1,800円以上の注文で送料無料

本当に頭がよくなる1分間勉強法 の商品レビュー

2.8

182件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    71

  4. 2つ

    31

  5. 1つ

    25

レビューを投稿

2012/03/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトルに惹かれ、本屋でちょい立ち読みしそのまま購入してしまった。 内容としてはフォトリーディングをアレンジしたような勉強法だった。 やっぱり怪しいかな~

Posted byブクログ

2012/02/26

感性を高める訓練ってことかしら? 復習に時間をかけずに、さっさと終わらせる。 やってみたいなぁと思っております。

Posted byブクログ

2013/04/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

賛否両論かもしれませんが、私には合っているようです。 1冊1分とまでは行きませんが、本を読むのが早くなって 読書が進むので楽しいです。 勉強法についても、もっと早くに(10年前…)知りたかったです。 でも、あの時これをやってあの試験に受かってたら今はないのか。

Posted byブクログ

2011/12/10

いかに早く本の内容を自分のものにするかが書かれた本。直感で本を見るって面白そう。資格の勉強でやってみよう。

Posted byブクログ

2011/11/15

本1冊を1分で読む「スピード学習法」と 60冊分を1分で復習する「右脳学習法」が紹介されている。 速読ではなく、人間がもっている大切なことを感じ取る力を利用して 見開き1ページ1秒ほどで大切なところをチェックするという方法。 本当にそれでできるのか、検証できていないが、 理解...

本1冊を1分で読む「スピード学習法」と 60冊分を1分で復習する「右脳学習法」が紹介されている。 速読ではなく、人間がもっている大切なことを感じ取る力を利用して 見開き1ページ1秒ほどで大切なところをチェックするという方法。 本当にそれでできるのか、検証できていないが、 理解力や記憶力を高めるためにも、 短い時間でも何度も繰り返し目にする量を増やすことが効果的というのは 納得できるものでした。

Posted byブクログ

2011/11/10

立ち読みでした。 前半は本質とは関係のない部分なので飛ばしました。 後半を読みましたが、実践できるようには思いませんでした。 記憶のメカニズム的には頷ける部分もありますが、 1分間で本を読むこととは関係ないことです。

Posted byブクログ

2011/11/05

騙されたと思って購入してみたら、良い意味で騙されました。 発想の転換とはまさにこのことかと。 この手の本全般で言えるのですが、前振りが異様に長いです。ちっとも話が進みません。 まぁそれもワンミニッツ・リーディングをすれば関係ないのでしようが(。-∀-)笑 ワンミニッツ・リーデ...

騙されたと思って購入してみたら、良い意味で騙されました。 発想の転換とはまさにこのことかと。 この手の本全般で言えるのですが、前振りが異様に長いです。ちっとも話が進みません。 まぁそれもワンミニッツ・リーディングをすれば関係ないのでしようが(。-∀-)笑 ワンミニッツ・リーディングは一つの読書法としては良いのかもしれません。しかし、用途が限られること、敷居が高いこと(特に精神的に)を考えると始めるには抵抗が… 時間があるときにやってみようかなとは思います。 またカラーマジックという手法にも触れていますが、こちらは利にかなっていて有用だと感じました。 早速試してみたいと思います。

Posted byブクログ

2011/10/27

要は早く読んで沢山覚えろ。 出発が、受験勉強。 肝心のノウハウはよく分からない。 実行してみないからだが。

Posted byブクログ

2011/10/20

これ読むと、正しい詐欺のしかたがよくわかります。 構造的には、昔にはやった「ノストラダムスの大予言」と同じです。 ものすごく前半で調子良いこと言って、あおって、あおって、後半、ちょっと情報をだす。正しい情報と、確かめにくい情報。 そこには、ちょびっとだけ、実は前半おあっていたこ...

これ読むと、正しい詐欺のしかたがよくわかります。 構造的には、昔にはやった「ノストラダムスの大予言」と同じです。 ものすごく前半で調子良いこと言って、あおって、あおって、後半、ちょっと情報をだす。正しい情報と、確かめにくい情報。 そこには、ちょびっとだけ、実は前半おあっていたことで本当のことは、ちょっとしかないんだよなんてことも書いてある。 「前半はあおってただけだから、真に受けちゃダメじゃん……。良く読まなかった自己責任だよ……」 みたいな。 でも、読者が知りたいのは、あおっている部分で、そこに読者が食いついているのは、もちろん作者は自覚的。 で、この本の正しい情報っていのうは、「自分の能力で解決できないことは、1分間では勉強できない」という、ほぼこの本を手に取った人の希望を打ち消す事実(まぁ、そりゃそうだ)。 だから、要するに、頭の中に「犬」とか「1+1=2」なみに定着していないことは、1分間で読んでも理解できるわけがない。 で、確かめにくい方は、本を1000冊「買って」読めみたいな……。「買って」が重要で、これ、図書館で借りたり、本屋で立ち読みではダメなんですよ。1冊1分で読めるはずなのに(笑) 要するに、 まず、学習したいことをしっかり理解して ノートにまとめて 何回も、復習しましょうね てなことなんです。 いや、まっとうなこと書いてるじゃないか……。 というか、なら、前半、いらんやんみたいな。 作者がこの方法でうまくいったというのが本当ならば、多分、この人前半で、自分は無茶苦茶無理な勉強をしたと否定的に書いていたけれど、その無茶な勉強の努力が実っただけなのではないかと思います。 いや、努力が実ったのなら、それはそれでいいのだけれど、その努力の部分をわざと隠して、ハウツーとして売るのは、詐欺だろうと思います。 でも、この本の巧妙なところは、「ちゃんと、ぼくが努力したってことは書いてあるでしょ」というところですね。 電話料金0円、でも、適応には細かい条件がありますと、メチャクチャ小さい字で注意書きがしてある。アレと同じ手口です。 だから、これから、人を騙して金儲けしようと思う人には、けっこうサンプルとして参考になるような気がします。 今、並行して、岡田 斗司夫の本を読んでいますが、あっちの方が、志がはるかに高いです。 だめだこりゃ。

Posted byブクログ

2011/10/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

非常に面白い勉強法。本の読み方、それをどう長期記憶に定着させるかという手法がとてもユニーク。 この本のおかげで初めて本にドッグイヤーをすることをよいと思えた(それまで折り目もつけなかったので)。本は汚さないとむしろ覚えないのかなーとすら今思う。 4色のフラッシュカード、片手に本を持ってぺらぺらめくる読み方、等ビジネス書の勉強に役に立つ本でした。

Posted byブクログ