1,800円以上の注文で送料無料

ザ・コピーライティング の商品レビュー

3.8

85件のお客様レビュー

  1. 5つ

    18

  2. 4つ

    30

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/01/24

ちょっと難しかったけど、色々なところで使えるなと。。 面接とかにも応用できると思った。でも、物語じゃない400ページはきつい。

Posted byブクログ

2023/10/21

広告の1番最悪なのは、気付かれないこと。 小学6年生が分かる言葉を使う。 どう言うか、より何を言うか。 その商品を使用している時の具体的な行動と、潜在層向けが抱えている問題を考え、商品と相乗効果させる。この2つが売れる広告コピーっぽい。 諦めずにテストし続けること。 通販広告を参...

広告の1番最悪なのは、気付かれないこと。 小学6年生が分かる言葉を使う。 どう言うか、より何を言うか。 その商品を使用している時の具体的な行動と、潜在層向けが抱えている問題を考え、商品と相乗効果させる。この2つが売れる広告コピーっぽい。 諦めずにテストし続けること。 通販広告を参考にすること。 数値は今の方がより計測しやすくなった。一つ一つの広告の良し悪しをデータから見極めよ。 ごめんなさい、コピーライティングの本にしては読みにくいと思ってしまいました

Posted byブクログ

2023/03/11

効果的な広告を学びたい人のための教科書。本書は売上を向上させるために効果的なコピーライティングの法則を教えてくれる。コピーライティングの世界では古典と言えるような本なよう。原著自体は古い本ながらも現代にも通ずる広告の原則が多く述べられていて、価値の高さが伺える。一方で、取り上げら...

効果的な広告を学びたい人のための教科書。本書は売上を向上させるために効果的なコピーライティングの法則を教えてくれる。コピーライティングの世界では古典と言えるような本なよう。原著自体は古い本ながらも現代にも通ずる広告の原則が多く述べられていて、価値の高さが伺える。一方で、取り上げられている法則や例示が多いだけに、体系的な知識を学べる構成にはなっていないため、初心者にはハードルが高い印象である事が残念。私のような素人には知識の吸収と定着が難しい1冊だった。

Posted byブクログ

2023/02/08

めちゃくちゃ面白かった! 早速実践したいアイデアメモがたくさん生まれた1冊。ありがたい。 規模の拡大により親身なサービスができなくなる learn adapt LALALALA…… 効果的な見出し3パターン - [ ] 特になること - [ ] 新情報 - [ ] 好奇心...

めちゃくちゃ面白かった! 早速実践したいアイデアメモがたくさん生まれた1冊。ありがたい。 規模の拡大により親身なサービスができなくなる learn adapt LALALALA…… 効果的な見出し3パターン - [ ] 特になること - [ ] 新情報 - [ ] 好奇心をそそる - [ ] 手っ取り早く簡単な方法(英語、ダイエット) ロゴを入れる 広告に必ず入れる 人の顔、しかも目線がきているものを ヴィジュアルとして使う 人は 親近感のある方を選ぶ 人は有名な方を選ぶ

Posted byブクログ

2023/01/07

大変分かりやすく説明されているが、実践は難しそう…。とにもかくにも試行錯誤が大事らしいということはよく分かった。

Posted byブクログ

2022/09/19

制作に神田昌典さんが関わっているということで手に取った 開いた瞬間に思った 分厚い、読みにくい 伝え方が9割、キャッチコピー力の基本、人を操る禁断の文章術等の本の方が私には合っていた。 本書で得られた事は、カバーに書かれていたこと。 →広告とは、教育である ※雷に打たれたよ...

制作に神田昌典さんが関わっているということで手に取った 開いた瞬間に思った 分厚い、読みにくい 伝え方が9割、キャッチコピー力の基本、人を操る禁断の文章術等の本の方が私には合っていた。 本書で得られた事は、カバーに書かれていたこと。 →広告とは、教育である ※雷に打たれたような気分だった →それだけで本書を買った甲斐があった。

Posted byブクログ

2022/05/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

通販のコピーライティングのベテランによるコピーの書き方の極意。 広告を出す側の意図や狙いについて具体的に書かれており圧倒された。消費者として広告のレトリックについて知ることができた。SNSやネットの広告が疲れる理由がわかった。

Posted byブクログ

2022/02/07

広告の王道について学べた。見出し、コピーの最初、写真、分かりやすさ、見る人の利益、が大事。そして小規模テストも。こうやって見ると当たり前のことを言っている気がするが、やはりそこが大事なんだなと改めて気づけた。90年読まれているだけありますね。

Posted byブクログ

2022/02/06

最近の読んでもスグに活かせない本No. 1。 ブログやTwitterなどアウトプットする場所はあるので実践したいのですが、なかなか再現することが難しいです。 自分が持っている言葉の種類を増やさないとスキルとして身につきにくいかもしれません。 色々な本に触れて体現できるように頑...

最近の読んでもスグに活かせない本No. 1。 ブログやTwitterなどアウトプットする場所はあるので実践したいのですが、なかなか再現することが難しいです。 自分が持っている言葉の種類を増やさないとスキルとして身につきにくいかもしれません。 色々な本に触れて体現できるように頑張ります! 以上この本から学んだことでした。

Posted byブクログ

2022/01/09

ブログやコピーラーティングをやっている方にとってはバイブルの様な本です。400頁以上ありますので正直、前半の内容は忘れてしまっているので読み直そうと思ってます。 紹介されている広告はアメリカの広告ですが、現代日本でも応用が利くものだと思いますのでしっかりと理解したいです。

Posted byブクログ