1,800円以上の注文で送料無料

人は仕事で磨かれる の商品レビュー

4

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/04

誠実さと言行一致   裏切らない、言ったことは必ず実行、早く行動 不自由を常と思えば不足なし 徳川家康 人の評価は価値観(自分の考え)と評判 組織は人と技術 週3冊本を読む

Posted byブクログ

2023/10/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・信頼関係を築くには誠実さと言行一致。言ったことは必ず実行に移す。しかも、早く移す。 ・商社マンは相場をやれ。絶えずそうした緊張感をもって仕事をしていかないと何が起きてもノホホんと構えてしますようになる。 ・商社マンとしての人材の見極め三か条。1.自分の意見をはっきり言える。2.客からの評判が高い。3.年次を取れば金の匂いがする。 ・ビジネスの社会での評価軸は、周囲から必要とされるかどうか。 ・印象に残らなければ何を言わないのと同じ。ありきたりな言葉を言っても煙のように消えていってします。 ・本を読め。読まないと想像力がなくなり、"ゾウ(=大きい案件)"を追えなくなる。想像力と現場経験が大切。 ・最近の商社は賢い人材が多い。リスクを取って新しいビジネスモデルを作りたい人が少ない。アイデアがない。情報に触れる機会が少ない。情報を取る行動力もない。冷めてる。おしっこ漏らすくらいの緊張感を伴う仕事をしなければいけない。

Posted byブクログ

2019/07/07

丹羽宇一郎氏のビジネスマンとしての生き様が書かれた一冊。正しいことを逃げずに貫く、当たり前のことが日本のビジネスシーンではほぼ皆無です。 丹羽氏の能力がそれだけ日本企業社会で卓越していたということだと思います。 このような方が、日本経済の転換点で活躍されているのを見ると日本も...

丹羽宇一郎氏のビジネスマンとしての生き様が書かれた一冊。正しいことを逃げずに貫く、当たり前のことが日本のビジネスシーンではほぼ皆無です。 丹羽氏の能力がそれだけ日本企業社会で卓越していたということだと思います。 このような方が、日本経済の転換点で活躍されているのを見ると日本も捨てたものではないなと思います。

Posted byブクログ

2019/04/21

著者の仕事経験に基づくアドバイス集。 個人的な経験の域を出ない内容。同じ著者の他の本と被る部分も多い。再読不要。

Posted byブクログ

2018/05/13

先日読んだ、「プロフェッショナルマネジャー」よりよほどすっと胸に落ちる経営哲学の本。経営者になるための必要条件は本を読むことだと言うのは、本好きの私にとっても嬉しいことば。ただし、「プロフェッショナルマネジャー」と同様に経営者という職業は自分の時間のほぼ全てを仕事に費やす必要があ...

先日読んだ、「プロフェッショナルマネジャー」よりよほどすっと胸に落ちる経営哲学の本。経営者になるための必要条件は本を読むことだと言うのは、本好きの私にとっても嬉しいことば。ただし、「プロフェッショナルマネジャー」と同様に経営者という職業は自分の時間のほぼ全てを仕事に費やす必要があるとのことで、自分はやはり経営者には向いていないということがよくわかった。

Posted byブクログ

2018/03/26

2018年3月26日読了。 ●確信というのは、周りから狂っているのではないか と思われるほどの信念に裏打ちされたのさものでは なくてはなりません。 ●孔子の治国三要①信②食③武器 →「信なくして国立たず」 ●徳川家康「不自由を常と思えば不足なし」 ●京都大学アメ...

2018年3月26日読了。 ●確信というのは、周りから狂っているのではないか と思われるほどの信念に裏打ちされたのさものでは なくてはなりません。 ●孔子の治国三要①信②食③武器 →「信なくして国立たず」 ●徳川家康「不自由を常と思えば不足なし」 ●京都大学アメフト部・水野弥一監督 「人間の肉体と技術には限界がある。 しかし心には限界がない」 ●「君たち、本当にオシッコ漏らすぐらいの 緊張感を感ずる仕事をしろ」

Posted byブクログ

2017/10/03

10/3 飾ってもしょうがない。足を使って一次情報を集めて、頭を使って考えろ。 ■気になったフレーズ ・誠実さと言行一致なんです。絶対に裏切らないこと。言ったことは必ず実行に移す。しかも早く行動する。 ・狂いに似た確信 ・社長として目指すべきところは何か…社員が喜び、株主が喜日...

10/3 飾ってもしょうがない。足を使って一次情報を集めて、頭を使って考えろ。 ■気になったフレーズ ・誠実さと言行一致なんです。絶対に裏切らないこと。言ったことは必ず実行に移す。しかも早く行動する。 ・狂いに似た確信 ・社長として目指すべきところは何か…社員が喜び、株主が喜日、取引先にも「伊藤忠はいい会社だ」と言われることだ。自分一人で金銀財宝を抱えて喜んでいる、ニヤニヤしているというのは気持ちが悪い。 ・バブルの崩壊とは、そのまま担保至上主義が崩壊したということ ・資本主義の暴走に歯止めをかけるために今もっとも求められているのは、こうした謙虚さや自律自省といった倫理観 ・森羅万象売りか買いか…様々な情報を集めて分析し、決断を下す。経営者に必要な決断力は、相場によって養われた ・ネバーギブアップなんです。最後までやったらDNAのランプがつくかもしれません。 ・能力というものは、自分で評価するものではない。他人が評価するものだ…ビジネス社会で評価の軸となるものはなにか。それは、周りから必要とされるかどうかだと私は思っています。 ・要するに情報に触れる機会が減っているのでしょう。だからアイディアも湧き出てこない…加えて行動力もないから、特許を誰が取っているのかも調べようとしないし、製造元へ一回行って話を聞いてくるという考えにも行き着かない。 ・君たち、本当にオシッコ漏らすぐらいの緊張感を感ずる仕事をしろ。どっちに転んでも大したことないような仕事をしたって、感動も感激もありません。

Posted byブクログ

2015/05/11

経営者として、ビジネスパーソンとして、自分の経験をもとにあらまほしき姿勢を投げかけています。気合を入れて精一杯やる、これがひとつの軸。

Posted byブクログ

2013/10/13

http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784167747015 , http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn...

http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784167747015 , http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163667607

Posted byブクログ

2021/08/21

仕事をしていく上では「見える報酬:給料」と「見えざる報酬:自分の成長」がある。人は、仕事によって磨かれる。仕事で悩み、苦しむからこそ人間的に立派になる。だから、「こんなつらい仕事をやらされて」とゴチャゴチャ不満を言う前に、それを与えられたことを喜ぶべき。 この表現に丹羽さんの伝え...

仕事をしていく上では「見える報酬:給料」と「見えざる報酬:自分の成長」がある。人は、仕事によって磨かれる。仕事で悩み、苦しむからこそ人間的に立派になる。だから、「こんなつらい仕事をやらされて」とゴチャゴチャ不満を言う前に、それを与えられたことを喜ぶべき。 この表現に丹羽さんの伝えたいこと全てが集約されていると思った。認識できていることの再確認に加え、新鮮な気付きもあり、加えて丹羽さんの人となりを楽しめたことも良かった。ただ…、読むタイミング(旬)は大事なのかも。

Posted byブクログ