1,800円以上の注文で送料無料

ザ・クリスタルボール の商品レビュー

3.6

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/09/09

小売りにおける在庫の最適化問題。 ゴール、ゴール2、チェンジザルール、クリティカルチェーンほどの緊張感はない。 面白いけれど、大事なことは上記4作に詰まっているかなぁ。

Posted byブクログ

2018/11/03

ザ・ゴールは製造ラインを題材に書かれているので製造がわからないとピンとこない人もいる。仕入・販売系を前提に書かれたものが本書。

Posted byブクログ

2018/02/05

エリアフ・ゴールドラット氏の著作の中では、読み易いと思った。現実に即しており、目新しいジャンプがない代わり、何故末端で在庫を持つべきではないのかなど分かりやすく解説してくれる。少し、経験のある人にとってはサプライヤーからの小口納入のプロコン、商品センターと中央物流センターを置く意...

エリアフ・ゴールドラット氏の著作の中では、読み易いと思った。現実に即しており、目新しいジャンプがない代わり、何故末端で在庫を持つべきではないのかなど分かりやすく解説してくれる。少し、経験のある人にとってはサプライヤーからの小口納入のプロコン、商品センターと中央物流センターを置く意味などサプライチェーンの基礎がよくわかる内容となっている。

Posted byブクログ

2017/06/20

経営コンサルタントのエリヤフ・ゴールドラット氏の著書です。 「ザ・ゴール」シリーズの小売店版になります。 小売りの各店舗の在庫量の適正化とそれに伴う経済学的メリットの明確化からスタートし、それを会社全体に広げていくストーリーとなっています。 テーマが在庫量の適正化なので、内容的...

経営コンサルタントのエリヤフ・ゴールドラット氏の著書です。 「ザ・ゴール」シリーズの小売店版になります。 小売りの各店舗の在庫量の適正化とそれに伴う経済学的メリットの明確化からスタートし、それを会社全体に広げていくストーリーとなっています。 テーマが在庫量の適正化なので、内容的に目新しさは感じませんでした。 読み物としては面白く読めますが、実際はこうトントン拍子には進まないだろうなぁという感想を持ちました。 小売業に携わる方が、自分の職場のチェックがてら読むのには最適だと思います。

Posted byブクログ

2017/06/11

職場の人から借りてきた。 小売→物流に転職(?いや流されてきただけだけど)したわたしには身近な感じだったな。 他の人の感想を読むと「わかりきったことだよねー」と書いているけど、わかって実践している企業は少ないと思うな。 分かっているけどできない、が大半じゃないかな。

Posted byブクログ

2017/01/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ホームテキスタイルの小売店(家具店?ニトリみたいなお店)を舞台に、在庫管理におけるTOCの適用が描かれている。従来の、需要予測に基づいて店舗に在庫を持っておくというやり方から、中央倉庫に在庫を集約させることで、統計的に予測精度を上げるとともに、各店舗には中央倉庫から配送することで、商品の補充期間を短くし、売り切れののロスを防ぐ。 (未確認)DBMの原型が描かれている小説?

Posted byブクログ

2015/05/11

実践するにしても、現実的な障害をクリアしなければならない。その為の具体案を提示しているわけではない為、あくまで理論的には役に立つ、という程度。

Posted byブクログ

2014/11/09

これを買おうと思って店に来る客は少ない。 買われるものは、お客様の気分次第。その気分を予想して在庫切れをなくすなんて難しい。在庫があれば、売上は増えるのに。 ではどうするか。 あーるおーあいをどれだけ高められるかが、小売業のポイントなんだと思う。在庫回転率を上げること。定期発注...

これを買おうと思って店に来る客は少ない。 買われるものは、お客様の気分次第。その気分を予想して在庫切れをなくすなんて難しい。在庫があれば、売上は増えるのに。 ではどうするか。 あーるおーあいをどれだけ高められるかが、小売業のポイントなんだと思う。在庫回転率を上げること。定期発注、定量発注を駆使すること。 ただ、既存システムを変更するには説得力がなくてはいけない。ここで生かせるのは統計学。過去の店舗の需要予測はあてにならないけど、地域レベルで合計することで、精度が3倍になる。そうやって、不確かさの振れ幅をちいさくすることが、在庫を減らし、在庫回転率を高めることにつながる。

Posted byブクログ

2014/04/16

比較的単純な話だった。 非常におおざっぱにいうと、在庫を減らし在庫回転率を上げるには、売れた分だけ仕入れればよいということで、レベルに応じてできる限りこまめに注文すればよいということだそうな。 至極当然ではあるが、実践は難しいんでしょう。

Posted byブクログ

2013/08/30

売上げと在庫のジレンマを解決する!/Isn't It Obvious ― http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=978-4-478-01190-4

Posted byブクログ