アップルを創った怪物 の商品レビュー
アップル社は、彼がいなければこの世に生まれなかった。そんな人物のインタビューによる自伝。インタビューをほぼそのまま文章に書き起こしているので、口語調で読みやすい文体ではある。インタビューの内容そのものは、彼が技術屋であるために、時として専門的なエレクトロニクスの話に陥りがちではあ...
アップル社は、彼がいなければこの世に生まれなかった。そんな人物のインタビューによる自伝。インタビューをほぼそのまま文章に書き起こしているので、口語調で読みやすい文体ではある。インタビューの内容そのものは、彼が技術屋であるために、時として専門的なエレクトロニクスの話に陥りがちではある。ただし、そこを差し引いても、彼の半生を通じてアップル社の一つの側面を垣間見ることができる。ジョブスが亡くなったので、アップル社について知りたい人、愛すべき技術屋の半生が読みたい人、黎明期のコンピューター業界の一端を知りたい人にオススメ。
Posted by
アップルを創設したもう一人のスティーブ。 もっぱらジョブスの功績が賞賛させているが、PCを万人が使えるものとして開発したエンジニア「ウォズ」の功績もすばらしい。 世界を変えた一人と言っても過言ではないと感じる。 エンジニアとしての情熱があり、「エンジニアリングは芸術だ」の言葉...
アップルを創設したもう一人のスティーブ。 もっぱらジョブスの功績が賞賛させているが、PCを万人が使えるものとして開発したエンジニア「ウォズ」の功績もすばらしい。 世界を変えた一人と言っても過言ではないと感じる。 エンジニアとしての情熱があり、「エンジニアリングは芸術だ」の言葉に共感する。 エンジニアの方はぜひ読んでいただきたい作品である。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この本は、読み手を選ぶと思うが、自伝を口語体で語っていることや、世界的な技術者がなぜ教育の世界に足を踏み入れたのかが、本書に答えが載っている。 自伝ものをみるといつも思うが、第三者は、それだけ能力があるのになんで?とかいう行動がとることが多くても、本人にとっての幸福追求ではそれが最良の答えだったりするから不思議だ。 私はアップル信者では全くないが、このウォズニアックの生き方には憧れますね。ジョブスがどうしても注目を浴びますが、個人的にはウォズニアックのほうがアップル社、マックの精神を受け継いでいる気がします。 その意味でも☆5つ
Posted by
私にしては珍しく、自分で買ったわけではなく、ちょっと借りて読んだ本(5時間で読了) 私自身はapple信者ではないが、それでもappleという企業は色々な意味で非常に興味深い。スティーブ・ジョブス氏の書籍は数冊読んだが、自身は生粋の技術者というわけではないのに、あの美しいフォント...
私にしては珍しく、自分で買ったわけではなく、ちょっと借りて読んだ本(5時間で読了) 私自身はapple信者ではないが、それでもappleという企業は色々な意味で非常に興味深い。スティーブ・ジョブス氏の書籍は数冊読んだが、自身は生粋の技術者というわけではないのに、あの美しいフォントを搭載したマシーンをリリースできた訳が、この本を読んで理解できた。 ウォズニアック氏については、「本当に良い人なんだなぁ」と、「本当の技術オタクってこういう感じなんだろう」という印象が終始貫かれ、どの場面でも“オタク”の期待を裏切らない行動をとっていて、ストレスなく読み進めることができた。 また、幼少期の様々なエピソードやジョブス氏と一緒にやったいたずらなど、アメリカならではの面白い文化(といっていいのか・・?)も随所に見られるのでその点だけでもかなり楽しく読める本である。 個人的には、ウォズニアック氏のような、本当の意味での縁の下の力持ちの話は好きだし、ジョブス氏のようなスーパースターの本もいいが、こういう本も若いころに読むのは価値があるのではないかと思う。素直にオススメできる良書。
Posted by
Apple創業者の一人。アップルファンにとっては超巨大有名人であり、これまでいろんなアップル本で紹介されているが、本書は本人のかきおろし。これまで語られてきたエピソードのウソや裏話、なんといっても本人のオタクで純粋なキャラクターはとてもよくわかる。非常に頭の良い人、エンジニアリン...
Apple創業者の一人。アップルファンにとっては超巨大有名人であり、これまでいろんなアップル本で紹介されているが、本書は本人のかきおろし。これまで語られてきたエピソードのウソや裏話、なんといっても本人のオタクで純粋なキャラクターはとてもよくわかる。非常に頭の良い人、エンジニアリングという仕事の魅力や意義を熱く語る。 あまりに純粋なすぎて、ぼくは付き合えない気がするが、魅力的な人物であることは間違いないだろう。 アップルファンとともに、技術者、エンジニアになりたいという方におすすめ。
Posted by
スティーブ ジョブズのクールさがカッコいい。アップルの新製品発表の動画を見ていてそう思う。 そのジョブズと一緒にアップルをつくったスティーブ ウォズニアックの自伝。彼のオタク的キャラクターに驚くほどだが、ジョブズもまた、ウォズニアックと一緒に悪戯を働いていたなんて知ると、あのクー...
スティーブ ジョブズのクールさがカッコいい。アップルの新製品発表の動画を見ていてそう思う。 そのジョブズと一緒にアップルをつくったスティーブ ウォズニアックの自伝。彼のオタク的キャラクターに驚くほどだが、ジョブズもまた、ウォズニアックと一緒に悪戯を働いていたなんて知ると、あのクールさの裏に何か企んでいるような気がしてきます。大きな仕事は一人では成し遂げられないと改めて思ったのと、彼らが経営から手を引かざるをえなかったという事実には考えさせられるモノがあります。
Posted by
スティーブ・ウォズニアックは世界で始めて今のスタイルのパソコンを作った人で、もしかすると初めて世に出たオタクかもしれない。かっこいいとは言いがたいけど、でもけっこうすごい人だ。つづきはブログで… http://pinvill.cocolog-nifty.com/daybooks/...
スティーブ・ウォズニアックは世界で始めて今のスタイルのパソコンを作った人で、もしかすると初めて世に出たオタクかもしれない。かっこいいとは言いがたいけど、でもけっこうすごい人だ。つづきはブログで… http://pinvill.cocolog-nifty.com/daybooks/2011/08/post-9e72.html ああ、そういえばジョブズは引退したんだった。そんな今だから読んでおきたい本です。
Posted by
アップルの創始者の片割れの自伝。最初は天才はどう作られるのか?というお話から始まるので、とっつきやすい。プログラミングのおたくなので、話自体が無茶苦茶面白いということはないが、コンピューターの黎明期のお話なので、それなりに面白い。 数学者は30代くらいまでが画期的なことができるヤ...
アップルの創始者の片割れの自伝。最初は天才はどう作られるのか?というお話から始まるので、とっつきやすい。プログラミングのおたくなので、話自体が無茶苦茶面白いということはないが、コンピューターの黎明期のお話なので、それなりに面白い。 数学者は30代くらいまでが画期的なことができるヤマというが、プログラマーはどうなんだろう? もうひと山オタクの輝ける頂点の存在として、画期的なプログラミングを発明してほしいな。
Posted by
アップルコンピュータ創業者のひとり。 スティーブ・ジョブズは一経営者であり、ある程度の技術は持っているものの最初のアップルのPCはこのウォズが作った。 モノづくりということがどれだけ楽しいかということを再認識させられた。 スティーブ・ウォズニアックの自伝書であり、そこまでPCやA...
アップルコンピュータ創業者のひとり。 スティーブ・ジョブズは一経営者であり、ある程度の技術は持っているものの最初のアップルのPCはこのウォズが作った。 モノづくりということがどれだけ楽しいかということを再認識させられた。 スティーブ・ウォズニアックの自伝書であり、そこまでPCやAppleに興味のない人にはあまり面白くないと思われる。
Posted by
一歩一歩 グレースケールで物事を見る 「この歌が世界を救うとしたらこう歌う」って思うように歌え>ウォーク・ザ・ライン
Posted by