1,800円以上の注文で送料無料

年収200万円からの貯金生活宣言 の商品レビュー

3.6

194件のお客様レビュー

  1. 5つ

    31

  2. 4つ

    63

  3. 3つ

    56

  4. 2つ

    14

  5. 1つ

    5

レビューを投稿

2010/11/23

貯金生活宣言という本を読んだ。 少しでも生活で実践していこう。 同じ物でも、人によって価値は違う。 例えば自分としては、服にお金をかけるより、 勉強や旅にお金をかけたい。 生活を豊かにしつつ、夢を実現するために貯金しよう。 無駄な固定費 ・高額な携帯電話代 ・ぜいたくなまで...

貯金生活宣言という本を読んだ。 少しでも生活で実践していこう。 同じ物でも、人によって価値は違う。 例えば自分としては、服にお金をかけるより、 勉強や旅にお金をかけたい。 生活を豊かにしつつ、夢を実現するために貯金しよう。 無駄な固定費 ・高額な携帯電話代 ・ぜいたくなまでの食費 ・飲み会の帰りのタクシー代 消費と浪費と投資を考える。 優先順位を考える。 Do not hire a man who does your work for money, but him who does it for love of it.

Posted byブクログ

2010/11/22

ささーっと読めた。 節約に興味あるので読んでみたけど、 私は元々家計簿つけたり、浪費癖がなかったのであまり参考にならず…。 ただ、お金の使い方だけじゃなく、時間の使い方にこの考え方をあてはめたらおもしろそう、と思った。 ので、それはしてみようと思う。 「願っているけれど、な...

ささーっと読めた。 節約に興味あるので読んでみたけど、 私は元々家計簿つけたり、浪費癖がなかったのであまり参考にならず…。 ただ、お金の使い方だけじゃなく、時間の使い方にこの考え方をあてはめたらおもしろそう、と思った。 ので、それはしてみようと思う。 「願っているけれど、なかなか実現しない状況がつづいているならば、それはもしかすると「そうなったらいいな」ぐらいで、想いがそれほどつよくないのかもしれません。 「絶対にそうしたい」という切望レベルではないのでしょう。 保証します。本気で願っている事を実現するのにひつようならば、お金は集まってくるという事を。」 がんばります。

Posted byブクログ

2010/11/10

倹約の本質をついているとは思うが、いまひとつ説得力に欠ける 4章をもっと深く書けばいいのにと思ってしまった。 とりあえず、部屋の掃除から始めることにする。

Posted byブクログ

2010/11/08

あの90日プログラムを一人で実行できるかと言われれば微妙だが、固定費見直し(私の場合、惰性で続けていた有料携帯サイトを解約すること)や、支出を「消費」「浪費」「投資」の3つに分けて考える方法などは実践することにした。 あとは支出の理想的な割合や、支出におけるカード払い分の許容範囲...

あの90日プログラムを一人で実行できるかと言われれば微妙だが、固定費見直し(私の場合、惰性で続けていた有料携帯サイトを解約すること)や、支出を「消費」「浪費」「投資」の3つに分けて考える方法などは実践することにした。 あとは支出の理想的な割合や、支出におけるカード払い分の許容範囲の割合など、具体的な数値が示されていて参考になった。

Posted byブクログ

2010/10/27

お金が貯めたいから読んでみた。消費 投資 浪費の区分は参考になった。だけど、クレジットカードは一切使わない私にはあまり当てはまらないかも…っと思った。

Posted byブクログ

2010/10/20

・はなまるマーケット 2010年10月19日(火) TBS系列にて紹介あり 「年収200万円からの 貯金生活宣言」の著者で家計再生コンサルタントの横山光昭さんに、誰でもマネできる貯金プログラムを教わり、この本をマネして半年で45万円を貯金した主婦に、実践したことについて聞いた。

Posted byブクログ

2010/10/19

今まで家計簿をつけていましたが結果どこを見ていいかわかりませんでした。 この本を見ると家計簿を付けた後何をすればいいかわかります。 それだけでなくこれからどうやってお金をためる計画を立てればいいかなどわかりとてもためになりました。

Posted byブクログ

2010/10/05

本を読む前から何にどれくらい使っているかは認識していたものの、 消費、浪費、投資の概念では区別していなかったため、この考え方は 日常お金を遣う際にどれに当たるのか?本当に必要なのか?など 使う前に一度考える事で、浪費や消費を減らす事に役立ちます。 また、目安としての比率が載ってる...

本を読む前から何にどれくらい使っているかは認識していたものの、 消費、浪費、投資の概念では区別していなかったため、この考え方は 日常お金を遣う際にどれに当たるのか?本当に必要なのか?など 使う前に一度考える事で、浪費や消費を減らす事に役立ちます。 また、目安としての比率が載ってるんで、自分の中での無駄な部分を 認識できて普段から意識する事ができ、節約に役立ってます。

Posted byブクログ

2010/10/04

改めてお金を貯めるには、まず意識を変えることが大事なようですね。 カード、携帯、保険。 まずはここですよね。

Posted byブクログ

2010/09/05

最近どうも給料日前には必ず懐が厳しくなる。なんでだろう、と思っていた矢先にこの本を見つけ、さらっと読んでみた。おかげで、クレジットカードをいつの間にか使いすぎていたのが原因、ということを自覚でき、これからしばらくカードの利用を控えてみることにした。 便利さや物欲に負けていつの間に...

最近どうも給料日前には必ず懐が厳しくなる。なんでだろう、と思っていた矢先にこの本を見つけ、さらっと読んでみた。おかげで、クレジットカードをいつの間にか使いすぎていたのが原因、ということを自覚でき、これからしばらくカードの利用を控えてみることにした。 便利さや物欲に負けていつの間にか浪費をしてしまうけれど、そのことにはなかなか自分で気づかない。この本で提唱する90日チャレンジの実践は結構たいへんそうだけど、たびたびこの本に目を通して気を引き締めていれば、自ずと貯金できる体質になれそうな気がする。

Posted byブクログ