1,800円以上の注文で送料無料

本日、サービスデー の商品レビュー

3.5

59件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    30

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/04/27

正統派のハートウォーミングな五篇の作品集。 安心して読めて、列車の旅の友に最適。 本日サービスデー、気合入門、蒼い岸辺にて、は主人公と一緒にドキドキしながらがんばろ、と思える。あおぞら怪談のるり子さんは、妖怪アパートのるり子さんを思わせる、切なさの残るお話。 東京しあわせクラブは...

正統派のハートウォーミングな五篇の作品集。 安心して読めて、列車の旅の友に最適。 本日サービスデー、気合入門、蒼い岸辺にて、は主人公と一緒にドキドキしながらがんばろ、と思える。あおぞら怪談のるり子さんは、妖怪アパートのるり子さんを思わせる、切なさの残るお話。 東京しあわせクラブはタイトルと内容のギャップにつっこみたくなる。途中で気づく、あのゾッとする感覚が読み応えとあうものか。 読む前の自分に読むべきか聞かれたら、いくつか並行して読む中で、ちょうどいい気分転換になるからいいと思うよ、と答える。

Posted byブクログ

2021/01/16

いくつかのストーリー。 どれもほっこりする。 自粛自粛の今こそ、読んでほっこりするのにいいかもしれない。 行きづらい人生だけど、もう少し頑張って生きてみよう、そう囁きかけてくれる感じ。

Posted byブクログ

2018/04/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

5つの短編から。 ホラーっぽいのは今回1つだけだろうか。 全て暗いのはちょっとしんどかったので良かった。。 『本日、サービスデー 』 →世にも奇妙な物語 みたいな。ハッピーエンドっていいなぁ、と思う。ラストののぼり毎日かい!と笑ってしまう。 『東京しあわせクラブ 』 →人間の恐ろしさからくるホラー。。作家さん、そっち側なのか。。 『あおぞら怪談 』 →香月日輪氏の『妖怪アパート』のるり子さん思い出す。 こちらはゆりこさんだけれど。 オチが、落語のようだ。。 『気合入門 』 →こちらもラストにオチが。ブラックジャックの「ある老婆の思い出」みたいに。 『蒼い岸辺にて』 →一番好き。「アタシの、いちばん、ほしいもの」は中高生に読ませたいけど、悲しい作品だったけれど これはほっこりする。渡し舟の彼、故意に先にやらせたんじゃないか、そうやっていつも、救ってしまっているのでは??と。 「本人がそうと決めつけてしまったら、誰もそれを覆せない。」 「卵ってのは、孵化させないと、育てさせないと叶わない。」 なるほどなぁ。。

Posted byブクログ

2016/06/20

コミカルだけど軽くはなく、でも軽やか。わかります?この感じ。 性別や年齢様々、悩みの軽重もさまざまだけどそれぞれ悩んでる。その悩みに差し込む人外の気配のする不思議な現象。この作者得意の超常的な現象を真ん中に置いた妙にほのぼのした短編達。やはり好きだなこの作者。

Posted byブクログ

2015/12/27

世界中の人間には、それぞれに一日だけ、すべての願いが叶う日がある。それが、サービスデー。神様が与えてくれた、特別な一日。本来は教えてもらえないその日を、思いがけず知ることになったら。

Posted byブクログ

2015/12/18

朱川氏の本を読むのは久しぶりです。・・・満月ケチャップなんたら・・・だったかな、が、好みでなかったので、以来遠のいていましたが、図書館の返却コーナーにおいてあって、手にとってみました。 面白かったです。 表題作の「本日、サービスデー」がいい。妄想にふけりました(苦笑。

Posted byブクログ

2015/06/17

本日、サービスデー 東京幸せクラブ あおぞら怪談 気合い入門 青い岸辺にて どれもよかった〜〜あと味が悪い話なんじゃないかとヒヤヒヤしたけど、そんなこともなく!おもしろかった!あおぞら怪談と蒼い岸辺にて、が特によかった〜

Posted byブクログ

2014/02/02

#読了。短編集。軽いホラーとコメディ。表題作の「本日、サービスデー」を読むと、自分なら(笑)とちょっと真面目に考えてしまう人も多いのでは。

Posted byブクログ

2014/01/29

タイトルと同じ「本日、サービスデー」がなかなかよかった。こんな日があるのなら私は知りたいかな~笑 「東京しあわせクラブ」は、ちょいといやなかんじでした。こんなクラブは終わった後に感じるのかもしれないけれども・・・・。

Posted byブクログ

2013/12/09

表題の「本日、サービスデー」は、冒頭は、駅のそば屋のサービスデーから始まるのですが、そこからの展開がテンポよくおもしろく読めます。一気読み。 これ、2時間の映像化とかしたら単純におもしろそう。 「あおぞら怪談」も怪談なのですが、なぜかほんわりなお話。 「東京しあわせクラブ」は...

表題の「本日、サービスデー」は、冒頭は、駅のそば屋のサービスデーから始まるのですが、そこからの展開がテンポよくおもしろく読めます。一気読み。 これ、2時間の映像化とかしたら単純におもしろそう。 「あおぞら怪談」も怪談なのですが、なぜかほんわりなお話。 「東京しあわせクラブ」は、個人的にダメでした。 残りの2作品は、まぁまぁで、教科書に載るような?雰囲気のお話。

Posted byブクログ