ユニクロ思考術 の商品レビュー
思ってたのと違った 柳井さんの本かと思ったらUNIQLOに関係するいろんな人の考えが紹介されてる本だった
Posted by
2009年だから少し前の本になるけど、読んでみた1冊。勢いに乗っていたユニクロのその勢いを感じる内容でした。印象に残ったのは、「向いている」「向いていない」より「それしかない」と思えるかどうか。という最後の柳井さんのくだり。やってやる、全力を尽くすという覚悟があれば、あとは全部、...
2009年だから少し前の本になるけど、読んでみた1冊。勢いに乗っていたユニクロのその勢いを感じる内容でした。印象に残ったのは、「向いている」「向いていない」より「それしかない」と思えるかどうか。という最後の柳井さんのくだり。やってやる、全力を尽くすという覚悟があれば、あとは全部、あとからついてくる。先日ブルージャイアントの映画を見たときにも「全力で」っていうキーワードが何度も出てきた。手を抜いてうまくやることより、無駄になってもいいから全力を尽くして取り組んでみることが大切だよなと改めて思った1冊でした。
Posted by
本書はユニクロのグローバル展開期に、出版されたものである。 優秀な多様な人材を取り込みながら、どのように拡大していったのかが、インタビュー形式でわかり良く書かれている。
Posted by
ユニクロに関わった人の目から、ユニクロってこんな店だったんだと気がつかせてくれる本だと感じました。 芸大だとか、コンサルファームだとか、すごい経歴の方が結構でてたりしてびっくりしました。 一つの仕事をするのに本棚一杯の専門書を読んだり、膨大な組み合わせの大きさのフォントを作っ...
ユニクロに関わった人の目から、ユニクロってこんな店だったんだと気がつかせてくれる本だと感じました。 芸大だとか、コンサルファームだとか、すごい経歴の方が結構でてたりしてびっくりしました。 一つの仕事をするのに本棚一杯の専門書を読んだり、膨大な組み合わせの大きさのフォントを作ったりここまでしないとだめなんだ。と思い至りました。
Posted by
『柳井正』さんに惹かれて一緒に働いている方々の仕事に対する考え方や精神みたいなことを分かりやすく、その人毎に書かれています。みんなが共通して、述べているのは、『柳井正』のすごさですね( ^^)ユニクロに特化した内容ではないので、ビジネス書として読んでみてもいい(^_^)ゞですよ
Posted by
本書には柳井社長の考えに共感した方々が多く登場します。(ユニクロ思考術っていうよりは成功者体験談調に書かれている) その中でも、印象に残った方を挙げさせていただきます。 渡辺有紀さん クラインさん 永井弘さん 柳井正さん 私が生まれる前からある「ユニクロ」が今もなおベンチャー精...
本書には柳井社長の考えに共感した方々が多く登場します。(ユニクロ思考術っていうよりは成功者体験談調に書かれている) その中でも、印象に残った方を挙げさせていただきます。 渡辺有紀さん クラインさん 永井弘さん 柳井正さん 私が生まれる前からある「ユニクロ」が今もなおベンチャー精神を持ち続け、未来を見据えていることが大企業としてあるべき姿だな、と感じました。
Posted by
ユニクロで働く様々な部門、分野、地域担当の人が出ていた。それぞれの人が自分で考え、いいものをお客様に提供することを目的としており、実現している。
Posted by
悩まないヒトはいない。みんな自分だけが悩んでいると錯覚して、他の人は悩んでいないように見えてしまう。 それにしても優秀な人が集まってるな。忙しい時ほど本を読む。
Posted by
プロジェクト単位で表舞台に立つメンバー中心のインタビューで、2009年当時の社のスナップショット。コンサルティング会社出身の幹部のうち2名が、発行時点ですでに社を去っている。 最終章「働く理由」ではややおもむきが変わる。店長の育成が社の要と聞くため、店舗運営出身のシンガポール社社...
プロジェクト単位で表舞台に立つメンバー中心のインタビューで、2009年当時の社のスナップショット。コンサルティング会社出身の幹部のうち2名が、発行時点ですでに社を去っている。 最終章「働く理由」ではややおもむきが変わる。店長の育成が社の要と聞くため、店舗運営出身のシンガポール社社長の経歴と体験が印象に残った。
Posted by
2015/4/22読了。 結構前の本のようなので時差はあるけど面白い一冊でした。 アパレルという業界にいたにも関わらず全く知ろうとしていなかった。 読んでみて、ユニクロがここまで成長した理由もわかる気が。 プロフェッショナルの集団だったんですね。 読み応えありでした。
Posted by