1,800円以上の注文で送料無料

負けない技術 の商品レビュー

3.6

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/12/14

勝機を掴むのに、自分と合わせる感覚を模索する、という考え方は面白かった。うまく間合いを取るというのはむつかしい。

Posted byブクログ

2010/11/22

麻雀が大好きだ。パターンの数がほぼ無限であるため、定石の学習などといった積み重ねだけでは常勝とならないところが気に入っている。ただ、不敗にはなるらしい。永年麻雀を打っていると、定石、理論といったものを超えたところにある確かなものを感じるようになっていくのだが、その、表しがたい確か...

麻雀が大好きだ。パターンの数がほぼ無限であるため、定石の学習などといった積み重ねだけでは常勝とならないところが気に入っている。ただ、不敗にはなるらしい。永年麻雀を打っていると、定石、理論といったものを超えたところにある確かなものを感じるようになっていくのだが、その、表しがたい確かなものを文章化しようとする試みである。ある程度成功していると思う。

Posted byブクログ

2011/01/16

裏麻雀界で無敗の雀鬼、桜井章一氏による著書。 修羅場を潜り抜けてきた勝負師の哲学には唸らざるを得ない。 勝負事に限らず、目の前の現実にどう立ち向かえばいいのかといった人生そのものを考えさせられた。

Posted byブクログ

2010/11/15

勝たん、勝たん、とすると結局負けるという話。 システムのことを言っているのだと思う。 共有地の悲劇とか、応急処置の失敗とか。

Posted byブクログ

2010/11/10

脳に悪い7つの習慣の反対に立つように思える本。混乱してくるが、興味のあることは、身体が欲求し覚えるということか。仕事、勝負時に生きてくる。読むべき。

Posted byブクログ

2010/10/27

「勝ち」を求めすぎると弱くなる 「満足」より「納得」が大切 わざわざ負ける努力をする人たち シンプルであることが持つ意味 「流れ」を軸にできる人は強い 「型」にこだわると弱くなる 「答え」を求めない強さを持つ 真剣勝負に怒りの感情はマイナス 「守る」のではなく「受ける」 平常心が...

「勝ち」を求めすぎると弱くなる 「満足」より「納得」が大切 わざわざ負ける努力をする人たち シンプルであることが持つ意味 「流れ」を軸にできる人は強い 「型」にこだわると弱くなる 「答え」を求めない強さを持つ 真剣勝負に怒りの感情はマイナス 「守る」のではなく「受ける」 平常心があれば修正力が強くなる 「結果がすべて」は敗者の論理 「感じる力」をもっと信じよう 個は全体なり、全体は個なり 「勝ち」を譲る余裕こそ強い 何かに迷いがある時には何度でも立ち戻りたい一冊

Posted byブクログ

2010/10/17

勝とうと思わずに、負けないことだけを考える事の大切さをといている本書。そういうシンプルな考え方が心に余裕を与え、周りへのおもいやりや優しさを生み出せる様になる。結果的に勝者と言うのはそういう人のことを言うのだと思った。

Posted byブクログ

2010/10/02

[ 内容 ] 10万部突破のベストセラー待望の第二弾!   勝ちにこだわるから欲望に支配され、醜く、卑しくなる。 「かっこよく負ける」ことが結果として「負けない」に繋がるのだ。 雀鬼の勝負哲学に「本当の強さ」を学べ。 [ 目次 ] 第1章 「負けない」は「勝つ」より難しい(「負...

[ 内容 ] 10万部突破のベストセラー待望の第二弾!   勝ちにこだわるから欲望に支配され、醜く、卑しくなる。 「かっこよく負ける」ことが結果として「負けない」に繋がるのだ。 雀鬼の勝負哲学に「本当の強さ」を学べ。 [ 目次 ] 第1章 「負けない」は「勝つ」より難しい(「負けない」と「勝つ」は異なる 「勝ちたい」欲は厚化粧と同じ ほか) 第2章 「負けない」ための技術(二兎どころか百兎を追え スルーする感覚で強くなる ほか) 第3章 強くなるには、どうすればいいか?(「答え」を求めない強さを持つ 確かなものはなにもないと思え ほか) 第4章 逆境を突破する力(「チャンス」と「勝負所」は別物 勝負所の力を磨く方法 ほか) 第5章 人はだれしも無敗になれる(たどり着いた「敵も味方」の境地 「結果がすべて」は敗者の論理 ほか) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2010/08/10

「勝ちたい」のでなく「負けない」という姿勢の方が自然に近い状態であること。 専門家のようになにかを専門に、それだけを突き詰めていくと偏った人間になってしまう。専門家にはひとつの考えに固執したり、固定観念に囚われたりしている人が多い。偏っているから、どこか歪んでいる。歪んでいる人...

「勝ちたい」のでなく「負けない」という姿勢の方が自然に近い状態であること。 専門家のようになにかを専門に、それだけを突き詰めていくと偏った人間になってしまう。専門家にはひとつの考えに固執したり、固定観念に囚われたりしている人が多い。偏っているから、どこか歪んでいる。歪んでいる人が増えれば必然的に社会も歪んでくるし、それに伴う問題がいろいろ表出してくる。 おれはやはりスペシャリストと呼ばれるよりゼネラリストと呼ばれたい。

Posted byブクログ

2010/08/11

気になっていた桜井章一の本を初めて読んでみた。 20年間無敗だからこそ言える勝つことの虚しさ、そして勝つことより負けないことが難しくもあり大事であると謳っている。 「負けない技術」とあるがテクニック的なことは書かれていない。 ただ、紹介されるエピソードに面白いものがいくつかあった...

気になっていた桜井章一の本を初めて読んでみた。 20年間無敗だからこそ言える勝つことの虚しさ、そして勝つことより負けないことが難しくもあり大事であると謳っている。 「負けない技術」とあるがテクニック的なことは書かれていない。 ただ、紹介されるエピソードに面白いものがいくつかあった。

Posted byブクログ