年収200万円からの貯金生活宣言 の商品レビュー
この本の内容ってお得な貯金方法とかより、ついパチンコとかでお金を浪費してしまう人に毎月ちょっとでもお金をおいときなさいよ、と諭してる本だよね。期待してたものと違った。
Posted by
立ち読み。 お金との向き合い方という精神論から、 やや実践的な~しよう、という内容。 初心者的で実入りは少なかった。
Posted by
投資ではなく、節約に焦点をあてた本です。 投資に関する本も多いですが、やはり第一は節約(無理しない節約)と考えています。 まず、家計を見なおして無理のない節約をすることで、家計を正常な状態に修正していこう、というノウハウ本です。なぜ貯蓄が出来ないか? から、どうすれば貯蓄が出...
投資ではなく、節約に焦点をあてた本です。 投資に関する本も多いですが、やはり第一は節約(無理しない節約)と考えています。 まず、家計を見なおして無理のない節約をすることで、家計を正常な状態に修正していこう、というノウハウ本です。なぜ貯蓄が出来ないか? から、どうすれば貯蓄が出来る体質になるか? などのプログラムまでが書かれています。 サラ金があるのが前提という人をターゲットにした本のようですが、通常の借金ナシ・貯蓄ナシ(バランスシートが空)の人にとっても有用な内容が載せられています。 大抵の人(サラリーマン)は、収入をアップするよりも無駄な支出を節約することによる効果の方が大きいようです。僕もそう思います。限度を超えた節約・ストレスの貯まる節約は如何なものかと思いますが、一般的には副業は最初がかなり大変(やりかたのノウハウを得るところからやるのが大変)と思うので、まずは節約した上で貯蓄に回す。 この本では「お金を管理する」→「お金を学ぶ」→「お金を活かす」→「稼ぐ」 と、順番にやらなければいけないと書かれています。全くそのとおりで、大抵の人はいきなり「稼ぐ」に行くわけです(で、収入が上がらず・損をして文句を言うパターン?) 固定支出カットの大事さにも触れています。これは言うなれば「聖域なき改革」でしょうか(無駄遣いしている人はこの「聖域」が多いと思います) 浪費・消費・投資に分けるという考え方も載っており、徹底的に支出を見なおしています。簿記の5つの要素、資産・負債・収益・費用・純資産。この中で個人がまず手をつけるべきは「費用(支出)」ということですね。 読めば読むほど「お金についての知識が全くない」人は、投信だの積立だのの前に、こういう家計管理の基本を知る必要があるな、と思いました。そして、この本の90日プログラムを実行する際、FPかそれに関する人の支援が必要だなと思いました。 「節約は限度があるからダメ、収入を増やすのには限界がないから、収入を増やすべき」と言う人もいますが、単純に順番の違いかと思います。そもそも限界まで節約をする必要はないですし、収入を増やせば節約は不要と言う考えもちょっと違うと思います。「まずは」適切な節約から、その上で収入を増やす方に持っていくべきと思います。 そして、今後家計が見直されて投資を行い、資産額が増えてきたとしても、生活レベルをしばらく上げない事をオススメしたいですね(再投資の考え方) 一旦上げた生活レベルはなかなか下げられないので、一度下げたら上げるのは慎重になった方が良いと思います。 マネーを考える際、まず自分の生活を見直すのが大事と思います。その中で、この本はまず1冊目として有用なのかなと思います。特に貯蓄が出来ていない人で、「貯蓄をしていきたい・家計をよくしていきたいと思った人」は是非読んで行動して欲しいと思います。
Posted by
今年は貯金をがんばろうと思って買ってみたのだけれど これは買ってよかった!!と思える本だった。 お金の使い方には、その人の生き方が表れる。 だから、お金について考えることは、自分の人生や生き方について考えることと同じなんだね。 この本は単なる節約本ではなく、お金を通じて自...
今年は貯金をがんばろうと思って買ってみたのだけれど これは買ってよかった!!と思える本だった。 お金の使い方には、その人の生き方が表れる。 だから、お金について考えることは、自分の人生や生き方について考えることと同じなんだね。 この本は単なる節約本ではなく、お金を通じて自分自身を見つめなおす機会を与えてくれる本だった。 「貯金をする目的をハッキリさせることが大事」だと筆者は言う。 確かに、貯める目的がないとなかなかお金って貯められない今までがそうだった 「将来への不安ではなく、未来の自分の可能性のために貯める」 この言葉は、現時点でハッキリとした貯める目的のない私には、目からウロコだった。 老後のために今からお金を貯めるのは、なんだか後ろ向きで気乗りがしなかったけれど こう考えれば前向きにお金を貯められそう
Posted by
「ムダな固定費ワースト10」にびびらされました。本書は、「貯金をする習慣をどのようにつけるのか?」について書かれた本なのですが、「無理矢理お金をためる!」みたいなことを推奨はしておらず、楽しくかつ効率的な方法を紹介してくれているように思います。 合理的な考えなんだけど、変にケチ...
「ムダな固定費ワースト10」にびびらされました。本書は、「貯金をする習慣をどのようにつけるのか?」について書かれた本なのですが、「無理矢理お金をためる!」みたいなことを推奨はしておらず、楽しくかつ効率的な方法を紹介してくれているように思います。 合理的な考えなんだけど、変にケチくさくないというかんじでしょうか(笑) 僕としては好感が持てる本でした。 本書を読んでいきなりドキッとさせられたのが以下の項目です。 ムダな固定費ワースト10 1.ムダな会話やメールのもととなる携帯電話代 2.意味のない飲み会の交際費 3.ぜいたくなまでの食費 4.保証内容も知らない高額な生命保険料 5.不健康のもととなるタバコ・お酒などの嗜好品 6.近所をうろつくための車のローン・ガソリン代 7.意味のない飲み会の帰りのタクシー代 8.毎日の高カロリーな外食ランチ 9.自分の口座なのにおろすたびに引かれるATM手数料 10.惰性で買う雑誌やマンガ うひー!!いくつかあてはまってますけども・・・。 このように本書の中では、具体的にさまざまな貯金をする方法が紹介されます。 僕が「なるほどー!」と思ったのは、自分が使っているお金を「消費」「浪費」「投資」の3つで分けて考えましょうという話でした。簡単にまとめつつ紹介しましょう。 ▼ 続きは、tate-labブログにまとめてありますのでぜひこちらをご覧くださいませ! [書評]「ムダな固定費ワースト10」にびびらされた- 年収200万円からの貯金生活宣言 http://www.tate-lab.net/mt/2010/06/tyokin.html
Posted by
友達から借りて読了。ちょうど同じような内容を雑誌で読み、この方法で今年から家計簿つけようと考えてたところだったので、ちょうど良かった。家計簿はつけるだけで省みてなかったので、これからはちゃんとしよう。
Posted by
本書は「年収200万円からの」となっていますが、この本に書かれている内容をみると、貯蓄できない人は年収が低い人ばかりではないことがよくわかります。貯蓄できない人は、早くいえば性格が一番の原因のようです。 神経質、依存的、一人が不安、計算が苦手(とおもいこんでいて計算しない)、学ぶ...
本書は「年収200万円からの」となっていますが、この本に書かれている内容をみると、貯蓄できない人は年収が低い人ばかりではないことがよくわかります。貯蓄できない人は、早くいえば性格が一番の原因のようです。 神経質、依存的、一人が不安、計算が苦手(とおもいこんでいて計算しない)、学ぶ姿勢がない、などです。 しかし、貯蓄がないことで現在困ってはいなくても、不況によって収入が減った場合など、貯蓄の有無が生活破綻を回避できるか否かの分かれ道となることもあるのです。 貯蓄が少ないと感じている人は、一度著書を参考にしながら普段のお金の使い方を見直し、来たるその日に備えておくことも必要なのかもしれません。 <「年収200万円からの貯金生活宣言」 本の概要> 貯蓄ができない人の性格 ・目標やスケジュール、やることにいつも無理がある。 ・すぐに落ち込んだり喜んだりと感情の起伏が大きい。 ・結果を出さなければと意気込む ・神経質ですぐあせる。 上手に貯められる人の性格 ・自分なりの目的を持って無理をしない。 ・淡々として激しく落ち込んだりしない。 ・節約を楽しんでいる。 ・うまくいかなくても言い訳しない。 しかし、性格だからと片付けてしまっては貯められない。だから仕組みづくりが大切となる。そして決めた仕組みは繰り返すことが大切である。 例えば、カード支払いに依存してしまう人は、使わないのが一番だが、どうしても必要な場合は「VISAデビットカード」にするのも方法だ。カードのように海外でも使えるが、デビットカードなの、使用限度は口座残高の範囲までだ。このように絶対にクレジットカードを使わない仕組みを考える。 また、消費、浪費、投資を意識して使う。浪費が多いのなら、生活習慣を変えなければならない。そして自分のお金の使い方を把握し、お金にコントロールされる自分ではなく、お金をコントロールする自分になることだ。 しかし、もうすでに借金返済に苦労するようなら、迷わず専門家に相談し、早く任意整理などの対策を講じるほうがよい。 今、借金のある人はそれを返さなくてはならないが、これを機会に悪い体質改善をすることができ、払い終われば、借金返済に回したお金でどんどんお金が貯められる。過去を強みに変えることができるのだから。
Posted by
既読。 借金家計をプラスに変えるためにはまずクレジットカードの使用をやめること。なるほど、困っている人には有用なアイデアが満載だった。
Posted by
節約本にありがちな切り詰め型ではなく、自分の生活の範囲内での価値観でどう切り詰めていくか書いてあるので、非常に取り組みやすいと思います。
Posted by
良心的なハウツー本でした。 どうしてお金が貯まらないのか?どうしたらお金を貯められるのかが詳しく90日間のトレーニング方法という形で書かれています。 後半部の「借金」についての記述が、法律の絡んだことのせいか、個人的にはとても興味深かったです。
Posted by