世界一受けたいお金の授業 の商品レビュー
著者は高校生に対してお金に関する内容の課外授業を行った経験があるとの事で、お金に対する考え方、決算書の読み方、レストランの業績予想等について非常にわかりやすく書かれております。最後の方に”成功の秘訣”の様な事が書かれているのですが、凄く共感致しました。 (全然、成功者ではないので...
著者は高校生に対してお金に関する内容の課外授業を行った経験があるとの事で、お金に対する考え方、決算書の読み方、レストランの業績予想等について非常にわかりやすく書かれております。最後の方に”成功の秘訣”の様な事が書かれているのですが、凄く共感致しました。 (全然、成功者ではないのですが。)
Posted by
本書は2回目。 お金の流れをブロックパズルに当てはめて教えてくれる簡単なもの。 自分のお小遣い帳、国の経済の流れ、更に世界の経済の流れは密接に関係していて、自分のお小遣い帳と言うミクロな考え方をそのまま国から世界へと応用していけば、経済の流れも言うものが分かってくる。 以下気...
本書は2回目。 お金の流れをブロックパズルに当てはめて教えてくれる簡単なもの。 自分のお小遣い帳、国の経済の流れ、更に世界の経済の流れは密接に関係していて、自分のお小遣い帳と言うミクロな考え方をそのまま国から世界へと応用していけば、経済の流れも言うものが分かってくる。 以下気になった部分。 ・橋下徹知事の議論での 「船全体の存続の責任をもつ立場として、全体を見て選択肢を考え、優先順位をつけて実行する。そして全体像が掴めている人が世の中のルールを作る」に納得 ・1番リターンの高い投資は「読書」と「2人きりのランチ」 ・各業外の粗利率一覧 卸売業 10〜20 小売業 20〜40 製造業や建設業 40〜60 飲食業65〜75 サービス業 75〜90 ・豊かで充実した人生の最短距離とは 「人を真似ること」
Posted by
分かりやすかったが、エリートビジネスマンというのはいつもこんなことを考えているのかな? 個人的には肌が合わない人種かもしれない。
Posted by
もっと実践的に手取り足取り教えてもらいたい! 将来性を見抜く3つの質問。 ブロックパズル。 1シート収益シミュレーション。 実際決算書見たけど ①売上高②変動費③人件費④利益⑤借金の残高 がどれを見ていいのかわからなかった。 ストーリー □「給与」 □「税金」 □「儲けのカラク...
もっと実践的に手取り足取り教えてもらいたい! 将来性を見抜く3つの質問。 ブロックパズル。 1シート収益シミュレーション。 実際決算書見たけど ①売上高②変動費③人件費④利益⑤借金の残高 がどれを見ていいのかわからなかった。 ストーリー □「給与」 □「税金」 □「儲けのカラクリ」 □「決算書」 □「日本・世界経済」 □「投資」 「お金」「経済」に関係する「なぜ?」をコンサルタントが平易な言葉で”ゼロから”わかりやすく解説。 素朴な疑問をとりあげ、あなたの知的好奇心も満たしつつ、 お金を「守りたい」「増やしたい」願いを叶える方法に、あなたを導いていきます! ・「飲食」「製造」「サービス」――どの業界が儲け率が高いの? ・外資系企業が給料が高いのはなぜ? ・「景気が厳しいですね」と言う人は、何もわかっていない ・あなたの給料を、そんなに上げられない理由 ・日本の10年後、20年後の財政はどうなっているの? ・夢を叶えている人・成功者の共通点とは? 本書の特徴 1わかりやすい! これ以上、わかりやすく書けない!というくらい、平易な言葉でわかりやすく基本的なことから書かれているのが最大の特徴。 4人の登場人物が素朴な疑問を先生にぶつけ答えていくスタイルが、お金・経済のカラクリをシンプルに理解できるように促してくれます。 2テレビで話題! テレビ東京『カンブリア宮殿』に品川女子学院、漆紫穂子校長が取り上げられ、漆校長就任から偏差値20ポイントアップ、入学希望者数を60倍に増やした手腕が紹介されました。 その中で、画期的な特別授業として、本企画のベースとなった「高校生でもわかるお金の授業」が放映されました! 3イラスト満載! 面白い! イラスト満載で、たとえ高校生でも抵抗なく読み進められるます。 また、「10分で人気店・潰れる店を見抜くワザ」「お金の使い方でわかるその人の器」など、エンターテインメント要素も取り入れています。
Posted by
●自分で脳に栓をしている。栓を抜けばいいだけ。 ●お金を払うだけの価値を得ているか、常に考える基準をもつ。自己投資、時間節約(時給と比較)、家族のきずな、子供の経験、ストレス解消、将来回収可能な投資、人との縁を深めるものなど ●衝動買いを防ぐには、一週間後に再考のスケジュールを書...
●自分で脳に栓をしている。栓を抜けばいいだけ。 ●お金を払うだけの価値を得ているか、常に考える基準をもつ。自己投資、時間節約(時給と比較)、家族のきずな、子供の経験、ストレス解消、将来回収可能な投資、人との縁を深めるものなど ●衝動買いを防ぐには、一週間後に再考のスケジュールを書き込んで一週間考える。 ●生活に必要なものをローンで買わない(車、服など) ●自分の生活費をざっくりでいいので把握する。 ●5つの数字をブロックパズルに当てはめる。①売上高②変動費③人件費④利益⑤借金残高 ●売上高を100として数字を簡単にする ●粗利=売上高−変動費 ●業界別粗利率①卸業10%②小売業20-40%③製造業40-60%④サービス(業飲食店)70%⑤サービス業(コンサル、弁護士)75-90% ●粗利のうち何%が人件費か=労働分配率 ●労働分配率が50%以下なら収益性の良い会社 ●給料の3倍の粗利を稼ぐ必要がある ●年間利益の何倍の借金残高があるか=何年で返済できるか ●5つの数字を社員数で割ると、一人当たりの数字がみえてくる ●飲食店の収益シミュレーションシートで訓練する※画像データあり ●大きな単位を読むコツ。『カンマ』が付くのは『10億と1億の間』『100万と10万の間』『千円と百円の間』。1,326,496,582円は、13億くらい、とすぐ分かる。 ●先人に学べ。そして、後人に伝える。どんどん発表して伝えていくことが恩返しになる。
Posted by
そもそもお金ってなに?というところから分かりやすく解説してくれる良書。お金が全てではないし、お金との付き合い方・お金の使い方に人となりが表れることを実感。将来性を見抜く3つの質問は、怒らせない程度に周りの知人に聞いてみたくなった。
Posted by
下手な本読むより断然わかりやすくていい本なんじゃなかろうか何より読みやすいし使える。 ブロックパズルもそうだけど、考え方が参考になった。
Posted by
お金についてちゃんと考えたことなかった私にはさらりと読めてためになった。 自分への投資や人を見る目の基準等、お金以外についても興味深かった。 全体的に大味なので、どう活用するかは自分次第です。
Posted by
"どの事業にも共通していえるお金の動き方が簡単にわかる本" ビジネスにおいてお金の運用を学ぶことは 損をしない事業展開をすることに役立つのではないか、と 思い始めたことから金融の知識を学ぼうとしていました。 そんなときにこの本に出会いました。 この本を...
"どの事業にも共通していえるお金の動き方が簡単にわかる本" ビジネスにおいてお金の運用を学ぶことは 損をしない事業展開をすることに役立つのではないか、と 思い始めたことから金融の知識を学ぼうとしていました。 そんなときにこの本に出会いました。 この本を読み終わり身に付いたことは "事業を数値で分解し収益性、将来性を図る力" です。 例としてスターバックスの事業例が本書に挙げられています。 企業の決算書から様々な情報が読み取れるということを 学ぶことが出来ました。 サブタイトルにある 「一生お金に困らない稼ぐ、使う、貯める技術」 というものについては 常識的なテクニックが多かったですが、 お金を"何かに投資する"という広い意味で どのように投資をしたらいいか、何に投資をすべきなのかなども 書かれおり、読む価値は充分にあると思います。
Posted by
作者が実際に高校生に行った課外授業がもとになっているそう。私も受けてみたいな~と思ってしまった。本はというと、なるほど、読みやすくて。さら~と読めてしまって、それはそれで困ったもの。ちゃんと頭に入ったかしら…でも、再読しようと思えばすぐにできる気軽さ手軽さも嬉しい。また読もう…で...
作者が実際に高校生に行った課外授業がもとになっているそう。私も受けてみたいな~と思ってしまった。本はというと、なるほど、読みやすくて。さら~と読めてしまって、それはそれで困ったもの。ちゃんと頭に入ったかしら…でも、再読しようと思えばすぐにできる気軽さ手軽さも嬉しい。また読もう…でも家計と国家予算は同じではないと思うのよ…
Posted by