名画で読み解く ハプスブルク家12の物語 の商品レビュー
肖像画にスポットを当ててハプスブルク家の物語が12章にわたって書かれていますが、なかなか面白いものです。1枚の肖像画、それ自体は何も変哲がないものと思いがちですが、作者の解説(お話し)にかかると、実にいろいろな要素が描かれていて、将来を暗示するものまであると言うと、まさに絵の力と...
肖像画にスポットを当ててハプスブルク家の物語が12章にわたって書かれていますが、なかなか面白いものです。1枚の肖像画、それ自体は何も変哲がないものと思いがちですが、作者の解説(お話し)にかかると、実にいろいろな要素が描かれていて、将来を暗示するものまであると言うと、まさに絵の力と言えます。 ハプスブルク家と言うのは名前を知っていても、詳しいことは何も知らないものですけど(世界史を選ばなかったから?)、今回、いくつかの人物に関してこのような背景を知ることができたのは、大変有意義でした。
Posted by
事実は小説より奇なり。なまじっかなフィクションより面白かった!西洋史、西洋美術史をもう一度勉強したくなりました。
Posted by
ハプスブルク展の予習として読んだ本。 有名な絵を軸に、人物ごとに物語のように解説してある。 世界史好きにはたまらない本だと思う。 音声ガイドを借りて美術展を観たくらい満足感を得られた。
Posted by
ハプスブルク家の人物の絵を歴史的背景と共に説明してくれる。家計図の流れに沿って、チャプターが進むので、読み進めるうちに、どんどんハプスブルク家の人物達の関連性などが分かってくる。これを読んでから、美術館に行けば、楽しみも確実に倍増。
Posted by
『ハプスブルク家の女性たち』という本と日を置かずして読んだせいかハプスブルク家への理解が深まった気がする。こういう読み方は他にも活かしたい。 それにしても、同じ事柄に対するそれぞれの著者の解釈や分析が正反対の部分ぼあったところがとても興味深い。特に王妃ファナに関する所とか。事実は...
『ハプスブルク家の女性たち』という本と日を置かずして読んだせいかハプスブルク家への理解が深まった気がする。こういう読み方は他にも活かしたい。 それにしても、同じ事柄に対するそれぞれの著者の解釈や分析が正反対の部分ぼあったところがとても興味深い。特に王妃ファナに関する所とか。事実は事実としてあるけれど、その積み重ねから生じる歴史はきっと個人個人のものなんだってことなのかしら。
Posted by
ハプスブルグ展に行こうと思って、にわか勉強してみた。絵もきれいだし、説明もわかりやすいし、おもしろかった。ハプスブルクだけじゃなくて、関連ってことでフリードリッヒ大王も扱ってて、一面的ではない、ハプスブルクが見られます。
Posted by
最近読んだ中でもっとも素晴らしい本のひとつ。名画がカラーでみられるし、わかりやすい解説。ファナが描かれている絵画、プラド美術館にいったときにみてくればよかった。絵画を入口として、どんどん歴史がつながっておもしろさ。繰り返し、読んでいます。
Posted by
いやー、高校の時に世界史を専攻しなくてよかった。 外国人の名前が頭に入ってこず、「ハプスブルク家系図」に何度戻ったことか。 しかも、複雑すぎる近親婚で、叔母であって祖母とか。 あー、誰だお前はーー!ってな感じ。 まあでも、楽しくハプスブルク家の概略が理解できました。 これで、満を...
いやー、高校の時に世界史を専攻しなくてよかった。 外国人の名前が頭に入ってこず、「ハプスブルク家系図」に何度戻ったことか。 しかも、複雑すぎる近親婚で、叔母であって祖母とか。 あー、誰だお前はーー!ってな感じ。 まあでも、楽しくハプスブルク家の概略が理解できました。 これで、満を持して国立新美術館のハプスブルク展に望めます。
Posted by
ハプスブルグ展の会場で購入。読み終わって、あぁ・・・この本で予習すべきだった・・・といたく後悔した。ハプスブルグ家の主だった人物を時系列で解説していく。その人たちの肖像画も必ずある。ほんとに見事に面長・受け口が遺伝していて驚く。600年経っているのに!それが一番驚いたこと・・・か...
ハプスブルグ展の会場で購入。読み終わって、あぁ・・・この本で予習すべきだった・・・といたく後悔した。ハプスブルグ家の主だった人物を時系列で解説していく。その人たちの肖像画も必ずある。ほんとに見事に面長・受け口が遺伝していて驚く。600年経っているのに!それが一番驚いたこと・・・かも。
Posted by
マクシミリアン一世、狂女フアナ、カール五世騎馬像、軍服姿のフェリペ皇太子、オルガス伯の埋葬、ラス・メニーナス、ウェルトゥムヌスとしてのルドルフ二世、フリードリヒ大王のフルート・コンサート、マリー・アントワネットと子どもたち、ローマ王ライヒシュタット公、エリザペート皇后、マクシミリ...
マクシミリアン一世、狂女フアナ、カール五世騎馬像、軍服姿のフェリペ皇太子、オルガス伯の埋葬、ラス・メニーナス、ウェルトゥムヌスとしてのルドルフ二世、フリードリヒ大王のフルート・コンサート、マリー・アントワネットと子どもたち、ローマ王ライヒシュタット公、エリザペート皇后、マクシミリアンの処刑。 絵画から眺めた欧州史なわけですが、時の権力者が意図を持って描かせたわけですから、正しい絵の読取り方なのかもです。
Posted by