1,800円以上の注文で送料無料

「本当の国語力」が驚くほど伸びる本 の商品レビュー

4.4

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/10/14

小学生の子供がいる親が読む本。どんな教科でも問題を解くには日本語の文章を読むわけで、国語力は必須。そして自分は国語があまり得意ではなかった。なので、子供のために読んでみました。もう少し大きくなったら実践してみたい。

Posted byブクログ

2013/06/14

小学生の子供がいる保護者向けの本である。自分の国語力を付けたくてタイトルだけ見て読んだが、思惑とは異なる内容だった。 自分が受験生だった時に読んでおきたかったとは思えたため、将来子供が出来たら改めて読んでみようと思った。

Posted byブクログ

2013/05/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

少しづつやっているところ。 簡単な文章のはずなのに、実際自分で書こうとするとうんうん唸るだけでかけない。 定義とか全然出てこない・・・そんな自分に愕然としながら続けています。

Posted byブクログ

2013/04/02

小中学生の子供を持つ親が読む本だけど、自分の為に読んだ。 本書にある論理的思考能力を身につける手法は、非常に分かりやすくシンプルで素晴らしい。

Posted byブクログ

2013/03/16

【図書館】 子供の国語力=論理的思考力アップのための方法が書かれている。 今すぐ実践できるものから反復が必要なものまであるが、どれもやはり親の頑張りが必要だなという印象を持った。

Posted byブクログ

2012/04/30

論理的思考の基本が書いてある。 暗記ではなく、理解して勉強するための第一歩となりえる本。 暗記偏重学習の結果、わかったつもりの部分が多くなり、資格試験の模試の成績が伸び悩んでいたが、私自身はこれを読み実践することで壁をひとつ越えることができた気がする。 小学生向けだけど、大人にも...

論理的思考の基本が書いてある。 暗記ではなく、理解して勉強するための第一歩となりえる本。 暗記偏重学習の結果、わかったつもりの部分が多くなり、資格試験の模試の成績が伸び悩んでいたが、私自身はこれを読み実践することで壁をひとつ越えることができた気がする。 小学生向けだけど、大人にもおすすめ。

Posted byブクログ

2012/01/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

中学、高校受験用の国語の参考書みたいな内容。 筆者は、国語においては論理力と観賞力の2つがあるが、 国語という「科目」において論理力こそが問題を解き、 点をとるうえで最も重要だという。 また、論理的思考力とは、 「言いかえる力」「くらべる力」「たどる力」だとして、 各項目について詳しく説明している。 感想としては、 国語の参考書としてなかなか優秀だと思う。 この本の言いたいことの根幹である「国語はロジックで解く」という考え方は、 大学受験でも十分通用する。 というかむしろ、東大の国語などはこれが出来ないと解けない。 中学生からでなくとも高校生が受験用に読んでも効果があるだろう

Posted byブクログ

2011/12/10

テストに解答できる「国語力」を論理的思考力としてとらえ、「言い換える力」「くらべる力」「たどる力」の3つの具体的能力を育むことを推奨し、そのトレーニング方法について紹介している。 受験国語への力を養うには的確なことが述べてあり、参考にしたい部分はいくつもあった。 ただし、「本当...

テストに解答できる「国語力」を論理的思考力としてとらえ、「言い換える力」「くらべる力」「たどる力」の3つの具体的能力を育むことを推奨し、そのトレーニング方法について紹介している。 受験国語への力を養うには的確なことが述べてあり、参考にしたい部分はいくつもあった。 ただし、「本当の国語力」とは、ただ読解する力を養うだけではダメで、そこに深く味わう力。文学や詩を芸術とし、それを鑑賞する力も豊かに生きていくうえでは必要だと思う。 本書が全てではなく、本書は部分の一つだ。そこを間違えると一部の子どもたちにとって国語はつまらないものになってしまう。上手く加減することが難しい。 それでもここに紹介されている技法は意義のある実践方法であると思う。今後の取り組みに生かしたい。

Posted byブクログ

2011/11/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

国語力は、「言いかえる力」「くらべる力」「たどる力」を身につけさせればよいと筆者は述べている。「言いかえる力」とは具体化と抽象化の力。「くらべる力」とは対比を整理する力。「たどる力」とは、結びつきを見つけ出し整理する力。これらをしっかりと教え、練習させ、できるようにさせることが大切。

Posted byブクログ

2011/09/15

国語力とは「論理的思考力」 ばらばらの考えやことばを整理する(関連づける)ための力。 「言いかえる力」 「くらべる力」 「たどる力」

Posted byブクログ