1,800円以上の注文で送料無料

アイデアは考えるな。 の商品レビュー

4

106件のお客様レビュー

  1. 5つ

    31

  2. 4つ

    34

  3. 3つ

    27

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2010/03/07

カヤックの柳澤社長の著作。 アイデアを出す具体的な方法や自身のアイデアに対する考え方などが書いてあり、読みやすく実践しやすい本だった。良書

Posted byブクログ

2010/02/17

読み終わる前から実践したくなりました。 これから色んなことをしようとしている時に、良いタイミングで この本に出会えました。 多くの成功本もそうですが 「実践してナンボ!」系の本だと思います。 ワクワクしました。

Posted byブクログ

2010/02/01

アイデアの発想法とかそういう物を紹介した本では無いです。カヤックの柳澤さん流の「面白がり屋」になる方法。そして、「面白がり屋」になるにはアイデアをたくさん出すことが必要だということが書かれてます。 とにかく、アイデアを出すのって難しいとか、自分はアイデアは考えられないとか、そう...

アイデアの発想法とかそういう物を紹介した本では無いです。カヤックの柳澤さん流の「面白がり屋」になる方法。そして、「面白がり屋」になるにはアイデアをたくさん出すことが必要だということが書かれてます。 とにかく、アイデアを出すのって難しいとか、自分はアイデアは考えられないとか、そう思っている人に読んでもらいたいです。 読み終わると、なんだか面白い、楽しい気持ちになれるはず。

Posted byブクログ

2010/03/07

実用書。自己啓発、アイデア出しの秘訣。 面白法人カヤックの社長が書いた本で、アイデアが上手く湧かず困っていたときに購入し読んだ。 以下、参考になった部分をピックアップ。 ・アイデア出しで、結果逆算法 ・すごくないアイデアをたくさん出す ・達成できても、達成できなくても、数字を...

実用書。自己啓発、アイデア出しの秘訣。 面白法人カヤックの社長が書いた本で、アイデアが上手く湧かず困っていたときに購入し読んだ。 以下、参考になった部分をピックアップ。 ・アイデア出しで、結果逆算法 ・すごくないアイデアをたくさん出す ・達成できても、達成できなくても、数字を設定して気持ちで負けないことが重要 ・社長自身は、ノウハウを利用せずにその場でアイデアを考えるタイプ 最後のピックアップ点は、正直「オイオイ」と思ったけど、そういうもんだよな、と逆に納得もした。 今後の参考にしたい。★3つで。

Posted byブクログ

2010/01/03

 ブレインストーミングのやり方や、アイディアの出し方について解説します。  表題の「アイデアは考えるな。」はもちろん逆説で、帯に描いてある通り、「すごいアイデア1個より、すごくないアイデアを100個だせるように」という意味です。

Posted byブクログ

2009/12/22

キーワード ・借りるほうではなく、貸しをつくる側であろうとする ・アイディアを出す心得  ・目の前の仕事やお誘いにのっかる  ・心の中の壁を取り払って、とりあえず行動する ・できると信じるか、できないと信じるか、どちらも結果は同じになる ・問題が起きたらわくわくする ・自分フィ...

キーワード ・借りるほうではなく、貸しをつくる側であろうとする ・アイディアを出す心得  ・目の前の仕事やお誘いにのっかる  ・心の中の壁を取り払って、とりあえず行動する ・できると信じるか、できないと信じるか、どちらも結果は同じになる ・問題が起きたらわくわくする ・自分フィルターをすてる ・コミュニケーションは先にとった方が勝ち ・公言することによって自己暗示がかかる ・アイディアは既存のアイディアの新しい組み合わせ

Posted byブクログ

2009/12/22

アタリマエのことかもしれませんが、なかなか実践できない仕事術がとてもシンプルに書かれています。 解り易いし、アイデア出しの思考トレーニング法が具体的で良いですな。

Posted byブクログ

2009/12/19

アイデア出しの本というよりは、 柳澤さん流の自己啓発本ぽいです。 「千円札は拾うな」とかに構成は近い。 先輩が、「カヤックの柳澤大輔さんと電通の岸さんはやばい」と言ってたのがちょっとわかった。 また読みたい。

Posted byブクログ

2009/12/22

他のアイデア発想法を語る本でも目にする「質より量」的な話。 もちろんそれだけではなく、「周りに乗っかれ」という話は分かっていたようで、言われて初めて意識したことかも。まだまだ読み途中。 --------読み終えての感想 文体が同じ目線のせいか、非常に読みやすかったです。 著者...

他のアイデア発想法を語る本でも目にする「質より量」的な話。 もちろんそれだけではなく、「周りに乗っかれ」という話は分かっていたようで、言われて初めて意識したことかも。まだまだ読み途中。 --------読み終えての感想 文体が同じ目線のせいか、非常に読みやすかったです。 著者には失礼かもしれませんが、親近感が湧きました。 読み始めは、発想法に特化した内容という印象でしたが、 後半になるにつれ、仕事に対する姿勢や職場でどう振る舞うべきかなど どんな仕事も前向きに捕えるためのハウツーは よく言われる手法かもしれませんが改めて元気をもらいました。 たまに読み返したい一冊でした。

Posted byブクログ

2009/12/14

面白法人カヤックの社長である著者が アイデアを出し続けることによって実感したライフハック?が記された著。 アイデア出しのテクニックについてはブレストなど数個紹介されているが、 今回それはメインではない。(そう言うのを求める人は考具をいう本を読むとよいでしょう) アイデアを出す...

面白法人カヤックの社長である著者が アイデアを出し続けることによって実感したライフハック?が記された著。 アイデア出しのテクニックについてはブレストなど数個紹介されているが、 今回それはメインではない。(そう言うのを求める人は考具をいう本を読むとよいでしょう) アイデアを出すことによってつまらない仕事を楽しくポジティブなものに捉えられるようになったりと、日ごろからアイデアを発想する人になることの効能を経験から語られています。 子供のころ、今思うと馬鹿馬鹿しい遊びをいくつもいくつも思いついてはひたすら毎日遊んでいたことを考えると、 アイデアを出していくことは人生を楽しくすることなんじゃないかな。って私の経験からも思いました。 だってそうやってる人を見ているとそれだけで楽しそうですもんね

Posted byブクログ