1,800円以上の注文で送料無料

向日葵の咲かない夏 の商品レビュー

3.3

2421件のお客様レビュー

  1. 5つ

    357

  2. 4つ

    637

  3. 3つ

    808

  4. 2つ

    334

  5. 1つ

    120

レビューを投稿

2009/10/07

内容的には暗い話だし、読後感も良いとは言えませんが、次々と裏切られていく展開は、ミステリーファンのツボを突いている作品かもしれません。 しかし、ミステリーというよりは、人の心の歪みを描いたホラー作品とも言えるので、正統派のミステリーファンにはウケが悪いような気がします(読んで...

内容的には暗い話だし、読後感も良いとは言えませんが、次々と裏切られていく展開は、ミステリーファンのツボを突いている作品かもしれません。 しかし、ミステリーというよりは、人の心の歪みを描いたホラー作品とも言えるので、正統派のミステリーファンにはウケが悪いような気がします(読んでいて、新堂冬樹を読んだ時のイメージを思い出しました)。 色々な意味で、評価が分かれる作品でしょう。 個人的には、非現実的な部分や、グロい内容には拒絶反応があるのですが、なんだかんだ言っても、最後まで飽きさせずに読者を引っ張って行く実力は、見事だと思います。

Posted byブクログ

2009/10/10

これは、かかってたオビに、2009年版の「このミス」第一位、というアオリがあったので、ただ興味を覚えて何の前情報もなく購入したもの。なので、購入した時点では、この著者の名前すら知りませんでしたし、もちろん作品を読んだこともありませんでした。しかし結果としては…確かに、〈看板に偽り...

これは、かかってたオビに、2009年版の「このミス」第一位、というアオリがあったので、ただ興味を覚えて何の前情報もなく購入したもの。なので、購入した時点では、この著者の名前すら知りませんでしたし、もちろん作品を読んだこともありませんでした。しかし結果としては…確かに、〈看板に偽りナシ〉というところでしょうか。やはり“第一位”となるほど支持を受けた作品だけあって、本当に面白い作品。だとは思う。でも、万人にオススメしたいか? と言われれば、それは決して肯定の返事を返せない。面白い、のは確か。でも、その面白さは、間違いなく人による。読み手に応じて、いくらでも評価が分かれる。…というものじゃないかな。 少なくとも私は、決して清々しい読了感は得られませんでした。平たく言えば「好きな話じゃない」のヒトコトに尽きます。これを、なんといえばいいのか…強いて言うなれば、自分が見たくなくて必死に目を逸らしているものを、まさにすぐ眼前に突きつけられたかのような? そんな不快感と変に腑に落ちた感がないまぜになった、みたいなカンジ? …ホント、こんな結末で終わってほしくなかった。後味悪い。 しかし、それでも確かに、この作品は“面白い”と思えます。文章力、物語の構成力、そういった“作り”の部分において、この作品はズバ抜けているんじゃないでしょうか。引っ張られて引っ張られて、読み手を物語の世界に引き込むだけ引き込んでから、最後にぱっと手のひらを返して、まるで裏切りの如く真実を突きつける。その手腕こそ、この作者の力量、というものですよね。 そんな、一筋縄ではいかない魅力で惹き付けてくる作品、なので。…だから、面白いとは思うけど万人にはオススメできない感じになるんですよね。しかし逆に、オススメして、この言い表わせないモヤモヤとした気持ちを他の人も感じてみやがれ、って気があったりもするけど。 …ま、読むか読まないかは、どうぞ自己責任でお願いします★(^_^;)

Posted byブクログ

2014/06/22

著者はホラー出身。 そのため、純粋にミステリーではない要素を含んでいるんじゃないか、との予断もありながら読み始めた。 やっぱり非現実的なことが起こっていた。 この小説は、非現実的なことが起こるという設定の話なのか、それとも本当は非現実的なことは起きてないのか、メタ的な部分での確...

著者はホラー出身。 そのため、純粋にミステリーではない要素を含んでいるんじゃないか、との予断もありながら読み始めた。 やっぱり非現実的なことが起こっていた。 この小説は、非現実的なことが起こるという設定の話なのか、それとも本当は非現実的なことは起きてないのか、メタ的な部分での確信が持てないまま読み進める。 主人公の一人称で語られる世界で不思議なことが起きている。 三人称で語られる泰造の物語では、不思議な設定のことは語られない。 だから、ますます確信が持てない。 地の文で語っていることに嘘があってはいけない、という決まりごとがある。 でも、それが一人称で語られている物語の場合、このことは成り立たない。 一人ひとり、見ている世界は異なるから。 私の見てる世界と、あなたの見てる世界は違うかもしれない。 ちょっと「姑獲鳥の夏」のことを思い出した。まさにそういうテーマで、そういうトリックだった。 ミチオの語ることは現実に起きてることなのか、それともミチオの頭の中でだけ起きてることなのか。 物語の設定の部分から疑いを持ってしまう。 物語の不安定な雰囲気が、そんなところからもうまれていたように思う。 引き込まれるように読んでしまった。

Posted byブクログ

2009/10/04

ぐろきもちわるい…… 一気に読めたので面白かったはずなんですが、結末もなんだかなぁ。 好き嫌い別れると思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

またまた不思議な作品との出会い。 親友の薦めで。 彼女は、私が絶対自らは求めない本をいつも教えてくれる 貴重な友。 さてこの作品。 おぞましい幾多の‘死’に彩られているにも関わらず、読後、 死と邪悪の匂いが全くしないのである。 確かに海に潜ったのに、体が全く濡れていないかの...

またまた不思議な作品との出会い。 親友の薦めで。 彼女は、私が絶対自らは求めない本をいつも教えてくれる 貴重な友。 さてこの作品。 おぞましい幾多の‘死’に彩られているにも関わらず、読後、 死と邪悪の匂いが全くしないのである。 確かに海に潜ったのに、体が全く濡れていないかの如くの 不思議さが後味として残る。 むしろあたたかなヒューマンドラマに浸ったかのような温もり。 邪悪な道程を息を止めて走ってきたのに、たどり着いた場所は 一面の向日葵畑だったかのようなだまし絵感。 でもその向日葵も実際は咲いてはいない。 感性の自由。 発想の∞。 とても面白い作家と、また出会った。

Posted byブクログ

2009/10/04

主人公が、同級生の「自殺」事件の真相を独自に調査していくストーリー。 この本のテーマは「現実逃避」であると思う。ミステリーとしてはいまいちではあるが、この人間本能としての「現実逃避」をうまく取り入れた作品であった。 ただ、ファンタジーとリアリティのどちらを追求しているかが微妙で...

主人公が、同級生の「自殺」事件の真相を独自に調査していくストーリー。 この本のテーマは「現実逃避」であると思う。ミステリーとしてはいまいちではあるが、この人間本能としての「現実逃避」をうまく取り入れた作品であった。 ただ、ファンタジーとリアリティのどちらを追求しているかが微妙で、多少無理がある設定に違和感を覚えた。

Posted byブクログ

2009/10/04

ミステリー…とは言わない気も(笑) 個人的にはファンタジーすぎるこの設定にかなり抵抗感が。 いや、完全にファンタジーというわけじゃないけど…うーん。 けどまぁテンポ的にはすらすら読めたので★3。

Posted byブクログ

2009/10/04

(あくまで自分の頭の整理用に記述していますので本書との整合性は保証しません) 小学校4年生の少年が自殺?他殺。 真相を少年の友達と、その妹と殺された少年の生まれ変わりである蜘蛛で追っていくというユニークな設定の推理小説。 推理小説らしく、真相は二転三転。 そもそも殺された(?)...

(あくまで自分の頭の整理用に記述していますので本書との整合性は保証しません) 小学校4年生の少年が自殺?他殺。 真相を少年の友達と、その妹と殺された少年の生まれ変わりである蜘蛛で追っていくというユニークな設定の推理小説。 推理小説らしく、真相は二転三転。 そもそも殺された(?)少年が蜘蛛に生まれ変わって友達といっしょに真相解明していくこと自体、摩訶不思議。

Posted byブクログ

2009/10/04

どきどきしながら一気に読んでしまった 筋道立って展開が読めるそこらのミステリーとはちがう ちょっと超常現象的だけど、伏線が綺麗に張って、綺麗に回収してくれて 非常にすがすがしい 推理があっちにいったりこっちにいったりしてる割に 読者が迷子になることはない それどころか、興奮や...

どきどきしながら一気に読んでしまった 筋道立って展開が読めるそこらのミステリーとはちがう ちょっと超常現象的だけど、伏線が綺麗に張って、綺麗に回収してくれて 非常にすがすがしい 推理があっちにいったりこっちにいったりしてる割に 読者が迷子になることはない それどころか、興奮や懐疑を主人公とともに 分かち合う、というか、分かち合わされる。 評判が高いだけあって、安心して読めました。 でも好き嫌いは分かれるかもしれない。 (09/05/05)

Posted byブクログ

2009/10/04

すごい。 少年のサワヤカなひと夏の探偵ごっこ+妹との交流・・と思って読みはじめて、こけた。 というか、おおこけ? ストーリー中盤でいきなりのG。 そうして後半、ぐるんぐるんと大揺れのアップダウン、もう吐きそう。 なぜS君がクモなのかの説明は無愛想だが、(本人が選んだと...

すごい。 少年のサワヤカなひと夏の探偵ごっこ+妹との交流・・と思って読みはじめて、こけた。 というか、おおこけ? ストーリー中盤でいきなりのG。 そうして後半、ぐるんぐるんと大揺れのアップダウン、もう吐きそう。 なぜS君がクモなのかの説明は無愛想だが、(本人が選んだとあるがここでは作者がなぜクモをチョイスしたかという意味)なんの疑問もなくコミュニケーションが成立しているあたり、その後のトコ婆さんのくだりで膝を打つ。 少年を性愛の対象とする嗜好、石鹸が嫌いな犬、僕が母親からネグレクト?虐待?されている理由、 僕の父がそんな母親に驚く程寛容な理由、ミカの化粧・・さまざまな仕掛けが最後に種明かしされるが、その幕引きは極めて陰惨で、酷い。 ストーリーの組み立て、文章、流れ、才能のキラメキは十分に感じられるのだが、作者の熱が恐ろしい程に伝わらない。 読み終わった後、熱がすぅっと引いて寒々しい。 なので、すご本と思いつつ、人には勧めたくないよなぁ。

Posted byブクログ