1,800円以上の注文で送料無料

スタンド・バイ・ミー の商品レビュー

4.1

119件のお客様レビュー

  1. 5つ

    34

  2. 4つ

    56

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/04

相変わらずLOVEだねぇ。ただもう藍子さんとどうこうなる関係ではなくなったのに、ここまでするかなぁ(^^;;いくら勘一に助けられたとはいえ。いよいよ来月からドラマ始まりますね。私の中で、青が亀梨くんのイメージとは違うけど、我南人の玉置浩二はある意味ありかな( ^ω^ )

Posted byブクログ

2023/03/22

4世代ワケあり大家族が営む古書店「東京バンドワゴン」第3弾。 メリーちゃんの羊男にはちょいとびびったけど(映像では見たくないな)、無事にまとまってよかった。鈴美ちゃんも藤島さんも男前!かっこいい。 かんなちゃんと鈴花ちゃんの成長も楽しみっ。

Posted byブクログ

2022/04/10

ほんとに、どんどんミステリというより 堀田家のホームドラマになってきたわねぇ…。 おもしろいのは、ちゃんと一冊で一年 子供たちが成長していること。 前作で生まれた赤ちゃん2人も この巻の終わりにはハイハイし始めてます〜。 今回もひとつの季節にひとつずつ 古本屋〈東京バンドワゴン...

ほんとに、どんどんミステリというより 堀田家のホームドラマになってきたわねぇ…。 おもしろいのは、ちゃんと一冊で一年 子供たちが成長していること。 前作で生まれた赤ちゃん2人も この巻の終わりにはハイハイし始めてます〜。 今回もひとつの季節にひとつずつ 古本屋〈東京バンドワゴン〉のまわりで 小さな事件が起こります。 書棚の商品(古本)の順番が 微妙に並べ替えられていたり 怪しい男達が店をうかがっていたり 小学生の曾孫の友達の女の子が「羊」に後をつけられたり スキャンダル目当ての記者が家族を狙っていたり…。 中でも、私は3番目…春の章が好きですね。 メインの羊ちゃんの話はさておき(おくんかい) 古本屋ばかりが集まる京都の会合におよばれした 2代目孫夫婦のシーン。 京都人の「東京もんイチビリ」にキレて啖呵を切った すずみさんがカッコいい〜♪ もちろんイチビリには、 京都らしい思惑がちゃんとあったのですがね。 あんまり格好よかったから、紹介しときますぅ。 「世に本はたくさん出回ります。  出版社は本を出すのが商売です。  本屋は本を売るのが商売です。  古本屋は、そこからこぼれ落ちた石の中から  玉を見つけて磨きにかけて  また世に出すのが商売です」  (P217より)

Posted byブクログ

2021/12/12

今回もほのぼのほんわか ホームドラマを意識して作り込まれた世界はいろんな事件も最後はあったかいところに収まっていい感じです しかし藤島すげーな でもなんか藤島のちから技で解決しちゃう局面も多くなってきたかもw

Posted byブクログ

2021/03/24

相変わらず面白かった。 我南人と池沢さん、そして青の秘密が暴露されそうになる。 でもLOVEですよね。 いい感じで今回も終わりました。

Posted byブクログ

2022/10/03

シリーズ3作目。 すずみちゃんがかっこいい回。藤島さんはまたも超絶イケメンぷりを発揮。 我南人と池沢さんの今後が気になる。

Posted byブクログ

2020/05/05

藤島氏すげぇな(笑)バブリーに拍車がかかってきた(-。-; そして漢気溢れてシブいコウさん、何気にいいキャラ。すずみさんが六波羅探書できった江戸っ子の啖呵にもあっぱれ。面白かったー♡

Posted byブクログ

2019/09/14

(2008年本棚より転載) 「東京バンドワゴン」シリーズ第3弾。読み終わって、あ、まだ続くな、良かったな。とおもった。こういうシリーズものは、どんどんおもしろくなるので、次回作も期待です。2008.8.4読了

Posted byブクログ

2019/08/21

東京バンドワゴン-3。 ほったこん ひとごろし メリーさんの羊 赤ちゃん0歳 コウ×真奈美 C0093

Posted byブクログ

2019/04/07

昭和のテレビドラマを観ている雰囲気です。 ちょいと都合よく収まってしまうところも「テレビだからね。」って感じで読めばご愛嬌。 ただ、表紙裏の家の見取り図、この大人数でトイレ1つはかなり厳しいですね。2階にもトイレ作ってあげたいです。

Posted byブクログ