仕事で使える!Twitter超入門 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ブログや2チャンネルのように、仕事で使わない方がよい技術としてtwitterを理解した方がよいと思っていました。 仕事で使えるというと、危ない橋を渡るような気がします。 営利で、おかしな内容を流す人たちが増えると、twitterのよいところが崩壊していくかもしれません。 あくまで、個人でつぶやいていることに、価値があるのだと思われます。 仕事で使わないようにすれば、利点が得られるかもしれません。 仕事でない場合でも、表面的な誘導に惑わされるという課題をもっと強調した方がよいのではないでしょうか。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
読んだ期間*2011年7月11日~7月12日 “1.職場や教室にいるときと同じくらい、フレンドリーな態度を忘れない 2.公の場所であることを意識しよう 3.対話しよう 4.話題を考えよう 5.投稿頻度にも気をつけよう”
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
いまいちな内容。 初心者にはおすすめだけど、Twitterをどのように活かすかという観点は薄い。 超入門だけどさ、帯に企業の使用例とか業務でTwitterを活かす方法みたいなことが書いてあるんだもん。 Twitterがいかに企業で魅力的なコンテンツであるかを知りたかったのだが、そこについてあまり触れられていなかった。 むしろ、 著者のやっていることとか、これからTwitterを使ってはじめるサービスの話が多く、宣伝…?と思うような箇所も多かった。 Web2.0に関する捉え方については、勉強になった。 やはり、ブログの台頭はウェブの世界に大きな風穴を開けたんだな。
Posted by
使い方の説明が書いてあるので、ツイッターをまだやっていない人でもすぐ使えるようになると思います。後半はネット全体の話をツイッターメインで解説している感じです。 「超入門」となっていますが、後半の部分などはある程度ツイッターやWebを使える人にも面白い内容になっています。
Posted by
ツイッターの入門書。 2009年10月出版だから情報の新鮮味に書けるけど、確認のために読んでみた。 ちょっと宣伝ぽいのが気になったけど、内容は分かりやすいです。 新書だけど、ライトノベル並みに軽く読めます。 グーグルは古いニュース。ツイッターはスーパーフレッシュなウェブの供給者...
ツイッターの入門書。 2009年10月出版だから情報の新鮮味に書けるけど、確認のために読んでみた。 ちょっと宣伝ぽいのが気になったけど、内容は分かりやすいです。 新書だけど、ライトノベル並みに軽く読めます。 グーグルは古いニュース。ツイッターはスーパーフレッシュなウェブの供給者。 ツイッターは地球のナーバスシステムでありたい。10億人のユーザー数があれば、地球のパルス(鼓動)になれる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
Twitterとブログの違いが今まではよく分かりませんでした。が、Twitterのもつ特性、リアルタイムでの情報共有、140文字以下という手軽さなど新しいツールとしての可能性を感じました。Twitterはまだまだ他分野での応用の可能性を秘めていて、これをどう生かすかがこれからの課題ではないでしょうか? とTwitter風に呟いてみる(笑)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
何で自分の居場所や考えていることを わざわざ不特定多数に教えてあげなきゃいけないんだろう・・・と、 いままではブログにしても、Twitterにしても、敬遠していました。 でも、「仕事で使える」という観点で見ると、 Twitterは非常に便利で、手軽な宣伝手段なんですね。 フリーランスで仕事をしている身としては、 使ってみない手はない、と早速続けています。 この本の素晴らしいところは、基本的な使い方を紹介するだけでなく、 それが「仕事」とどう結びつくかという視点が 最初から最後まで、きっちりと貫かれているところ。 もうひとつは、文章が明瞭で、リズム感があり、 読みやすいだけでなく、頭の中に、きちんと着地していくところ。 ふ~ん、と読み流すのではなく、「活かせる」知識になっていきます。 きっと、私のようにWEBは信頼性に欠ける、 ムダ=タダ情報の垂れ流しだと思っている人であっても 新しい感覚を取り入れられる、いいチャンスになると思います。
Posted by
まえがきの、"The Super-Fresh Web"(超新鮮なウェブ)が本書のすべてを表している。Twitterのすごいところは、新鮮な情報を簡単にWebにアップできることだと理解した。
Posted by
グーグルは検索。 FacebookはSNS。 ツイッターはまさに今何が起きているのかを発見と共有。 グーグルは古いニュース。とはいえ、そんなにいつもツイッターをチェックしているほど暇でもないのだが。
Posted by
最近よく聞くようになったTwitter これにいったいどんな価値があるのか気になった。というのも、正直このサービスがそこまで流行るのか疑問に思ったからだ。(つぶやきシローじゃないんだからさ) 140字でメッセージを投げる ネット上に開かれている という極めてシンプル(何...
最近よく聞くようになったTwitter これにいったいどんな価値があるのか気になった。というのも、正直このサービスがそこまで流行るのか疑問に思ったからだ。(つぶやきシローじゃないんだからさ) 140字でメッセージを投げる ネット上に開かれている という極めてシンプル(何もあたらしい機能などはない) Twitterの使い道 自己PR 情報収集 マーケティング 宣伝効果 に分けられるだろう。 最新の情報が流れるから(ニュースなどにしてもリアルタイムである。ハドソン川への不時着の一報はTwitterからだったらしい) 驚いたのは思っていた以上に企業がマーケティングに使用しているということだ。 テレビなどのマスメディアを使用した認知度の向上から口コミをいかに生むかということにはTwitterは向いているかもしれない。口コミの効果については『急に売れ始めるのはワケがある』でもあった通りだ。 Twitterが流行るにスマートフォンと呼ばれるウェブと直結した機種が携帯電話の中心を占める必要があるだろう。 Twitterとは関係ないが、携帯電話というウェブの離れ小島的存在がPCなどのウェブの世界と直結することは大きなIT革命に繋がるだろう(いまさらでもないが) 2001年にはじけたITバブルではないが、これからもう一度大きなITの流れが来ることは疑いのない事実だと思う。(インターネットが普及する以外の流れ) そしてそのような流れが形成されている今、自分自身がその流れに乗れていない(正確には把握できていない)ことに正直驚きを禁じえない。 自分が考えている以上にウェブの世界は常早いスピードでに変化していることを認識しなくてはならないと強く感じた。 そしてこTwitterを有効に使うためにはフォローしてくれる人をたくさん増やすことが必要だろうとも思った。価値あるつぶやくなくして価値ある情報は提供されないだろう。 自分にもデジタルデバイドがあることを意識しようと思う。
Posted by