情報は1冊のノートにまとめなさい の商品レビュー
話題の本コーナーにあったので買ってみた。 情報を一元化したり、気楽に書ける工夫がたくさんのっていたのは参考になった。ただ個人的に索引をデジタル化したり、ノリで貼ったりするのすら面倒なので、自分には出来ないと思う。 結局きちんとメモとるマメな人になりましょうね、そうしましょう。って...
話題の本コーナーにあったので買ってみた。 情報を一元化したり、気楽に書ける工夫がたくさんのっていたのは参考になった。ただ個人的に索引をデジタル化したり、ノリで貼ったりするのすら面倒なので、自分には出来ないと思う。 結局きちんとメモとるマメな人になりましょうね、そうしましょう。ってことで。
Posted by
*一冊にまとめるという考えはよい。しかし、ノートを何冊も保管するのは、めんどくさいし、場所をとる。 よって、手帳をつかうことにする。 考え方は共感できる。
Posted by
ごちゃごちゃとノートの取り方が書いてあり、単に情報を羅列するだけでは後で見つけにくいし、活用もしにくいと思う。
Posted by
奥野宣之著「情報は1冊のノートにまとめなさい」Nanaブックス(2008) *家の中でも発見の機会はあります。テレビに限らず、家族との会話、窓からみえる風景、隣の家の物音、何にでも興味をもつことが大切です。 *書いて残すことより、書いて忘れて、頭をクリアにすることの方が重要です。...
奥野宣之著「情報は1冊のノートにまとめなさい」Nanaブックス(2008) *家の中でも発見の機会はあります。テレビに限らず、家族との会話、窓からみえる風景、隣の家の物音、何にでも興味をもつことが大切です。 *書いて残すことより、書いて忘れて、頭をクリアにすることの方が重要です。そうして日々着想を得ていく中で、ぽっといいアイデアが出てきたら、その都度アウトプットしていけば良いのです。
Posted by
1冊にまとめることによって、情報が分散されない分、色々と便利ということは納得できる。この1冊を参考にして、さらに自分が活用しやすい整理ノートを作りましょうということで。
Posted by
すべてを1冊にするメリットには納得できる。今は100円のノート1冊にすべてまとめてる。 でもパソコン・スマフォまで使うのは真似できない なんだかんだ、時間節約術のようで、時間のある人にしかできないような印象を受ける
Posted by
第一章 複雑なのは続かない、使えない メモする上で制約になるのは、ほとんどが紙数の制限によるものです。・・・これに対し、100円ノート式は、次々にノートを代替わりしていくため、ページ数に限りがありません。p21 使用するのは、携帯に便利なA6サイズです。常にカバンを持ち歩...
第一章 複雑なのは続かない、使えない メモする上で制約になるのは、ほとんどが紙数の制限によるものです。・・・これに対し、100円ノート式は、次々にノートを代替わりしていくため、ページ数に限りがありません。p21 使用するのは、携帯に便利なA6サイズです。常にカバンを持ち歩くのならA5でもよいでしょう。大事なのはA版であることです。p37 第三章 予定と記録を一元化する「時間管理術」 Suica:キップの販売機で利用明細をプリントアウト可。p97 第四章 ネタになる断片メモの「保存法」 ジョッタの活用 → ロディアが最適 p154 ポストイットノート:厚紙の表紙付きでポケットに入れても折り曲がらない。A7より少し小さいので、A6ノートのページに2枚ずつ貼れる。p163 第六章 分類せず一発検索する ある貧乏な作家は、百科事典を買うことができず、本棚を置くスペースもありません。彼は調べ物があると、自転車で図書館まで調べに行っています。 しかし、ある項目(記事)が載っているか、載っていないかは、図書館に行ってみるまでわからないことに困っていました。 インターネットなどまだないころの話です。そうしているうちに、彼は、全24巻の百科辞典の別冊になっている「索引」だけを購入し、自宅だけに置いておけばいいことに気がつきました。p194
Posted by
成る程と、納得する事が多く直ぐに実践してみたくなる。実際に実践したのだが、PCでタグリストを作る手間が面倒になり挫折。今ならスマートフォンで管理するのが楽かもしれない
Posted by
100円ノートを使うメリットや、とりあえずのメモ魔になること、思考法は、大変共感できたのだが、結局ノートの他に、PCを使用するところに、つまづきを覚えた。なんで、、、途中から、ナナメ読み。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
情報の整理術について書かれた本。 A6の大学ノートに、時系列順に書く。そして、項目にタグを付けて、パソコン等で管理して、すぐ情報が引き出せるようにする。 ちょっと真似してみたいと思った。でも、一介のサラリーマンだと活かしにくいのでは? コンパクトなノートに書き込むのは良いと思う。しかし、タグを付けて、情報管理するのはちょっと微妙。かなり性格が真面目で、几帳面な人向けかなぁ。いちいちタグを付けて管理するのは、面倒な気が… 自分は、やはり、書き込む情報を最低限にして、パソコンあるいは手帳で管理しよう。
Posted by