年収200万円からの貯金生活宣言 の商品レビュー
「貯蓄」なんていうから「説教くさい本なんじゃないの」と思って本を開いたのですが、とっても読みやすくてあっという間に読み終わってしまいました。 変に「節約」を強調しないところが、とっても好印象。 普通に考えると当たり前のことなのに、その当たり前のことが今までできていなかったことに...
「貯蓄」なんていうから「説教くさい本なんじゃないの」と思って本を開いたのですが、とっても読みやすくてあっという間に読み終わってしまいました。 変に「節約」を強調しないところが、とっても好印象。 普通に考えると当たり前のことなのに、その当たり前のことが今までできていなかったことに気づかされました。 早速、筆者が紹介している「90日プログラム」を実行しております。
Posted by
支出を「投資」「消費」「浪費」に分けてその比率を管理し、すこしでも浪費を減らし、投資が増やせるように管理する、というシンプルな考え方には共感できる。ただ、投資か浪費かを判断するのはあくまで本人の主観に頼るため、ややファジーな感は否めない。また、90日間の貯金生活プログラムもその対...
支出を「投資」「消費」「浪費」に分けてその比率を管理し、すこしでも浪費を減らし、投資が増やせるように管理する、というシンプルな考え方には共感できる。ただ、投資か浪費かを判断するのはあくまで本人の主観に頼るため、ややファジーな感は否めない。また、90日間の貯金生活プログラムもその対象は、借金に苦しみ、貯金が全くできない人なので、普通に貯金ができている人には当たり前すぎる話に聞こえるかも。
Posted by
お金への接し方≒自分の人生への接し方、という視点にはっとした。節約しようという気が少し起きる本です。
Posted by
予約していたこの本を図書館に借りに行った時、しまった〜こないだ借りた本を再び借りてしまった!と思ったら表紙の色が違いました(ややこしいな)。前回の黄色の本よりもこちらのほうがわかりやすいかも。 お金に向き合うこともつきつめれば自分や人生にどう向き合うかにつながってくるというのが...
予約していたこの本を図書館に借りに行った時、しまった〜こないだ借りた本を再び借りてしまった!と思ったら表紙の色が違いました(ややこしいな)。前回の黄色の本よりもこちらのほうがわかりやすいかも。 お金に向き合うこともつきつめれば自分や人生にどう向き合うかにつながってくるというのが興味深いです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
お金の使い方を消費・浪費・投資にわけて考えるという貯蓄法。 固定支出の見直しや、クレジットカードを使わないという当たり前のようなことも書いてあるけれど、具体的に書いてあり、実践しやすい。 90日プログラムも、こういうのが好きな人には楽しくなってしまうようなプログラムでよいと思う。
Posted by
支出を「投資」「浪費」「消費」に分けていく・・・その考え方が面白いなぁと思った。 お金の事を考えているようで、実は、お金を使う自分自身について自分と語り合う作業だと思った。 お金の事だけを考えず過ごす事、お金を大切に使う癖をつける事、お金を通して自分心をしっかり立て直す・・そんな...
支出を「投資」「浪費」「消費」に分けていく・・・その考え方が面白いなぁと思った。 お金の事を考えているようで、実は、お金を使う自分自身について自分と語り合う作業だと思った。 お金の事だけを考えず過ごす事、お金を大切に使う癖をつける事、お金を通して自分心をしっかり立て直す・・そんな本のような気がします。 さっそく挑戦してみたいー!!と思いました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
収入から返済、積立分を先に天引きし、残りを生活費とする。 生活費を支出項目別に消費・投資・浪費 にカテゴリ分けし、 さらにそれぞれの比率を 6:3:1にすることを意識して予算組みせよという趣旨。
Posted by
日常生活で、浪費しないためのコツを書いた本。 目標設定、固定費削減、家計簿、夢ノート、貯金箱、預金口座。 借金生活になったときの注意点。
Posted by
貯金を増やすには「収入を増やす」「支出を減らす」「収入を増やして支出を減らす」の三通りしかない。一番手っ取り早いのは「支出を減らす」。そのことを解説してくれる本だった。
Posted by
私の貯金生活のバイブル。これを読んで、クレジットカードをやめました。 やみくもに節約しようとしてもダメ、目的をきちんとすえること…。 支出を、消費・投資・浪費に分けるのもわかりやすい。 この本をはじめて読んでから、買い物するときにどういう支出か考えるようになりました。
Posted by