1,800円以上の注文で送料無料

一生モノの勉強法 の商品レビュー

3.2

84件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    23

  3. 3つ

    34

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2011/04/09

ノートはおもてだけ使う。資料はクリアファイルにためていく。本はダンボールに。DVDやホンを分けないで、ジャンルごとの整理をする。同じジャンルのものならDVDも本も一緒の場所にしまう。とにかく15分は頑張る。などなど。

Posted byブクログ

2011/03/07

気になったので読んでみましたがあまりよくなかった。 結構矛盾してる点があって「あれ?」と思うことが多々 勝間さんの本と同じようなことも書かれていたのでこのタイプの本はネタがかぶっちゃうのですね。

Posted byブクログ

2011/02/22

使えることもあるけど、あれこれって矛盾してるんじゃ??と思ったこともあり。 生きてる限り勉強しなきゃ。2011/02/21

Posted byブクログ

2011/02/03

だいたいわかった。ほぼいろんな学習法と共通しているので他も読んでいる人は必要ないかもしれない。過不足なく網羅されているので最初の一冊には最適。

Posted byブクログ

2010/09/24

 京都大学で火山学を専攻する教授による、勉強のコツを解説した本。いわゆる「ライフ・ハック」的なノウハウや、著者の勉強法、経験談などが読みやすくまとまっています。ここから何を参考にするかは、読者次第。資格や試験勉強に取り組むためのヒントやアドバイスが具体的に書かれていますので、こう...

 京都大学で火山学を専攻する教授による、勉強のコツを解説した本。いわゆる「ライフ・ハック」的なノウハウや、著者の勉強法、経験談などが読みやすくまとまっています。ここから何を参考にするかは、読者次第。資格や試験勉強に取り組むためのヒントやアドバイスが具体的に書かれていますので、こうしたたぐいの本を読んだことのない人にとっては、役に立つ情報も多いでしょう。反対に、このようなタイトルの類書をたくさん読んでいる人にとっては、それほど真新しい内容は見出せないかもしれません。個人的には、大学の教員の端くれとして、一流大学の売れっ子教授の勉強法とはどのようなものなのかに興味がありましたので、読んで損はなかったです。

Posted byブクログ

2010/09/15

ブックオフで立ち読み入るも、高いので買わず、図書館で借りた。 だらだら続けている試験勉強対策として自省も込めて参考に。 ドライにやれたらなぁ。 読ませるようにマーケティングも勉強されたというだけにとても 読みやすいです。

Posted byブクログ

2010/07/24

火山学者の著者が紹介する一生モノの勉強法が書かれた本。 ・大人の勉強では、どうしても無理だと思ったら捨てても良い。 ・教養の世界は幅広い。登山する際でも筋肉の使い方、水分補給、呼吸法といった医学的な面がある。 ・小さい目標に一回一回きちんと満足する事が大事。 ・今生きている時間を...

火山学者の著者が紹介する一生モノの勉強法が書かれた本。 ・大人の勉強では、どうしても無理だと思ったら捨てても良い。 ・教養の世界は幅広い。登山する際でも筋肉の使い方、水分補給、呼吸法といった医学的な面がある。 ・小さい目標に一回一回きちんと満足する事が大事。 ・今生きている時間を自分のものにすること。 ・締め切りを必ず儲けることで、効率が上がる。 ・勉強/インターネットに費やす時間を予め決める。(15分とか) ・朝のゴールデンタイムを死守する。 ・英語はシャドースピーキングでのびる。 ・同じ手帳にスケジュールを一元管理する。 ・テレビも教養番組はタメになる。 ・睡眠時間を削ってはいけない ・試験問題は一問目から解かない。解ける問題から解く。 ・師匠を持つ事。

Posted byブクログ

2010/06/22

大学に入学したての学生が、今までとは違う勉強法を身につけるために読むにはピッタシの本であると思った。ゼミで学んでいる大学生や、社会人にとっては当たり前のことが書かれている。 それ故に既にやっていることが多く、これはマネしようというモノはあまりなかった。 ネットの調べ物は時間を決め...

大学に入学したての学生が、今までとは違う勉強法を身につけるために読むにはピッタシの本であると思った。ゼミで学んでいる大学生や、社会人にとっては当たり前のことが書かれている。 それ故に既にやっていることが多く、これはマネしようというモノはあまりなかった。 ネットの調べ物は時間を決めてやるべきっていうのはとても共感した。気をつけよっと♪

Posted byブクログ

2010/06/04

無駄の無い効率的な勉強をするには、時間の管理を意識的にすることが大切である。 疲労の度を越している時に、無理に頑張ろうとせず、20分でも机にうつ伏せて休息する、睡眠時間はきっちり摂るなどは基本だ。 飲み会などの集まりで、確かに2時間を越したあたりから惰性的になり、無駄な時間を費や...

無駄の無い効率的な勉強をするには、時間の管理を意識的にすることが大切である。 疲労の度を越している時に、無理に頑張ろうとせず、20分でも机にうつ伏せて休息する、睡眠時間はきっちり摂るなどは基本だ。 飲み会などの集まりで、確かに2時間を越したあたりから惰性的になり、無駄な時間を費やしている気分になるが、さすがに2時間で抜ける勇気はない。 そこをうまく出来るのが達人なのだろう。 知識をインプットする上で、入門書は3冊は読む。 そのうちの1冊はジュニア用の新書などがわかりやすくて良い。

Posted byブクログ

2010/05/17

【hinokiskin】★7 社会人の勉強のやり方を学べる本。 「効率良く勉強するためには~」「効率良く結果を出すためには~」等々。 一般的なことしか書かれていないが、読みやすくしっかり整理されているため、良い本だと思う。

Posted byブクログ