造花の蜜 の商品レビュー
全体的にテンポが悪く途中で挫折しそうになったけども、これだけ長いんだからきっと読み進めていくうちに面白い展開になって・・・と期待しながら読んだら売りにしていたどんでん返しも「あー、そうきたか!」と思わされるようなものでもなく伏線から予測できるものだったり無理矢理押し込んだようなも...
全体的にテンポが悪く途中で挫折しそうになったけども、これだけ長いんだからきっと読み進めていくうちに面白い展開になって・・・と期待しながら読んだら売りにしていたどんでん返しも「あー、そうきたか!」と思わされるようなものでもなく伏線から予測できるものだったり無理矢理押し込んだようなもので気持ちは冷めたまま終了。 帯で期待を煽られはしたけども、読み終わった後にあれだけがっかりさせられたのはある意味1番のどんでん返し。 この本でミステリー嫌い悪化しました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
スーパーで母親が目を話した隙に、子供の姿が見えなくなった。子供を連れ去ろうとしたのは離婚した元夫による仕業だと思い、結局警察へは届け出ないままに。その誘拐騒ぎから1ヶ月が過ぎたある日、幼稚園からの電話で「子供が蜂に刺されて病院へ」との連絡が入る。あわてて幼稚園にかけつけると、子供は母親を模倣した二人組みによって連れ去られた後だった。しかし身代金を要求しない前代未聞の誘拐劇に幼児の家族や警察も戸惑うばかり…。【以下ネタバレ含むため未読の方はご注意】帯の推薦文「どんでん返しの信じられないほどの連続技。最後の最後で読者は腰を抜かすことになる」に惹かれて手に取った初・連城作品。確かにどんでん返しが次から次へと繰り出される。まず幼児の母親が明かした出生の秘密、そして保護後の子供の発言から明らかになった誘拐犯たちの手口(母親が誘拐されたと子供に思わせる手口)。さらには幼児誘拐がひと段落した後、誘拐犯のひとりの青年の回想を交えて語られる、彼に仕掛けられた罠。これこそが本命の誘拐だったことには驚いた。合わせ鏡を見るような2重写しの誘拐劇という着想はすばらしく独創的だ。でも、身代金を抜き取った手口は珍しいものではなく、どんでん返しの「やられた〜」というカタルシスもなぜか得られず、やや残念で物足りなさを感じた。これら一連の事件と同様の手口で再び繰り返されたダメ押しの事件ではさらに大規模な誘拐劇、というよりも詐欺事件になっている。この最後の事件はボーナストラックとして付録扱いにして、本編の一連の誘拐劇(圭太→川田)で一端締めた方が、作品の収まりがよかったのかもしれない。最後の事件は3億(プラス2億?)稼ぐにしても、大人数が必要な手口で、誘拐犯だけでなく警察関係者までも芝居するというずいぶん大掛かりな詐欺。まあ、この大げさな大技ぶりが非現実的だがちょっと面白い。これら事件のすべてを操る主犯の女「蘭」は、実行犯の男たちを働き蜂に見立てて女王蜂に例えられているが、自分のイメージではむしろ、糸を張り巡らせて大きな巣の中でがんじがらめにする蜘蛛じゃないかと思った。
Posted by
ミステリーに過度の期待は禁物。 期待しないで読んだとしたら、 もっと楽しめたかも、、、 どんでん返しとされているのは、 私には反則技に思える。
Posted by
ストーリー構成はそこそこ面白いけど、文章や表現が独りよがりな感じでちょっと入り込めない。 いろいろ盛り込みすぎて、消化不良の感あり。
Posted by
非常に練りこまれた、今までにない展開の誘拐ミステリーでした。文句なく面白い。 表現力も豊かで、つぎつぎに明かされる新事実に読むことを止められない。 それなのにうわついた感じが全然なく、淡々と重厚に物語が進んでいく感じが、逆にドキドキ感を増す感じでした。 ノドのあたりでなんと...
非常に練りこまれた、今までにない展開の誘拐ミステリーでした。文句なく面白い。 表現力も豊かで、つぎつぎに明かされる新事実に読むことを止められない。 それなのにうわついた感じが全然なく、淡々と重厚に物語が進んでいく感じが、逆にドキドキ感を増す感じでした。 ノドのあたりでなんとなく犯人が分るようなわからないような、もやもや感をずーっと持ちながら読み進む感じがすごくいいです。
Posted by
息子が誘拐された。 通っている幼稚園から忽然と姿を消したのだ。 ところが幼稚園の先生は「圭太くんをお迎えにいらしたのはお母さん。」と云う。 そんな馬鹿な! 前半はテンポよく、展開も謎も多くおもしろいのですが… 謎が明かされるにつれ「やっぱり無理がある…。」と 物語なので奇想天...
息子が誘拐された。 通っている幼稚園から忽然と姿を消したのだ。 ところが幼稚園の先生は「圭太くんをお迎えにいらしたのはお母さん。」と云う。 そんな馬鹿な! 前半はテンポよく、展開も謎も多くおもしろいのですが… 謎が明かされるにつれ「やっぱり無理がある…。」と 物語なので奇想天外な無理があってもかまわないのだけれど(宇宙人が誘拐犯とか) それはちょっと…が続くと、なんとなく読み進めるにはキツイかな…長いだけに…。 保育園のお母さんがお母さんを見間違えて子どもを渡してしまうとか… 流産ありきでの子どもの出生の秘密とか… 千万単位のお金がいつのまにか相手に渡っているとか… ころころころころ登場人物のいわゆるどんでん返しがやたらと多くて、それぞれの人となりが見えにくいなぁとも感じました。 ただ、何か(新聞?雑誌?)の連載物だったようで…ならば仕方ないのかな…とも。 ファンタジーでなくリアリティーのミステリーを期待しただけに…後半は少し辛かった。 特に第二の反抗に関しては、かなり無理があったと思う。
Posted by
久しぶりに読みました。 連城三紀彦の本。 時代設定は現代だと思うんだけど、携帯とかも普通に出てくるし。 でも読んでると昭和っぽい、ちょっと古い感じがするのは何ででしょう? そして、暗い感じがしますね。 でもそれが私には連城っぽいって思うところなのですが。 恋文が好きで、その...
久しぶりに読みました。 連城三紀彦の本。 時代設定は現代だと思うんだけど、携帯とかも普通に出てくるし。 でも読んでると昭和っぽい、ちょっと古い感じがするのは何ででしょう? そして、暗い感じがしますね。 でもそれが私には連城っぽいって思うところなのですが。 恋文が好きで、その前後の本を何冊か読みました。 結構好きな作家さんです。 今回は誘拐ミステリー。 最終的に謎が多くてよくわからないのですが、それがいいところなのかな? 読後はそんなにすっきりした感じではなかったですね。 でもおもしろいです。
Posted by
新聞に連載されていた小説らしいです。 推理小説のようなものでしたが、たくさんのどんでん返しがあり、とても面白く読めました。 物語の風景などよりも、緊迫感が直に伝わってくるような本だったので、自分もその現場にいて、一緒に話を聞いているような感じがしました。 人の心理をうまく逆...
新聞に連載されていた小説らしいです。 推理小説のようなものでしたが、たくさんのどんでん返しがあり、とても面白く読めました。 物語の風景などよりも、緊迫感が直に伝わってくるような本だったので、自分もその現場にいて、一緒に話を聞いているような感じがしました。 人の心理をうまく逆手にとって、話のオチを用意していたと思います。
Posted by
よくできてるな〜っと思ったけれど、好みではなかったって感じ? スッキリしないところも多かったし、なんか登場人物も、この人〜って入り込める人いなかったし。 本の厚さの割りに、早く読めたかな。
Posted by
▼王様のブランチで筑摩書房の社長?が薦めていたので気になっていた本。本屋では『ジミウレ』の息の長さ。 ▼半分読んだ。けど、まったく先が読めない展開になすすべもない。誘拐犯の知能犯ぶりに感動している。でも動機がまったくわからないな。 ▼あと二章。ちょっと増長。ちょい疲れ・・・だけど...
▼王様のブランチで筑摩書房の社長?が薦めていたので気になっていた本。本屋では『ジミウレ』の息の長さ。 ▼半分読んだ。けど、まったく先が読めない展開になすすべもない。誘拐犯の知能犯ぶりに感動している。でも動機がまったくわからないな。 ▼あと二章。ちょっと増長。ちょい疲れ・・・だけど、やはりこの賢い犯人の行動の意味が、いまいちわからなかったりして。そこだけでストーリーをここまで引っ張れるのはなかなかスゴイな。 ▼あと一章。一言だけ。・・・犯人がうぜえ。 ▼読了。凄かったけど、あまりハマらなかった。最後の事件のトリックもなかなか面白かったけど、やっぱり女王蜂のウザさが気になってしょうがなかった。(09/4/27 読了)
Posted by