自己客観視、そして、読者レビューなどのチ...
4つの力について知りたくて読書。 読みやすい。参考サイト、文献、恒例のグッズ紹介もあり再現性がある。 個人の経験を述べる自己啓発本はとかく自慢話に陥りやすいが、著者の場合はそれほど嫌味を感じない。おそらくは自己分析が徹底されており、高い自己客観視、そして、読者レビューなどのチェック、エゴサーチをしているからだと感じる。 エゴサーチは、なかなかつらい作業で、苦痛だが、自分の改善点を探し、成長するためのよい材料と言える。 「妬まれたらそれが自分の長所だと認識する」は、なるほどと考えさせてもらった。まだその域には達しないが、その考え方は重要。 自己啓発マニアは、読んで感動して終わり。1歩でも1ミリでも行動しないと。 「やればできる」というほんの小さな自己実現を積み重ねることでセルフイメージが向上する。幸せの定義も異なれば、自信の定義も異なると思う。画一的な成功なんてないし、幸福もありえない。ただ、自分が社会の中で、存在する意義や役割を感じることで人間は日々を生きていくのだと思う。 ああ、後半は話ブレているが、私は香山リカさんの本も好きだ。でも、著者の本も好き。自分にとって参考になる部分があれば、素直に参考にして、即実行すればいいと思う。 自己分析のストレングスファインダーとMBTIは受けてみる予定。自分史は毎年更新しているので、より進化させて継続させる。 読書時間:約50分
Posted by
なかなか読みやすく、わかりやすかった。当たり前のことなどが多いが改めて基本を読んで参考までになった。私は勝まーではなく、ドラッカリアンだが読みやすさという意味では流石ですね。
Posted by
勝間和代さんの本、初めてちゃんと読んだ。 全体的に読みやすくて、わかりやすい言葉だった。 なるほど、と思えること、やってみようと思えることがたくさんあって、読み応えも十分。 紹介されていた本を読んでみたいと思えたし、勝間和代さんの別の本も 読みたくなった。 夫も読んだ本。
Posted by