借金の底なし沼で知ったお金の味 の商品レビュー
改めて相場には食指を動かすと危ないことを認知させられました。金を貸すほうもサラッとしてそうで利益を狙っていたりとか人間不信になりそうなところ起業して借金完済した辺りは大尊敬です。
Posted by
思っていた内容と違った。 借金地獄からどうやって生還したのかを知りたかったが、内容は借金を背負うことになった経緯がほとんど。内容もただの借金の思い出日記。著者の人生や考え方が知りたいなら推奨するが、お金持ちになる方法が知りたいならオススメしない。小説家でないことを差し引いても文章...
思っていた内容と違った。 借金地獄からどうやって生還したのかを知りたかったが、内容は借金を背負うことになった経緯がほとんど。内容もただの借金の思い出日記。著者の人生や考え方が知りたいなら推奨するが、お金持ちになる方法が知りたいならオススメしない。小説家でないことを差し引いても文章力が圧倒的になくて、読んでて気持ちのいいものではない。
Posted by
数億円にも及ぶ借金を作りながらも再起するという内容。自身が正社員の経験が無いとはいえ、東京大学(法学部)出身者であり、やはり普通の脳では無い。しかし、実際にあった話である事のようで読んでいて楽しく思えた。不動産業界は新興産業は倒産するっという持論もあったりと。参考出来る内容もあ...
数億円にも及ぶ借金を作りながらも再起するという内容。自身が正社員の経験が無いとはいえ、東京大学(法学部)出身者であり、やはり普通の脳では無い。しかし、実際にあった話である事のようで読んでいて楽しく思えた。不動産業界は新興産業は倒産するっという持論もあったりと。参考出来る内容もあった一冊です。
Posted by
壮絶な内容で知らなくていいと思いながらも、どんどん読み進めてしまう不思議さ。 不動産の世界が少しわかった気がする。 いろんな資格をとってそれを利用していたところも魅力的だった。
Posted by
筆者の壮絶な生き方がわかった。だから、他の書籍で一億用意するとか簡単に言えるのだ。ただ、この人は勤勉で、努力家。 リスクをとった分だけ、リターンも大きいと言えるけど、自分はそこまでリスクはとりたくない。 参考にはなるが、実践は出来ないな。
Posted by
お金がお金を生むことを第一に。 収入を消費に回していては豊かになれない。 考え方が自分と一致。 期間を開けて読み直し。
Posted by
利息24%の借金1億2000万円をかかえた本書の筆者である金森氏がどのようにしてそれを克服したかについて書かれた本です。 結論から言えば、借金額の10倍のビジネスを起こしてその利益で返した、借金をした人との裁判に最終的に勝利したということなのですが、普通の考え方からは浮かんで...
利息24%の借金1億2000万円をかかえた本書の筆者である金森氏がどのようにしてそれを克服したかについて書かれた本です。 結論から言えば、借金額の10倍のビジネスを起こしてその利益で返した、借金をした人との裁判に最終的に勝利したということなのですが、普通の考え方からは浮かんでこないアイディアだと思いましたし、それを可能に出来る人は限られていると思いました。 もっとも、成功するまで諦めなかったという意志は凄いとは思いますし、見習わなければと思ったポイントもありました。特に、冒頭(p22)に書かれてある「人間は環境を変えることができることが動物との違い」というのは重要なポイントと思います。 また、財閥系と鉄道系のマンションデベロッパーが強い(p178)もわかったことは、この本を読んだ成果の一つかもしれません。 以下は気になったポイントです。 ・人間と動物の違いは、動物は置かれた環境に順応することしかできないのに対して、人間は環境に働きかけて環境を変えることができることにある(p22) ・企業別学歴別の生涯賃金、中卒:2.49億円(大企業)、1.72(中小企業)、高卒:2.60(大)、1.79(中小)、大卒:2.74(大)、1.99(中小)である(p28) ・源泉徴収制度はドイツ労働者党(ヒトラー党首)のもとで、戦費調達目的で導入されたもので日本でも同様の趣旨、1947年には申告納税制度にもどったが大蔵省は年末調整制度を導入した(p41) ・東大生の親は金持ちとは限らないが、平均的な東大生の親(1179万円)は普通の大学生の親(842万円)よりずっと金持ちである(p65) ・システムの中で過度に最適化してしまった存在は、そのシステム外に放り出されれば赤子同然の無力な存在になってしまう(p70) ・メルセデス・ベンツは4年落ちでも6年落ちでも、2年で落とすことができるので、不動産投資等をやっていて節税を兼ねる場合には4年落ちを買うのがお得(p75) ・アインシュタイン曰く、「問題は、それを生み出した意識と同じ意識では決して解決できない」(p80) ・公正証書と就職先の紹介をセットで持ってきた理由は、無職の人間に金を貸した場合、贈与とされたり借金が無効とされる可能性があったため(p153) ・世の中には金持ちになるのが簡単な業種もあれば、時間や膨大な社員を必要とする業種もある(p164) ・税理士が会社をダメにしたケースで多いのは、1)広告宣伝費を削る、2)人件費を削る、である(p173) ・マンションデベロッパーは、財閥系・鉄道系しか残れないと気付いた、財閥系はグループ内に銀行をもっており融資のパイプが確保されている、鉄道系は自分で自分の土地価格を上げることができるから(p178、187、190) ・診断士は、「何がわからないかわかる」ための資格で、それだけで食べれるものではない(p206) ・マンション販売の営業マンで優秀な人は、優秀な名簿を持っているから(p215)
Posted by
借金の底なし沼で知ったお金の味 25才フリーター借金1億2千万円からの生還記 人生のどん底からはい上がる!!!
Posted by
先物商法であれよあれよと騙されて、1億2千万円の借金を背負うことになってしまった著者による、実録ドキュメンタリー。どこにでもいる一般人が悪徳商法でカモられる様子が生々しく描かれている。世間の怖さを実体験することなく、リアルに感じ取ることができる良書。本書はそこらへんのホラー小説よ...
先物商法であれよあれよと騙されて、1億2千万円の借金を背負うことになってしまった著者による、実録ドキュメンタリー。どこにでもいる一般人が悪徳商法でカモられる様子が生々しく描かれている。世間の怖さを実体験することなく、リアルに感じ取ることができる良書。本書はそこらへんのホラー小説よりずっと怖い。
Posted by
ブクペで概要を読んで気になったため購入(2時間で読了)。 地方の公務員の子として生まれた著者が、真面目に勉強をして、東京大学に合格したものの、東京と大学環境に馴染めず、ドロップアウト気味になり、その後、多額の借金を抱えてどん底に陥ったという概要から、子供にどういうお金の教育をすべ...
ブクペで概要を読んで気になったため購入(2時間で読了)。 地方の公務員の子として生まれた著者が、真面目に勉強をして、東京大学に合格したものの、東京と大学環境に馴染めず、ドロップアウト気味になり、その後、多額の借金を抱えてどん底に陥ったという概要から、子供にどういうお金の教育をすべきかという点で興味を持った。やはり、「お金は汚いもの」という風に遠ざけることはせず、経済観念を身に付けさせることだ大事だし、「こうあるべきだ」といった固定概念を持って子供の道を狭めてはいけないと感じた。 また、死ぬ気で勉強をした方だけに、色々な知識や考え方が紹介されていて、思いがけぬところで勉強になる部分もたくさんあった。
Posted by