八月の路上に捨てる の商品レビュー
芥川賞受賞作品の表題作と、あと中編2本を収録。なんとなく芥川賞作品はもっと難解なのかと思っていたけれど読みやすかった。家族で同じものを食べていると安心する、という感覚は良くわかる。
Posted by
夫婦とはどういうものか 【内容】 芥川賞を受賞した表題作をふくむ、全2編の短編集。 離婚届の提出を翌日に控えた男性が、自動販売機にジュースを補充する仕事をしながら同僚の年上女性に結婚生活を振り返る。 【感想】 「結婚生活が破綻していくプロセス」のリアルさには、しみじみとせつな...
夫婦とはどういうものか 【内容】 芥川賞を受賞した表題作をふくむ、全2編の短編集。 離婚届の提出を翌日に控えた男性が、自動販売機にジュースを補充する仕事をしながら同僚の年上女性に結婚生活を振り返る。 【感想】 「結婚生活が破綻していくプロセス」のリアルさには、しみじみとせつない気持ちになります。どちらが悪いのではなく、ボタンの掛け違いが積み重なることによって、結婚生活は破綻していくものなのだろう。 タイトルのセンスは抜群だ。 ただ、個人的には文体がグッとこない。 芥川賞受賞作であるが、村上龍氏の選評が興味深かったので記載する。 *** 『現代における生きにくさ』を描く小説はもううんざりだ。そんなことは小説が表現しなくても新聞の社会欄やテレビのドキュメンタリー番組で『自明のこと』として誰もが毎日目にしている *** 【引用】 東京で生きていくには、ただ息を吸うだけでも金が要る。
Posted by
「八月の路上に捨てる」「貝からみる風景」「安定期つれづれ」の夫婦の形を描いた三篇。 芥川賞を受賞したらしい「八月の路上に捨てる」より 「貝からみる風景」が好きだった。 正座した後にビリビリビリと足に広がるような感じに好きが広がった。
Posted by
脚本家になる、という夢を 追うことも諦めることもできないまま自販機の飲み物補充のバイトで日銭を稼ぐ主人公。 バツイチの女性社員と、仕事の合間に 自身の結婚や離婚について語る。 妻だった女性への愛情や、 愛ゆえに切り離せない憎しみのようなもの 平坦でいられない、その「仕方なさ」は...
脚本家になる、という夢を 追うことも諦めることもできないまま自販機の飲み物補充のバイトで日銭を稼ぐ主人公。 バツイチの女性社員と、仕事の合間に 自身の結婚や離婚について語る。 妻だった女性への愛情や、 愛ゆえに切り離せない憎しみのようなもの 平坦でいられない、その「仕方なさ」は すごくリアルでもの悲しくもあるし 客観を保ちさえすれば微笑ましくもある 灰色の日常、穏やかな寂寥、 その中の諦めと肯定。 必要にも邪魔にもならないかわり、 文章はさすがにさらさらと綺麗。 併載作には「鮎子」キャラ。レア!☺ 三作ともただよう色は似てるけど 共感さえしなければ、 きっと平和で美しい小説だとおもう
Posted by
結婚生活を終えようとする男性の心の描写が、すでに離婚し、新たに歩み始めた女性を軸に書かれている。みんな、真剣なんだよな、と思った。よかった。 伊藤たかみは「ミカ!」「ミカミカ!」以来、久々。
Posted by
離婚を目前にした結婚生活の回想、男女の関係がどうしようもなくなっていく時ってこんな感じなんだろうと思う。「旧姓の実印」という言葉の圧倒的なリアリティ!そして最後のデート。芥川受賞の表題作はとても良かった。残り二編はハッピーエンドすぎて物足りない感じもするけど、後味の良い話。いずれ...
離婚を目前にした結婚生活の回想、男女の関係がどうしようもなくなっていく時ってこんな感じなんだろうと思う。「旧姓の実印」という言葉の圧倒的なリアリティ!そして最後のデート。芥川受賞の表題作はとても良かった。残り二編はハッピーエンドすぎて物足りない感じもするけど、後味の良い話。いずれも女性作家の描く男性主人公だからファンタジー入ってるかもしれないけどね。
Posted by
2010.08.07 A 「八月の路上に捨てる」:表題作。敦と知恵子の関係、特に喧嘩のシーンが秀逸、リアル。 だからお互いに欲しいのは…、のくだりが、本当に素晴らしい表現。 水城さんみたいな人でも、また誰かと居たくなるのか、と考えさせられた。
Posted by
たんたんとした日常の中の、現実のやり切れなさや物悲しさ。 お客様の手紙でスーパーのスナック菓子への問い合わせに「妻も泣いています」と応援コメントするくだりがお気に入り。
Posted by
短い本にしては時間がかかった。 離婚とか夫婦の話とか自分が共感できないのはやっぱり読みにくいね。 でも人間関係とかはおもしろかった。 読み始めたら読みやすかったし。 自分的には表題作より「安定期つれづれ」の方がおもしろかった。
Posted by
うちの会社では自販機も作って売っているのだけれど、なかなかこの商売も大変。 で、この表題作の主人公は、そうして街に並んだ自販機に缶を詰めて回りお金を回収する人ね。 帯に「30歳、フリーター、明日離婚予定」とあるけれど、そんな敦の結婚と離婚の経緯が、一緒に回る女性ドライバーの水城さ...
うちの会社では自販機も作って売っているのだけれど、なかなかこの商売も大変。 で、この表題作の主人公は、そうして街に並んだ自販機に缶を詰めて回りお金を回収する人ね。 帯に「30歳、フリーター、明日離婚予定」とあるけれど、そんな敦の結婚と離婚の経緯が、一緒に回る女性ドライバーの水城さんとの会話から知れていく。 現代の若者の生活を覆う社会の歪みの中で掛け違っていく男女、みたいな話で、芥川賞受賞作の離婚話なんて、普通を描いては有り得ないという意味では、まあ、こんなもんだという感じ。水城さんを主人公にした物語のほうがずっと面白そう。 私には、ありがちな生活感の中での微妙なズレに男女の機微が見えた「貝からみる風景」のほうが良かったな。
Posted by