孤宿の人(下) の商品レビュー
最後は泣けました。 え?この人まで?という人が死んじゃったりするので、ちょっと寂しい終わりではありましたが。でもその余韻がいいのかもしれません。 宮部みゆきさんは好きな作家さんですが、この本はそれほど期待しないで読んだので、これほど感動させられてうれしい誤算でした。
Posted by
おもしろかった。たくさん読めない漢字もあったし、意味の分からない単語もたくさんあって難しかったけどすごくおもしろかった。つい引き込まれて時間を忘れて読んでしまっていた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
無垢な少女“ほう”と、悪霊と恐れられた幕府の罪人・加賀殿の魂の交流が読みどころだろう。二人の別離の場面は胸を詰まり、加賀殿が残された“ほう”の漢字名には大いに落涙した。噂話などの情報操作から、やがて暴徒化していく丸海藩の領民には恐怖を覚えました。
Posted by
「阿呆」の「ほう」と名付けられた少女 金毘羅さん参りの口実で、ただひとり四国へ置き去りに捨てられる。 虫けらのような扱いを受けながらも、助けてくれる人々の優しい心に救われ純粋でまっすぐな心のまま生きていく 引手見習いの「うさ」 鬼、厄災と恐れられる加賀様、匙家の医師 近年の宮...
「阿呆」の「ほう」と名付けられた少女 金毘羅さん参りの口実で、ただひとり四国へ置き去りに捨てられる。 虫けらのような扱いを受けながらも、助けてくれる人々の優しい心に救われ純粋でまっすぐな心のまま生きていく 引手見習いの「うさ」 鬼、厄災と恐れられる加賀様、匙家の医師 近年の宮部作品は、決して「めでたし、めでたし大団円」とならないものが多いけど、これはかなりキツイ。 人が死にすぎ(泣 だけど、それだけに余計にリアルで人間くさい。 感涙の傑作です。
Posted by
宮部さんらしく、途中から一気にお話に引き込まれました。 最後はつらく悲しい。ほうの周りの人の優しさに涙が止まりませんでした。人があまりに死ぬので最後は読むのがつらかったです。 死んだ人の分もほうには幸せになって欲しいです。 人の優しさの溢れた素敵な作品です。
Posted by
さすがの宮部作品。最後の少し前から結末のネタばれ状態になっているが、それでもどうなるのかとドキドキで読むスピードが上がってしまう。でも”ほう”の周りの人たちが死に過ぎで悲しい。思いつきが鳥居耀蔵と丸亀藩とは知らなかった。
Posted by
粗筋は上巻の方で。 下巻でも引き続き「凶事が相次ぐ」という展開ですが、ようやく大きな流れが見えてきます。 一度引込まれると、後はもうグングンと引き摺られます。 特に終盤の怒濤の畳かけは、まさに嵐! 恐慌状態の群衆と吹き荒れる雨風。 留まることなく上がった勢いは、大雷で天に向かっ...
粗筋は上巻の方で。 下巻でも引き続き「凶事が相次ぐ」という展開ですが、ようやく大きな流れが見えてきます。 一度引込まれると、後はもうグングンと引き摺られます。 特に終盤の怒濤の畳かけは、まさに嵐! 恐慌状態の群衆と吹き荒れる雨風。 留まることなく上がった勢いは、大雷で天に向かって弾け飛びました。 最後の晴れ渡った空は、涙が出るくらいに清々しいですね。 【以下ネタバレ】 レビューでのネタバレは嫌いなのですが、どうしても書きたいことがあるので… さて、結局この話の根幹は「人災」だったと思います。 それも群集心理と言うのでしょうか、個人では止められない大きな流れに伴うものです。 大小全ての凶事、加賀様の最期まで含めて徹頭徹尾、これは人災の話でした。 なのに何で最後に、あの人だけは「天災」で死んでしまったの!? ねえ、おかしくないですか? 「助けに入る」という行為も、人災とみなされるのでしょうか。 それとも最後に「人災がなくとも人は死ぬ」や「人は自然に勝てない」という教訓を入れたかったのでしょうか。 当然あそこで亡くなる方が、話のまとまりとしても良かったというのもあるのでしょう。 (それこそ生きていたらご都合主義と感じて白けていたかも知れません) でもさ、…でもさあ!! はい、理屈なんてどうでも良いんです。 「死んで欲しく無かった」――ただそれだけです。
Posted by
宮部みゆきはもうしばらくいいやと思ってたんだけど、読んでよかった。 それにしても愛すべき人々を沢山殺しまくったね、この本の中では。 渡部や宇佐まで死ぬとは思わなかった。 ほうの書かれ方が実際の年齢よりずいぶんと幼く感じるのは、無学の少女という設定の演出かな。実際は10歳なのに...
宮部みゆきはもうしばらくいいやと思ってたんだけど、読んでよかった。 それにしても愛すべき人々を沢山殺しまくったね、この本の中では。 渡部や宇佐まで死ぬとは思わなかった。 ほうの書かれ方が実際の年齢よりずいぶんと幼く感じるのは、無学の少女という設定の演出かな。実際は10歳なのに、5歳くらいに感じてしまった。 加賀様とほうの交感は泣ける。 そしてこの事件の結末は実にうまい。
Posted by
本当の鬼悪霊は、どこにあったのか? クライマックスのほうの純真さに敬一郎先生と同じく目頭が熱くなりました。
Posted by
ものすごくせつない話しだっただけに、最後にはほうだけでなくもっと救いがある話だったらなぁ・・・ なんか、人がとにかく死にすぎです
Posted by