1,800円以上の注文で送料無料

殺気! の商品レビュー

2.9

88件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    38

  4. 2つ

    20

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2021/07/30

話全体としてはそんなに面白いとは思わなかったけど、ちょいちょい「ふふっ」と声が出てしまう笑える箇所があった。普段読んでいてニヤリと思うところはあっても笑う事がないので、自分でも意外。 すんごい内容に関係ないくだらないとこばかりだけど笑

Posted byブクログ

2019/05/13

 祖父からの遺伝で殺気を感じられるようになったましろ。過去に自分が閉じ込められ治療により記憶を 封印された日の出来事は、親友理美子の父の死と繋がっていた。  理美子の父は現在の彼幸介の実家早瀬建設で事故死したが、会社の先行きを考えて会社外での事故に 偽装したのだった。  自分の記...

 祖父からの遺伝で殺気を感じられるようになったましろ。過去に自分が閉じ込められ治療により記憶を 封印された日の出来事は、親友理美子の父の死と繋がっていた。  理美子の父は現在の彼幸介の実家早瀬建設で事故死したが、会社の先行きを考えて会社外での事故に 偽装したのだった。  自分の記憶を取り戻す中で、ましろにより真実は分かったが、今さら、と感じる理美子に恨みを買うが 最後には和解した。

Posted byブクログ

2018/11/10

主人公は「白銀を踏み荒らせ」や「栄光一途」に登場した女剣士・佐々木深紅のいとこで、深紅が助手を務める多摩学院大学に通う佐々木ましろという女子大生。 タイトルにもあるようにましろには殺気を感じる特殊な能力があり、それは小学6年生の時に拉致監禁されたことが関係しているのではないか...

主人公は「白銀を踏み荒らせ」や「栄光一途」に登場した女剣士・佐々木深紅のいとこで、深紅が助手を務める多摩学院大学に通う佐々木ましろという女子大生。 タイトルにもあるようにましろには殺気を感じる特殊な能力があり、それは小学6年生の時に拉致監禁されたことが関係しているのではないかと疑い始める。 ましろは監禁事件の詳細はカウンセリングによって封印されていたが、自分が何も知らないで生きていることにわだかまりを抱えていた。 また監禁された日に小学校時代の同級生・理美子の父親が山菜取りに出掛け、転落死していた事実を知る。 理美子の彼氏と、その彼氏の親が経営する建設会社、その建設会社に勤めていた理美子の父。 2つの事件は大人の事情によって真実がねじ曲げられていた。 率直に言えば、殺気を感じるキャラの設定がどうしても必要だったのかなという感想。 もう少し違うストーリーか、人物をもっと深く書き込んでいた方が、作者の作風が生きてくるような感じがしました。 女剣士の活躍の場面もなかったし。 たぶんお惚け役のましろの同級生「友部」が笑えるんだけど、緊張感なくしてる感じがする。 なので少し評価は厳しめです。

Posted byブクログ

2015/11/09

主人公のましろがなんだかちょっと苦手…?で最初が辛かったです。 友部くんにちょっと冷たすぎるんじゃない?というとこがありましてね…… でも途中からは一気読みでした。ましろの殺気を感じる能力もかっこいい!と思いました。 昔の隠していた事件を明らかにすることを嫌がり、嘘の上塗りを...

主人公のましろがなんだかちょっと苦手…?で最初が辛かったです。 友部くんにちょっと冷たすぎるんじゃない?というとこがありましてね…… でも途中からは一気読みでした。ましろの殺気を感じる能力もかっこいい!と思いました。 昔の隠していた事件を明らかにすることを嫌がり、嘘の上塗りをしようとしていく人の中で、はっきりさせようとしたましろは、正しくてかっこよかったです。 でも、他人だからできたことかもしれないけど。それでも、その正しさに救われる人もたくさんいたと思います。

Posted byブクログ

2015/01/26

他人の殺気を感じることが出来る女子大生のミステリー青春小説。幼少の頃謎の誘拐事件の当事者となった彼女が小学校の同級生が係る事件に立ち向かい、過去の誘拐事件の謎も明らかにする。色々な立場になった昔の同級生たちと一緒になって事件を解決しようとする姿が郷愁を誘う。この作者はやはり話の展...

他人の殺気を感じることが出来る女子大生のミステリー青春小説。幼少の頃謎の誘拐事件の当事者となった彼女が小学校の同級生が係る事件に立ち向かい、過去の誘拐事件の謎も明らかにする。色々な立場になった昔の同級生たちと一緒になって事件を解決しようとする姿が郷愁を誘う。この作者はやはり話の展開が上手い。爽やかな読後感の中に何かほろ苦い感じが残り、良い作品だと思う。

Posted byブクログ

2014/12/20

合わないだろうなと読み進めてたけど、最終的には楽しめた。 小学生の頃の友達は特有なものがあると思う。大人になるにつれて変わったように見えても、根っこは純粋だったものが残ってると言うか。 ただファッションショーとか、それ必要かな?ってエピソードで長く感じた。

Posted byブクログ

2014/11/01

殺気を敏感に感じ取ることができる女子大生を主人公としたミステリー。 多摩を舞台に地元の仲間たちとほんわかした雰囲気で、タイトル「殺気!」とは程遠い。 退屈だった。 (図書館)

Posted byブクログ

2014/10/15

雫井さんの本、結構好きなんだけど、びっくりするくらいつまんなかった。 ひとっつもグッと来るとこがなかった。 これは評価低いのも仕方ない。 v(´-ι_-`)v

Posted byブクログ

2014/10/03

途中、もしかして。。と思った予感が外れてくれてよかったと個人的には思う内容だった。 爽やかな終わり方で好きです。

Posted byブクログ

2014/09/16

殺気を感じ取れることを自覚した、二十歳のましろ。 子供の頃、拉致監禁にあったために身についた能力か? 封印した記憶を探るとともに 日常で起こる事件を 殺気で 察知し 交わしながらも 記憶に囚われ 捉えていく勇気。 成人式で久々に会う 同級生との 小学校での ...

殺気を感じ取れることを自覚した、二十歳のましろ。 子供の頃、拉致監禁にあったために身についた能力か? 封印した記憶を探るとともに 日常で起こる事件を 殺気で 察知し 交わしながらも 記憶に囚われ 捉えていく勇気。 成人式で久々に会う 同級生との 小学校での 思い出や いくら時を重ねても 根底にある かわらない性格とか 優しさとか 誰もが一度は通ったことのある 経験がを 思い出させてくれるお話。 2014.9.9

Posted byブクログ