1,800円以上の注文で送料無料

世界一受けたいお金の授業 の商品レビュー

3.8

104件のお客様レビュー

  1. 5つ

    18

  2. 4つ

    38

  3. 3つ

    29

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/09

自分の家計だけでなく、店の売上や国といういつもの生活からは考えないスケールのお金の流れがよくわかった。大人になる前にこの本読んでおいて良かったと思う。

Posted byブクログ

2022/10/05

後半はお店をもとうと考えている人向けだな〜と思ったが、前半は家庭でも使えるものだった。 一番いいのは自己投資。本とランチの時間を有意義に使いたい。

Posted byブクログ

2022/03/12

お金の知識の基本をブロック化して教えてくれる良書です。 お金についての意識が初心者の方に丁寧に教えてくれます。 この本を読んでおけば自分のお給料などの考え直すきっかけになるかもしれません。 あくまで基本を教えてくれるので、もっと深く勉強したい方には物足りないかも。 それでも私には...

お金の知識の基本をブロック化して教えてくれる良書です。 お金についての意識が初心者の方に丁寧に教えてくれます。 この本を読んでおけば自分のお給料などの考え直すきっかけになるかもしれません。 あくまで基本を教えてくれるので、もっと深く勉強したい方には物足りないかも。 それでも私には再度、お金を意識することが出来た素晴らしい本でした。

Posted byブクログ

2021/10/13

経済音痴の私には良い本でした。 『だから経済って苦手なのよ』って思わずに、ざっくりサクッと読めました。 もっと若い頃に出会っていたらよかったと思いました。

Posted byブクログ

2021/02/28

経済、数字について、漠然とした感覚から脱する為には、どういう視点が必要か、という本。 収入と支出の把握管理が大切であり、自らの家計を学ぼう。図を書いて視覚的にお金の出入りを確認すること。新聞から何が読み取れるか。お店に行ってその店の儲けを見抜く等々。 サクッと読める。あまり奥...

経済、数字について、漠然とした感覚から脱する為には、どういう視点が必要か、という本。 収入と支出の把握管理が大切であり、自らの家計を学ぼう。図を書いて視覚的にお金の出入りを確認すること。新聞から何が読み取れるか。お店に行ってその店の儲けを見抜く等々。 サクッと読める。あまり奥行きのある本では無い。何かにフォーカスすることもなく、中途半端な範囲で、今ひとつキャラ立ちしない登場人物との授業に終始する。 入門として読むにも、追加の学習にもあまりオススメしない。 読了。

Posted byブクログ

2020/12/08

お金の流れをわかりやすく簡潔に書かれた書籍。 内容は浅いものだが、普段なかなか着目しない点を基本的な部分から書かれていたので興味深く読めた。

Posted byブクログ

2020/02/03

すらっと読めたけど、あんまり面白くなかった 決算書の読み方と、ブロック式に家計や経営を認識、改善するコツって感じ

Posted byブクログ

2018/11/23

お金を使う時に以下2点を考える。 *将来リターンが見込めそうなもの。 *人との縁を作り、深めるもの。 つまり、費用対効果を考える。 ご馳走になった時はありがとう。と感謝を伝える。 ざっくりと自分のお金の配分を認識する。 決算書の見方。 売上高、変動費(商品原価)、人件費、利益、借...

お金を使う時に以下2点を考える。 *将来リターンが見込めそうなもの。 *人との縁を作り、深めるもの。 つまり、費用対効果を考える。 ご馳走になった時はありがとう。と感謝を伝える。 ざっくりと自分のお金の配分を認識する。 決算書の見方。 売上高、変動費(商品原価)、人件費、利益、借金に注目し、数字をシンプルにする。 売上高から変動費を引いたものが粗利。 世の中、周りはどうでもいいから、自分だけは助けてください。は通用しない。 自分のことだけ考えている人は、世の中のルールが変わった途端、振り回される。 お金の流れを見て、全体を俯瞰する力が必要である。 お金を増やすためには、安易に他人の作った仕組みに乗らない。 乗る前に、仕組みを作る側の目線を持つ。 将来を見抜く著者の質問 1.尊敬できる人はいるか。それはなぜか。 2.どんなことに優先的にお金を使っているか。 3.どんなことに優先的に時間を使っているか。 一時的な収入に惑わされず、報酬の高さと時間の掛け算。つまり、生涯収入を考える。 常にお金に換算して考えてみる。

Posted byブクログ

2018/10/13

日本人が苦手なお金に関する考え方の 基本が学べる書籍です。 自分が今、何にどれくらいお金を使っていて、 これからどれくらい必要なのか? これが漠然とした不安の原因です。 自分のライフ設計をきちんとするためには、 まずはお金の計画からだと認識させてくれます。

Posted byブクログ

2018/10/20

もっと若いときに経済を勉強しておけばと思う。ブロック・パズルで分かりやすくお金の出と入りが理解できる。日本の国はこのブロック・パズルで見ると、とんでもないことになっているのだな。問題を先送りにする政治家ばかり。

Posted byブクログ