1,800円以上の注文で送料無料

水の城 新装版 の商品レビュー

3.7

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/01/04

設定が類似してるもで、もしやと思ったがやはり「のぼうの城」と同じテーマでした。 「のぼうの城」は非常に楽しく読ませてもらいましたが、順序からいうと、「水の城」が先なんですね。 しかし描き方がかなり異なるのと、もともとの史実に魅力あるせいで、こちらはこちらで楽しく読了。 「のぼ...

設定が類似してるもで、もしやと思ったがやはり「のぼうの城」と同じテーマでした。 「のぼうの城」は非常に楽しく読ませてもらいましたが、順序からいうと、「水の城」が先なんですね。 しかし描き方がかなり異なるのと、もともとの史実に魅力あるせいで、こちらはこちらで楽しく読了。 「のぼう」ではかなりドラマチックに、良くも悪くも「映画的」に描かれているのに対し、こちらは人間模様やリアリティを重視していて、 要するに、どちらも なかなかの逸品でした。

Posted byブクログ

2012/12/19

『のぼうの城』が傑作だったので、同じ忍城籠城戦の物語ということで読んでみた。 のぼうの登場人物達が余りに痛快で、戦記物というより、青春群像みたいな(登場人物はおっさんなんだけど)気分で読んだので、 なんだかこちらは、イマイチ気が入らず…。 戦記物としては、籠城内の様子とかが、よ...

『のぼうの城』が傑作だったので、同じ忍城籠城戦の物語ということで読んでみた。 のぼうの登場人物達が余りに痛快で、戦記物というより、青春群像みたいな(登場人物はおっさんなんだけど)気分で読んだので、 なんだかこちらは、イマイチ気が入らず…。 戦記物としては、籠城内の様子とかが、よ~く解って、また、忍城の配置みたいなものも『のぼう』よりリアルに浮かんだのに、 やっぱり面白さでは『のぼう』に敵わず…って感じだった。

Posted byブクログ

2012/12/18

映画として観るなら断然「のぼうの城」ですが、「水の城」は籠城中の生活を生き生きと描写していて、当時の様子が目に浮かぶようでした。お菊様の飄々とした性格が好きです。豪胆かつ冷静な女性って素敵。甲斐姫が求婚者をあっさり殺すシーンがなんとも可笑しかったです。そして石田三成。なんか可哀想...

映画として観るなら断然「のぼうの城」ですが、「水の城」は籠城中の生活を生き生きと描写していて、当時の様子が目に浮かぶようでした。お菊様の飄々とした性格が好きです。豪胆かつ冷静な女性って素敵。甲斐姫が求婚者をあっさり殺すシーンがなんとも可笑しかったです。そして石田三成。なんか可哀想。いろいろ可哀想。

Posted byブクログ

2012/06/21

「のぼうの城」と比べつつ読んだので、あちらが星五つなのでこちらも星五つにした。どちらも面白かったが、三成が爽やかな点はあちらに、甲斐姫が痛快なのはこちらに軍配をあげたい。主人公の成田長親はどちらもよく描けていて甲乙つけがたい。戦術が面白かったのはあちらで、こちらは人間の心の機微が...

「のぼうの城」と比べつつ読んだので、あちらが星五つなのでこちらも星五つにした。どちらも面白かったが、三成が爽やかな点はあちらに、甲斐姫が痛快なのはこちらに軍配をあげたい。主人公の成田長親はどちらもよく描けていて甲乙つけがたい。戦術が面白かったのはあちらで、こちらは人間の心の機微がよく描けていたと思う。

Posted byブクログ

2011/09/11

「のぼうの城」と被るのはほんの一部のエピソード。登場人物の位置づけもまったく違う。とくに柴田和泉守。 「のぼうの城」が単純明快で痛快な仕上がりになっていたのに対し、 「水の城」では具体的にどのような戦術で城を守ったのかが明確に示されていないのがちょっと残念。 長親はのぼう様より平...

「のぼうの城」と被るのはほんの一部のエピソード。登場人物の位置づけもまったく違う。とくに柴田和泉守。 「のぼうの城」が単純明快で痛快な仕上がりになっていたのに対し、 「水の城」では具体的にどのような戦術で城を守ったのかが明確に示されていないのがちょっと残念。 長親はのぼう様より平均的な人格に描かれていたが、敵将の真田幸村みたいな強力な統率力と作戦能力のある強者として 描いてほしかった。まあ、あくまで個人的な想像と願望だけれど。

Posted byブクログ

2011/08/21

すんなり読みやすく、主人公の昼行灯っぷりが好みにドストライク。 三成がかなりの駄目人間に描かれているので、三成ファンには辛いかも。 主人公に感情移入してしまえば、その駄目っぷりは爽快。

Posted byブクログ

2011/07/12

先日「のぼうの城」を読んで、城代に抜擢された成田長親のリーダーシップに感動しました。同じ作者の本を読んでみようとアマゾンで検索をかけたところ、この本に出会いました。 同じ史実を小説化する場合でも、作者が違えばこうも印象が異なるのだと思いました。「のぼうの城」では石田三成はある...

先日「のぼうの城」を読んで、城代に抜擢された成田長親のリーダーシップに感動しました。同じ作者の本を読んでみようとアマゾンで検索をかけたところ、この本に出会いました。 同じ史実を小説化する場合でも、作者が違えばこうも印象が異なるのだと思いました。「のぼうの城」では石田三成はある程度、良い印象を持って書かれていましたが、この本での彼の扱いは異なっています。 攻めをするのに百姓を集める場合にカネで解決だろうという考えが失敗に至ったということになっていますが、「のぼうの城」では、5日間の労賃で1年間分の食料が買えるだけを賄った点も強調していました。 私としてはどちらの描写も興味深かったのですが、この2冊を読んで感じたのは、歴史というのは後から作られるということで、真実に迫るためには多くの角度から読むと朧気(おぼろげ)ながら見えてくるかもしれないということでした。 風野氏は他にも歴史小説を書いているようなので、今後も読んでみようと思います。 2011年5月29日作成

Posted byブクログ

2013/07/08

忍城が落ちなかった本当の理由がどうだったかは分からないけど、 なるほど…そういう事もあったのかもなぁ…と思える1冊でした。 主人公のほんわかした人柄が好印象です^^ 三成好きとしては、三成が気の毒になってきちゃう所もありますが、この戦の話なら仕方ないか…^^; 小説の1番最後の文...

忍城が落ちなかった本当の理由がどうだったかは分からないけど、 なるほど…そういう事もあったのかもなぁ…と思える1冊でした。 主人公のほんわかした人柄が好印象です^^ 三成好きとしては、三成が気の毒になってきちゃう所もありますが、この戦の話なら仕方ないか…^^; 小説の1番最後の文が、個人的にとてもグッと印象に残る文でした。 どんな文かは、読んでみて下さいませ^^

Posted byブクログ

2011/06/14

豊臣秀吉による北条攻め。支城が次々と落城する中、唯一落ちなかった城・忍城。 圧倒的な数量の敵に浮き城を舞台に籠城軍はどう戦ったのか? そして彼らを指揮した男とは? 『のぼうの城』と同じ題材ですが、ここまで違うのか!と感嘆。 登場人物の選び方・辿る運命の違い・戦いの方法の違い…。...

豊臣秀吉による北条攻め。支城が次々と落城する中、唯一落ちなかった城・忍城。 圧倒的な数量の敵に浮き城を舞台に籠城軍はどう戦ったのか? そして彼らを指揮した男とは? 『のぼうの城』と同じ題材ですが、ここまで違うのか!と感嘆。 登場人物の選び方・辿る運命の違い・戦いの方法の違い…。 悲劇は多いですがこちらの方がしっくりと納得のいく物語でした。

Posted byブクログ

2011/05/06

全1巻。 秀吉の北条攻めのうち、 三成が担当して落せなかった城の話。 のぼうの城と同じ話。 のぼうの城の、いわゆる時代小説版って感じ。 のぼうほどマンガっぽくない。 時代小説っぽいので読みやすいけど、 個人的にはのぼうの方が素直に面白いと思った。 無茶だけど。 のぼうと読み...

全1巻。 秀吉の北条攻めのうち、 三成が担当して落せなかった城の話。 のぼうの城と同じ話。 のぼうの城の、いわゆる時代小説版って感じ。 のぼうほどマンガっぽくない。 時代小説っぽいので読みやすいけど、 個人的にはのぼうの方が素直に面白いと思った。 無茶だけど。 のぼうと読み比べてみてもよいかも。

Posted byブクログ