1,800円以上の注文で送料無料

ウェブ時代 5つの定理 の商品レビュー

3.8

65件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/01/05

1.直接金融のメカニズム53☆☆☆   期待利益を現金化する仕組みが原資・担保   成功確率で収益を確保できる   失敗の責任は問わない   →トータルのビジネス仕組みがないと持続しない    2019/01/05に認識できた!VCの本質 2.CEO82   特殊な職業   成功...

1.直接金融のメカニズム53☆☆☆   期待利益を現金化する仕組みが原資・担保   成功確率で収益を確保できる   失敗の責任は問わない   →トータルのビジネス仕組みがないと持続しない    2019/01/05に認識できた!VCの本質 2.CEO82   特殊な職業   成功キャリアを積み上げていく 日本はサラリーマン   好きな人・価値観を共有している人とチームを   AクラスはAクラスを呼ぶ チーム全員の同意   ⇔日本の人事システムは制度疲労✕ 3.ファクト・データで判断する 政治的になるな104   科学は政治に勝る   仮説-検証がすべて=顧客志向 4.創造性のマネジメント210 (1)合理的思考・・・データを集めファクトを把握 (2)みんなで意思決定・・・情報共有を徹底して合意 (3)イノベーションの風土・・・質問により運営、命令✕ 5.学習と挑戦の時代 失敗の勧め

Posted byブクログ

2018/10/19

"本、雑誌、ニュースなどの媒体を読み込み、著者である梅田さんのテーマを軸に整理し、アウトプットしたのが本書。 勉強してきたものをアウトプットする一つのお手本だと思った。 最先端の技術を活用するリーダー達(著者はビジョナリーと呼んでいる)の言葉を集め、5つのカテゴリーに分...

"本、雑誌、ニュースなどの媒体を読み込み、著者である梅田さんのテーマを軸に整理し、アウトプットしたのが本書。 勉強してきたものをアウトプットする一つのお手本だと思った。 最先端の技術を活用するリーダー達(著者はビジョナリーと呼んでいる)の言葉を集め、5つのカテゴリーに分けて紹介している。未だ誰もやったことのないことを作り出していく人たちの言葉は示唆に富んだものが多い。 人生の転機に、ページをめくるために机のそばにおいておく本だ。"

Posted byブクログ

2017/04/01

「アントレプレナーシップ」 とは進取の気性に富むと訳すそうです。 「起業家精神」というとソーシャルアントレプレナーシップというときに社会起業家と訳されるので何か違和感があるんですよね。 ソーシャルアントレプレナーシップは公務員でも可能なんやと思います。 「チーム力」といったとき...

「アントレプレナーシップ」 とは進取の気性に富むと訳すそうです。 「起業家精神」というとソーシャルアントレプレナーシップというときに社会起業家と訳されるので何か違和感があるんですよね。 ソーシャルアントレプレナーシップは公務員でも可能なんやと思います。 「チーム力」といったときに和だけを重視すると見誤ります。 卓越した個が集まってこそのチームです。 なかなか日本では難しいかもしれませんが。 「優秀な連中は優秀な連中と一緒に働く以外耐えられない」はまさに真理なんやと思います。 「テクノロジーの大きな流れに逆らってはいけない」 技術者の目を信じてきたからこそ今の発展があります。 ネット情報は玉石混交ですがその伝播力は地球を跨ぎます。 どう活かすかは使う側の問題やと思います。 ただ欧米のネット意識は性善説でパブリック意識が高いのに比較して日本のネット意識は匿名性に偏りすぎてるのかもしれません。 もちろん匿名性にもメリットデメリットがあるのですが今の日本のネット意識は悪い方の匿名性が強く出ているような気がします。 そのあたりの意識改革がこれから日本がネット社会で台頭していくためにも必要なのかもしれません。

Posted byブクログ

2017/10/19

シリコンバレーのビジネス成功者の生の言葉集。 面白かったが、後半ちょっと飽きてしまった。 もう少し厳選してくれていると更に良かったのかも知れない。 2回目 読んだ記憶はないけど読んでたのか

Posted byブクログ

2012/12/02

ウェブ時代で大事なことは? →アントレプレナーシップを支える常軌を逸した熱はやりたいことをやるという気持ちと社会をよくしたいという思いの組み合わせで持続する 新しいマネジメントは、 1.データを集め、ファクトを把握した上での合理的思考 2.徹底した情報共有 3.質問により運営す...

ウェブ時代で大事なことは? →アントレプレナーシップを支える常軌を逸した熱はやりたいことをやるという気持ちと社会をよくしたいという思いの組み合わせで持続する 新しいマネジメントは、 1.データを集め、ファクトを把握した上での合理的思考 2.徹底した情報共有 3.質問により運営することでつくるイノベーションを生む風土

Posted byブクログ

2012/10/26

シリコンバレーに拠点を置いて、仕事をしている著者が、 シリコンバレーを見てきた、そして自身の経験から、 現在のウェブ時代に必要な5つの定理を綴る。 5つの定理とは、 アントレナーシップ、チーム力、技術者の眼、グーグリネス、大人の流儀。 詳細は本書に譲るが、読むとIT関連企業に関...

シリコンバレーに拠点を置いて、仕事をしている著者が、 シリコンバレーを見てきた、そして自身の経験から、 現在のウェブ時代に必要な5つの定理を綴る。 5つの定理とは、 アントレナーシップ、チーム力、技術者の眼、グーグリネス、大人の流儀。 詳細は本書に譲るが、読むとIT関連企業に関係なく、 どれも重要事項であると理解出来る。 特に今の日本企業においては重要ではなかろうか。 「守り」から「攻め」に転じるためにも。 「チーム力」の章で、日本にはチームワークという言葉に、 「優秀な個」という前提が抜けているとあり、正直どきっとした。 自身のレベルアップの必要性も改めて痛感。自己研鑽しようと思う。

Posted byブクログ

2012/04/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シリコンバレー的な考え方に触れた一冊。 世界中から優秀な人材を集め、そして自由な環境の中、世界を良くするという共通の目標を掲げ、自分たちのやりたいことをやってお金儲けするというすごい会社、グーグルなどが紹介されている。結局は個の力が大事なのかなと感じさせられた。本文では会社を自分で起こすときに満たすべき3つの条件の中で「フラストレーションが報酬より大きいこと」「失敗の恐れよりも欲のほうが大きいこと」そして「新しい技術や製品をつくれること」と記している。最初の2つの条件は多くのひとびとに当てはまるとが最後の条件はそれまでの積み重ねが大事だと感じた。

Posted byブクログ

2020/05/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 第一級のビジョナリーたちの名言に学ぶウェブ時代の座右の書  この言葉が未来を切り開く!  利益や存続を目的とする経営とは全く異なるビジョンがここにはある。  著者の梅田望夫さんは、会社を起こす時に満たすべき3つの条件とは、 「フラストレーションが報酬より大きいこと」「失敗の恐れよりも欲のほうが 大きいこと」そして「新しい技術や製品をつくれること」。という ゴードン・ベルの言葉によって、起業へと駆り立てられた。そうである。  シリコン・バレーの最先端ビジョナリーの言葉をひたすら集め、 その意味を徹底的に考えてきたという著者の勉強法をトレースし、 変化の本質を見極め、行動するための力を得よう。

Posted byブクログ

2011/10/02

「より革命的な変化に、私は魅了され続けてきた。 自分でもなぜだかわからない。 なぜなら、それを選べば、もっと困難になってしまうからだ。 より多くのストレスを心にかかえ込むことになる。 みんなに、おまえは完全に失敗した。 と言われる時期もおそらくあるだろう -スティーブ・ジョブス」...

「より革命的な変化に、私は魅了され続けてきた。 自分でもなぜだかわからない。 なぜなら、それを選べば、もっと困難になってしまうからだ。 より多くのストレスを心にかかえ込むことになる。 みんなに、おまえは完全に失敗した。 と言われる時期もおそらくあるだろう -スティーブ・ジョブス」 など。アップル、グーグルを中心にシリコンバレー企業の ベンチャーの定理をまとめた書籍。 図書館でたまたま目について読んだが、よい本だった。

Posted byブクログ

2011/08/21

エンジニア視点の立場からのものは少なかった(もともとそういう本ではないし)ウェブ業界で働いていく上で必須な思想についていくつも記述されており大変参考になった

Posted byブクログ