1,800円以上の注文で送料無料

八月の路上に捨てる の商品レビュー

3.3

37件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/04/27

伊藤たかみといえば、ミカ!とかそういうポップなイメージだったのです。しかし、これでデビューしたのかとおもうと、底知れなさに驚く。美しいカバーと、八月の路上に捨てるという不思議と惹きつける言葉。内容は純文系らしく、何も起こらずゆっくり語らせるお話で、漂う空気感が非常に美しい作品。わ...

伊藤たかみといえば、ミカ!とかそういうポップなイメージだったのです。しかし、これでデビューしたのかとおもうと、底知れなさに驚く。美しいカバーと、八月の路上に捨てるという不思議と惹きつける言葉。内容は純文系らしく、何も起こらずゆっくり語らせるお話で、漂う空気感が非常に美しい作品。わたしこういう読み終わって、結局なんだったのだろう、とひとしきり考えてしまうような、そんな本が好きです。

Posted byブクログ

2014/04/06

 タイトルだけで勝手に虚無的、退廃的な内容を想像して手にとったが期待外れだった。  そんなもんだよね…という家族関係が淡々と進む感じ。  計三編のうち表題作は芥川賞受賞作なんですね。

Posted byブクログ

2013/11/17

表題作は自販機の中身を補充するという仕事をしている人が主人公。あまり小説向きでない職業で知る機会がすくないので面白かった。先輩のサバサバ感が好きだった。

Posted byブクログ

2012/10/27

どこにでもある日常の些細なさざ波を、ほのぼのとした語り口で描いた作品集です。どの作品も心温まる話というわけではないのですが、文体が清々しくて読んでいて気持ちが良くなります。ほんのり口角が上がる可笑しさがあります。まるで昭和のホームドラマのようです。

Posted byブクログ

2012/08/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

芥川賞受賞作品。 敦はバイトで自動販売機の中身を補充する仕事を水城さんと暑い中こなしていた。 学生時代、映画の脚本家を目指していた頃に出会った知恵子との4年続いた結婚生活、目前に迫る離婚。 だらだらと続く残暑の中で仕事をしながら水城さんに語る知恵子とのこと、知恵子との記憶。 好きだったのかもしれない、プライドや劣等感や複雑な心境の狭間で、本能のままに正面から接した結果。 何もかも本気だった。 伊藤たかみなんか聞いたことあるなあーと思ったら、ミカ!で知ってるんだ!って納得。 読んだことはないけど小学校の図書館にあったのを思い出した。 あー、芥川もらっちゃう系な感じの話しだた)^o^(

Posted byブクログ

2012/05/08

8月最後の日に、飲料自動販売機の商品補充に回るドライバーとその相方のそれぞれの人間模様を描いた作品。 ドライバーの水城さんは、この日を最後にドライバーから内勤へ異動する。主人公は、妻との離婚届けを明日提出する。 登場する2人の人生観や価値観に、強い何かを感じさせない表現になって...

8月最後の日に、飲料自動販売機の商品補充に回るドライバーとその相方のそれぞれの人間模様を描いた作品。 ドライバーの水城さんは、この日を最後にドライバーから内勤へ異動する。主人公は、妻との離婚届けを明日提出する。 登場する2人の人生観や価値観に、強い何かを感じさせない表現になっている。どちらかの登場人物からも強いメッセージ性のある言葉が語られません。淡々と、精緻な自販機への商品補充業務を表現しています。ある八月の仕事の情景を描きながら、2人の男女間、結婚感が語られます。プライベートの上手くいかない部分も、仕事という生きていくための作業の一部に組み込まれているかのような感じです。離婚することになったから、仕事に集中できないなんて、描写は出てきません。そんなことも生きていることの一部に過ぎないという感じさえします。生きる上で、仕事/プライベートのどちらかが、どちらかに影響を与えて、干渉すること自体が、無意味な感覚です。題名にある「八月の路上に捨てる」の”捨てる”ものは、何だったのか?2人の登場人物のそれぞれの過去を捨てて、それぞれに出発し直すということだと思います。ただ、それさえも強い共感を励起するわけではありません。人生の時々を、それなりに生きてきた人間のあるがままの明日に向かう姿を描写しきったものだと言える。

Posted byブクログ

2012/03/20

自販機の補充する仕事はリアルで興味深かったけど、離婚とかに興味なかったからかいまいち入り込みかけては戻りの繰り返しだった。

Posted byブクログ

2013/01/05

012012. 自販機に缶を詰める仕事のデティール、男女の友情にも似た仕事仲間同士のつながりなど、日常風景を描いた三編。

Posted byブクログ

2011/11/22

『カンランシャ』に続き、伊藤たかみ2作目。 3作収録されてるけど、どれも夫婦の関係を描いた作品。 表題作は、水城さんが非常にいい味出してた。 敦と知恵子の夫婦は、知恵子がちょっと精神を病んだ時に、敦がうまく受け入れてあげられなかったために関係がおかしくなった…それで離婚に至った...

『カンランシャ』に続き、伊藤たかみ2作目。 3作収録されてるけど、どれも夫婦の関係を描いた作品。 表題作は、水城さんが非常にいい味出してた。 敦と知恵子の夫婦は、知恵子がちょっと精神を病んだ時に、敦がうまく受け入れてあげられなかったために関係がおかしくなった…それで離婚に至った。それだけだと思う。 でも、ただ単にそこだけ描かれると面白くないけど、水城さんの言葉が重いし、すごい大事なこと言ってる。 『カンランシャ』に比べると、リアリティある夫婦像だった。 「安定期つれづれ」も、お父さんのブログ中心の展開が面白かった。

Posted byブクログ

2013/05/25

短編集。やっぱり表題作がいちばんよかったかなぁ。 でもなんせ短編なので、消化不良気味。短編っていうところが余韻があっていいのかもしれないから、これは単に好みかな。 もっと長編にして、知恵子側の言い分も知りたいし水城さんのその後も知りたい。

Posted byブクログ