1,800円以上の注文で送料無料

リバーズ・エッジ(愛蔵版) の商品レビュー

4.2

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/12/16

河口にほど近く、広く、ゆっくりと澱む河。セイタカワダチソウが茂るその河原で、いじめられっこの山田は、腐りゆく死体を発見する。 「自分が生きてるのか死んでるのかいつもわからないでいるけど/この死体をみると勇気が出るんだ」。 過食しては吐く行為を繰り返すモデルのこずえもまた、この死体...

河口にほど近く、広く、ゆっくりと澱む河。セイタカワダチソウが茂るその河原で、いじめられっこの山田は、腐りゆく死体を発見する。 「自分が生きてるのか死んでるのかいつもわからないでいるけど/この死体をみると勇気が出るんだ」。 過食しては吐く行為を繰り返すモデルのこずえもまた、この死体を愛していた。 ふたりは、いつも率直で、「かわいい」ハルナにだけは心を許している。 山田を執拗にいじめ抜くハルナの恋人、一方通行の好意を山田に寄せる少女、父親のわからない子どもを妊娠するハルナの友人。 それぞれに重い状況を抱えた高校生たちがからみ合いながら物語は進行する。そして、新たな死体が、ひとつ生まれる。 岩井俊二監督作「リリイシュシュのすべて」のような繊細なタッチで、表向きは他愛のないダイエットやファッションの話に明け暮れる高校生活の裏にある、生きていることや愛されている実感が持てずに死体や摂食障害やドラッグや恋愛にのめり込む高校生の形にならない悩みや嫉妬や欲望を丁寧に描いて、岡崎京子の最高傑作として読み継がれています。 「食べたい、食べたい、お腹がはちきれるほど、すべてを忘れるほど、すべての欲求と不安を満たすほど、そしてすべてすっかり吐き出してしまうのよ、全部空っぽになるまで」「世の中みんなきれいぶってステキぶって楽しいぶってるけど、あたしにも無いけど、あんたらにも逃げ道ないぞ、ざまぁみろって」などの印象的な台詞も、記憶に残ります。 「平坦な日常で僕らが生き延びること」

Posted byブクログ

2022/11/23

心の本棚にしまっておく一冊、脱力(?)した絵柄を楽しみながら読んでると突然ナイフでスッと皮膚を切られるような展開

Posted byブクログ

2022/10/15

2022.10 再読。小沢健二「アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)」を聴いたので。映画の方は観ていない。

Posted byブクログ

2018/02/11

映画されるので読んで見たがあまり面白くなかった。一昔前の前衛的作品だな、今時こんなの映画化してどうするつもりだろう。

Posted byブクログ

2016/07/16

初岡崎京子作品 ある日いじめられてた同級生を助けてあげたらとんでもない秘密を打ち明けられる。学校の裏の藪の中には白骨化した遺体が捨てられていた。生きてる実感が沸かないときに興味を持って読んでみたら案の定面白かった。 「自分が生きてるか死んでいるのかいつも、わからないでいるけど こ...

初岡崎京子作品 ある日いじめられてた同級生を助けてあげたらとんでもない秘密を打ち明けられる。学校の裏の藪の中には白骨化した遺体が捨てられていた。生きてる実感が沸かないときに興味を持って読んでみたら案の定面白かった。 「自分が生きてるか死んでいるのかいつも、わからないでいるけど この死体をみると 勇気がでるんだ」なんでだろうこのニヒルにすごい説得力を感じる。

Posted byブクログ

2015/06/16

岡崎京子の漫画って、全然楽しめない作品だなと読むたびに思い出す。 ずーんと重くて、ショッキング。 そして俺のあまり知らない(覚えていない)あの時代の空気感を切り取り過ぎているだと思う。過剰なまでに。

Posted byブクログ

2022/08/07

岡崎 京子(おかざき きょうこ、1963年12月13日 - )は、日本の漫画家。 ●2022年8月7日、追記。 著者、岡崎京子さん、どのような方かというと、ウィキペディアには次のように書かれています。 岡崎 京子(おかざき きょうこ、1963年〈昭和38年〉12月13日 -...

岡崎 京子(おかざき きょうこ、1963年12月13日 - )は、日本の漫画家。 ●2022年8月7日、追記。 著者、岡崎京子さん、どのような方かというと、ウィキペディアには次のように書かれています。 岡崎 京子(おかざき きょうこ、1963年〈昭和38年〉12月13日 - )は、日本の漫画家。 1980年代から1990年代にかけて、多くの優れた作品を発表、時代を代表する漫画家として知られた。しかし作家活動の頂点にあった1996年(平成8年)に交通事故で重傷を負い、後遺症で作家生命を事実上絶たれた。 休筆後20年以上を経てもなお、過去作品が断続的に復刊され、また映画化されている。

Posted byブクログ

2014/04/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

死んで骨にまでなってしまえば、人間なんてみな同じなんだなって。 そこに至るまで、どう楽しく生きていくか、それだけしかないんだなと思いました。

Posted byブクログ

2013/09/17

岡崎京子と同年代の先生から君には、この感じ、しっくりくる感じが、どうしようもない時代の感覚が分らないかもしれないね、と言われた。

Posted byブクログ

2013/07/19

岡崎京子さんの作品はこれと「ヘルタースケルター」しか読んだことないけど、どちらもその作品が出来た当時というのが色濃く反映されていて、その中で生きてる登場人物が生き生きと描かれているところが好き。読後は映画を観終えたような感覚になった。とにかく魅せられる。秘密の共有っていいよね。

Posted byブクログ