アイデアは考えるな。 の商品レビュー
★柳澤大輔 面白法人カヤック代表 サイコロを振って給料を決める ★厄介な仕事でも面白がれる人に仕事が来る ★① とにかく乗っかる②自分からアイディアをたくさん出す③楽しいと周囲に伝える ▲アイディアの作り方ージェームズ・W・ヤング アイディアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の...
★柳澤大輔 面白法人カヤック代表 サイコロを振って給料を決める ★厄介な仕事でも面白がれる人に仕事が来る ★① とにかく乗っかる②自分からアイディアをたくさん出す③楽しいと周囲に伝える ▲アイディアの作り方ージェームズ・W・ヤング アイディアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない★神様にフェイントをかける ▲夜と霧 極限の状態、死と隣り合わせ ★誠実になること→正しく判断してもらえる ★マルチタスクのコツ:時間は有限であると常に意識して動く ★例え話 ★いろいろ組み合わせる ▲元気玉 ★マンダラチャート ▲lonely idea ▲TRIZ理論 智慧カード 40種類 石井力重 ★一部を変えよ、逆にせよ、良くない状況から何かを引き出し利用せよ ▲idea pod ★ブレスト、とにかくアイディアを出す、とにかく相手を否定しない、とにかく相手の意見に乗っかる ★この人と知り合いになると何か得しそうだ、と思われるような存在にならないとダメ、貸しを作るほうであろうとする ★何をするかよりも誰とするか ★面白がり屋 ★仕事と遊びを区別してはいけない。また、仕事と遊びを区別してはいけないということを、一瞬たりとも深刻に考えてはいけない
Posted by
アイディアの出し方といった本はたくさんありますが、この本はアイディアの出し方というよりはカヤックの社長である柳澤さんの仕事とか生き方に対する考えの本、という印象でした。 とても読みやすく、また難しい書き方をされていないために、押し付けられているような感覚もなく、この本を読みながら...
アイディアの出し方といった本はたくさんありますが、この本はアイディアの出し方というよりはカヤックの社長である柳澤さんの仕事とか生き方に対する考えの本、という印象でした。 とても読みやすく、また難しい書き方をされていないために、押し付けられているような感覚もなく、この本を読みながら自分だったらどんなふうに仕事がしたいのかを考えるのが楽しかった。 手元においておいて、ちょっと不安になったりくらくなったり目の前の事がつまらなく感じたりしたときに、開きたい本です。 そして就職活動中におすすめの本。
Posted by
アイディア?本 若干のスピリチュアル むしろこういう時はこうした方が良い社員でしょ?って話が大半かな
Posted by
とにかく楽しく前向きに仕事をするためにどうしたらいいか、について書かれた本。 Web業界で働いてる者として実際kayacは面白い会社だなぁと感じます。成果を出している人の言葉として説得力があるとは思うのですが…物理的に本の内容が薄いです。字が大きくて行間が空き過ぎ。1、2時間で読...
とにかく楽しく前向きに仕事をするためにどうしたらいいか、について書かれた本。 Web業界で働いてる者として実際kayacは面白い会社だなぁと感じます。成果を出している人の言葉として説得力があるとは思うのですが…物理的に本の内容が薄いです。字が大きくて行間が空き過ぎ。1、2時間で読み終えてしまう。 内容がない訳ではないので読んでも損はしないと思います。
Posted by
ありきたりな言葉が多く、特に感銘は受けませんでした。 類似本は数多く存在するといったレベルでしょうね。 ただ「ポジティブであることは好転に繋がる」ということは 決して精神論ではなく、事実に基づくものであることを 幾度となく主張されています。 この点については、当然ながら、一定程...
ありきたりな言葉が多く、特に感銘は受けませんでした。 類似本は数多く存在するといったレベルでしょうね。 ただ「ポジティブであることは好転に繋がる」ということは 決して精神論ではなく、事実に基づくものであることを 幾度となく主張されています。 この点については、当然ながら、一定程度評価できるのではないかと思います。 正直こうした主張も多々お見かけしますが(^-^;
Posted by
とにかくのっかる。 本とかテレビで得た情報で、やったらいいよね、と思ったことはすぐにやってみる。 なんでもいいから100個アイデアを出すことで思考が動き出す。
Posted by
アイデアを作るノウハウ本の側面もありますが、それよりも人生哲学の面が強いです。これは、アイデアを思いつけるようになることが、前向きに生きることに繋がると考えているから。 カヤックの特徴の1つであるブレストや、就活等にも言及されていています。 参考 http://thanks.k...
アイデアを作るノウハウ本の側面もありますが、それよりも人生哲学の面が強いです。これは、アイデアを思いつけるようになることが、前向きに生きることに繋がると考えているから。 カヤックの特徴の1つであるブレストや、就活等にも言及されていています。 参考 http://thanks.kayac.com/ http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20091118/196085/
Posted by
アイデア系の本は何冊も読んでいますが、基本線は「組み合わせる」ということで、こちらの本でもその部分は何ら変わりありません。しかし、まずは“仕事を面白がることが重要”であることが大切だというところに、面白法人の面白法人たるゆえんを感じます。ブレストの具体的な方法を紹介したいたり(太...
アイデア系の本は何冊も読んでいますが、基本線は「組み合わせる」ということで、こちらの本でもその部分は何ら変わりありません。しかし、まずは“仕事を面白がることが重要”であることが大切だというところに、面白法人の面白法人たるゆえんを感じます。ブレストの具体的な方法を紹介したいたり(太っ腹!)、最後の章を読んで自分ももっと「面白がり屋」にならないと、と思ったり。“アイデア”の枠を超えた満足感と納得感で、なんて後味すっきりな読後感
Posted by
アイデアは誰でも出せます。すごいアイデアでなくたっていい。100個の中に1つでもすごいアイデアが生まれ。アイデアを毎日出すことによって、素晴らしいアイデアは思いつく。そしてその作業はおもしろくやるべし!って、感じでした。 著者の柳澤さんの毎日は楽しくてしょうがないんだろうな~って...
アイデアは誰でも出せます。すごいアイデアでなくたっていい。100個の中に1つでもすごいアイデアが生まれ。アイデアを毎日出すことによって、素晴らしいアイデアは思いつく。そしてその作業はおもしろくやるべし!って、感じでした。 著者の柳澤さんの毎日は楽しくてしょうがないんだろうな~って想像してしまう本。
Posted by
面白法人カヤックの社長が書いた本です。 本書はアイデア半分、自己啓発半分みたいな感じでした。 内容は「ああ、カヤックらしいなあ」といった感じで、著者自身がすごく楽しそうに働いているのが容易にイメージできて、こういう人の下で働けたら面白いんだろうなあ、と思いました。
Posted by