1,800円以上の注文で送料無料

闇の底 の商品レビュー

3.6

97件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    41

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/21

 社会問題について深く考えさせられるのが特徴の薬丸作品。今作は性犯罪者の更生について。サムソンの正体は早めに想像がついた。  日本も早くアメリカのように出所後も追跡できるようなシステムにしてほしいが、整備されないのだろう。更生の考え方は大事とは思うが、性的嗜好や衝動はどうしても変...

 社会問題について深く考えさせられるのが特徴の薬丸作品。今作は性犯罪者の更生について。サムソンの正体は早めに想像がついた。  日本も早くアメリカのように出所後も追跡できるようなシステムにしてほしいが、整備されないのだろう。更生の考え方は大事とは思うが、性的嗜好や衝動はどうしても変えられないのでは?女性による少年への性犯罪より、男性による幼女暴行が圧倒的に多いのはなぜなのか。  サムソンの行為を容認することはもちろんダメだが、自分が遺族になったらそう思えなくなるのは確実。この結末を受け入れてはいけないけれども、責められない気持ちもある。

Posted byブクログ

2022/06/19

幼少期に性犯罪者に妹を殺された過去を持つ刑事の長瀬は、幼女殺害事件が起きるたびに性犯罪の前歴者が殺害されるという連続殺人事件を追う。殺人犯は死刑執行人のサンソンを名乗り、捜査本部とマスコミに犯行声明文を送りつける。サンソンの目的は?長瀬の心情は?運命の対峙が描かれた社会派ミステリ...

幼少期に性犯罪者に妹を殺された過去を持つ刑事の長瀬は、幼女殺害事件が起きるたびに性犯罪の前歴者が殺害されるという連続殺人事件を追う。殺人犯は死刑執行人のサンソンを名乗り、捜査本部とマスコミに犯行声明文を送りつける。サンソンの目的は?長瀬の心情は?運命の対峙が描かれた社会派ミステリ。 ブク友・なんなんさんの薬丸岳作品へのレビューが素敵で、感化された私も続こうと積読棚から手に取った。 薬丸岳7作品目。 いやはや、今回も恐れ入った。 薬丸岳は、一体どこまで人間模様や立場の【あちら側】と【こちら側】を追求し続けるおつもりなのであろうか。 そして読者は、毎回突きつけられるテーマに対して各々の答えを出すたび、己の性根にある正邪と向き合わされるのだ。感情が零す。辛い、憎い、悲しいと。読後に祈る。救い、願いが、叶いますようにと。 今回のテーマは【性犯罪】 物語は長瀬、死刑執行人サンソン(男)、ベテラン刑事・村上の三人称視点で進行していく。 立場の異なる3つの視点が都度スイッチングするため、なかなか感情移入し切れず、はじめはとても読みづらかったのだが、途中から感情の切り替えが自然と出来るよう読み進められた。これも著者の緻密な思惑の賜物であろう。 本作のポイントは同じく性犯罪を憎み、根絶のためにそれぞれ行動する刑事長瀬と死刑執行人サンソンがどのように対峙するのかである。 逮捕vs成敗であれば、いっそのこと二人称の構成で良いのではないかと思ったのだが、ベテラン刑事・村上のフラットな視点あってこそ、我々読者は理性と本性の2軸で読み進められるのだと気付く。 そして、最大の見どころはサンソンの正体と真の目的、性被害者の長瀬の深層心理、そして何より日本の性犯罪に対する刑事罰の在り方だ。 特に性犯罪に対して、私個人としては酌量の余地など無くて良いと思っている。何故ならば、世界的にも性犯罪の再犯率は群を抜いて高いからだ。さらに諸国対策する刑罰の重さが大きく異なる。とある国では性犯罪前歴者の情報を国が管理し、国民に情報開示を行なっている。また、重罪人にはGPSを体内に埋め込み、一生監視下に置く処罰まで行われると言う。一方、日本は殺意の有無や人権に重きを置き過ぎるゆえ、被害防止の取り組みが圧倒的に遅れている。 性犯罪者に人権や名誉などの配慮は一切不要。極刑一択の厳罰化を願う。これは一国民である私の一意見である。 本作もやはり、目を背けたくなるような、想像したくないような描写が綴られている。そして表題名が語る終い方も。未読で興味のある方はご留意を。 どうも薬丸岳作品を読むとオフェンシブな自分が登場してしまう。嫌いじゃないけど。

Posted byブクログ

2022/03/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

サンソンは誰だろう?って考えながら読んでました。 長瀬の父親なんじゃないか? いや、小池なんじゃないか? って最後の最後まで分からなかった。 でもまさか小池を長瀬が殺すとは思わなかった。 彼は一線を越えちゃったんだね。 それはサンソンを引き継いだって事なのかな?

Posted byブクログ

2021/12/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

薬丸岳6冊目。重たい本を読みたくなったら真っ先に手が伸びる。タイトルの闇の底、その一線を越えると何が見えるのか。「闇」か?あるいは「光」か?少女を誘拐・性的暴行・殺害する事件がいつでも起きる。勿論、刑事も被害者家族となる可能性もある。とある被害者家族が犯人たちを殺害していく。被害者である刑事は犯人の犯罪をどう思い、どう対峙するのか。この刑事と犯人とのラストのシーン、刑事が犯人に銃口を向けるがその時にこみ上げるのは犯人への共感と罪を見過ごしてはいけないという刑事の本分。この相対する想いが闇の底だった。⑤

Posted byブクログ

2021/10/14

ほんまに闇の底やな。 子供への性犯罪…再犯も結構あるみたいやし… アメリカでは、そういう人らは、写真とか勤務先とかまで、公開されるらしい。 本人は、そらイヤやけど、小さな子供を持つ親は不安で仕方ないのも確か。 この作品では、幼児に対する犯罪があると、過去にそんなことした人が殺さ...

ほんまに闇の底やな。 子供への性犯罪…再犯も結構あるみたいやし… アメリカでは、そういう人らは、写真とか勤務先とかまで、公開されるらしい。 本人は、そらイヤやけど、小さな子供を持つ親は不安で仕方ないのも確か。 この作品では、幼児に対する犯罪があると、過去にそんなことした人が殺される。抑止力を狙ってるらしいけど、微妙な… サンソンを名乗って、処刑。 世間も評価が二分する。 自分もそんなんが、実際にあったら、考えるもんな。 でも、人殺しは人殺し!あかんもんは、あかん! 犯人は、コイツ?お前なぁ〜人のこと言えんのか… …分からんかった(−_−;)

Posted byブクログ

2021/03/10

幼児への性犯罪の抑止力のために、過去の性犯罪者を惨殺するサンソンを名乗る男。幼児性犯罪の抑止ができない警察ではあるが、正義の名の下私刑を繰り返すサンソンを許してはならない。警察はサンソンを捕まえて、性犯罪を抑止できるのか? 薬丸岳さんは少年犯罪ものをたくさん執筆しているので、幼児...

幼児への性犯罪の抑止力のために、過去の性犯罪者を惨殺するサンソンを名乗る男。幼児性犯罪の抑止ができない警察ではあるが、正義の名の下私刑を繰り返すサンソンを許してはならない。警察はサンソンを捕まえて、性犯罪を抑止できるのか? 薬丸岳さんは少年犯罪ものをたくさん執筆しているので、幼児性犯罪は珍しいかも。叙述トリックで犯人像を読者に想像させる手法も良かった。

Posted byブクログ

2021/02/06

俺たちはどうやったら本当に子供たちを守れるんだろうか」衝撃の乱歩賞受賞第1作! 「俺たちはどうやったら本当に子供たちを守れるんだろうか」 『天使のナイフ』著者が描く あまりにも罪深き欲望の闇。光が差すことはないのか? 子どもへの性犯罪が起きるたびに、かつて同様の罪を犯した前歴者...

俺たちはどうやったら本当に子供たちを守れるんだろうか」衝撃の乱歩賞受賞第1作! 「俺たちはどうやったら本当に子供たちを守れるんだろうか」 『天使のナイフ』著者が描く あまりにも罪深き欲望の闇。光が差すことはないのか? 子どもへの性犯罪が起きるたびに、かつて同様の罪を犯した前歴者が殺される。卑劣な犯行を、殺人で抑止しようとする処刑人・サンソン。犯人を追う埼玉県警の刑事・長瀬。そして、過去のある事件が2人を結びつけ、前代未聞の劇場型犯罪は新たなる局面を迎える。『天使のナイフ』著者が描く、欲望の闇の果て。

Posted byブクログ

2020/11/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

幼い子へのの性犯罪、扱うテーマが重い為心が晴れない。現実的に起こっている犯罪だと思うと嫌悪感でいっぱいになる。 犯人が最後まで分からず、ハラハラして物語としては最後まで面白く読めたが、ラストが意外な展開というか私の望む展開にはならず、やや納得感に欠けた。

Posted byブクログ

2020/10/19

犯人が意外だった。そして終わり方が自分的には良かった。幼女陵辱事件、本当になくならない。良識や頭で考えたら、サンソンの行為は法律で決まってるしダメなものはダメ。でも子供を持つ身だったら密かにサンソンに同意してしまうと思う。猥褻罪で捕まってもいつかは出てくる、反省してるかしてないか...

犯人が意外だった。そして終わり方が自分的には良かった。幼女陵辱事件、本当になくならない。良識や頭で考えたら、サンソンの行為は法律で決まってるしダメなものはダメ。でも子供を持つ身だったら密かにサンソンに同意してしまうと思う。猥褻罪で捕まってもいつかは出てくる、反省してるかしてないかは別として。そして人権を盾にして居場所はわからないし、警察は事件が起こらないと動いてくれない。1日中監視しながら育てる訳にはいかないし、どうすればいいんだろうと、読後に考えがループしてしまう作品でした。

Posted byブクログ

2020/09/14

子供への性犯罪が起きるたび、 同様の罪を犯した前歴者が殺されると言う 私刑的犯罪が起こる。 幼い子供を育てている身としては、「サンソン」はぶっちゃけ大賛成。 ただそれだけで子供への犯罪が減るわけでもなく、 じゃあどうやったら子供を守る事が出来るんだ…と 悩ましいところ。 「サ...

子供への性犯罪が起きるたび、 同様の罪を犯した前歴者が殺されると言う 私刑的犯罪が起こる。 幼い子供を育てている身としては、「サンソン」はぶっちゃけ大賛成。 ただそれだけで子供への犯罪が減るわけでもなく、 じゃあどうやったら子供を守る事が出来るんだ…と 悩ましいところ。 「サンソン」の正体は最後の最後まで分からなかった。 服役してから普通の生活を送り、 罪など無かったかのように過ごしている犯罪者たち。 被害者家族からしてみたら、たまったもんじゃないよな。

Posted byブクログ