1,800円以上の注文で送料無料

絆のはなし の商品レビュー

3.6

76件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    31

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/04

対談本です。 伊坂幸太郎と斉藤和義。 僕は、斉藤和義は全然聞いたことがないのですが、この本読んで好きになりました。 曲もすごくよかったです。 ベリーベリーストロングしか聞いてないけど。 僕は、こういう、ものづくりをする人の、 考えてることや、創作の現場とか、そういうものを知り...

対談本です。 伊坂幸太郎と斉藤和義。 僕は、斉藤和義は全然聞いたことがないのですが、この本読んで好きになりました。 曲もすごくよかったです。 ベリーベリーストロングしか聞いてないけど。 僕は、こういう、ものづくりをする人の、 考えてることや、創作の現場とか、そういうものを知りたいという欲求が強いようです。 たとえばいつごろから小説を書き出した、のかとか、 普段はどういうところで書いてるのか、どういうスタイルで書くのか、どういう風に物語を考えているのか、 どんなPCを使ってるのか、あるいは手書きなのか、好きな音楽はなんなのか、 などなどです。 なんで、この本もすごく楽しめました。 伊坂ファンなら読んで損はないでしょう。 斉藤和義ファンにもいいんじゃないでしょうか。 どっちもファンなら間違いないでしょう。 そして、タイトルがいいですね。 「絆のはなし」 良いタイトルですね。

Posted byブクログ

2009/10/04

斉藤和義は代表曲しかしらないので、本を100%楽しめることができなかったけれども、二人の「素」の部分を知ることが出来た一冊。互いに売れっ子アーティストになるまでの道のり、奥さんとの出会い、音楽性など他分野に渡るエピソードを収録。どちらのファンも読んで損はない。

Posted byブクログ

2009/10/04

伊坂幸太郎って素でもユーモアのある人なんだと知った。 音楽によって作家になったと言う伊坂幸太郎にだからあんなに 音楽に対しての情熱が盛り込まれているんだと感じた。

Posted byブクログ

2009/10/04

意外にも伊坂さんとの出会いはこの本 新聞の書評に出てたから読んでみただけなのですが 気がついたら図書館に伊坂さんの本を借りに行ってました。 そういう意味でも 絆 の本だと思いたい。

Posted byブクログ

2022/11/20

 面白かった、斉藤さんも伊坂さんもかっこいい。元々伊坂氏の小説のファンだが、ますます彼を好きになった。小説からは窺い知れない素?の面を沢山見ることが出来たが、人間や社会に対する価値観というか、哲学みたいなものは小説だけではなく彼自身の語りにも一貫していて、恰好良いと思う。斉藤さん...

 面白かった、斉藤さんも伊坂さんもかっこいい。元々伊坂氏の小説のファンだが、ますます彼を好きになった。小説からは窺い知れない素?の面を沢山見ることが出来たが、人間や社会に対する価値観というか、哲学みたいなものは小説だけではなく彼自身の語りにも一貫していて、恰好良いと思う。斉藤さんと伊坂さんがコラボしたというCD、手に入れるのは難しそうだけれど、聴いてみたいなぁ。

Posted byブクログ

2009/10/07

ミュージシャン・斉藤和義と作家・伊坂幸太郎。お互いにリスペクトしあう 異業種のふたりが、初めて語った“恋”にまつわる対談。おたがいの作品 解説も収録。

Posted byブクログ

2009/10/04

小説外ですが…斉藤和義さんの曲はあまり聴いたことないけど、対談は面白かった。 2008.1.23読了

Posted byブクログ

2009/10/04

『ミュージシャン・斉藤和義×小説家・伊坂幸太郎』 ではなく、むしろ 『ミュージシャン・斉藤和義×斉藤ファン・伊坂幸太郎』 という感じ。 もうせっちゃんが言うこと全部に 「ですよね!ほんとそーですよね!」と、 もう自説曲げるのいとわない!みたいな 「お前にプライドはないのかー!笑」...

『ミュージシャン・斉藤和義×小説家・伊坂幸太郎』 ではなく、むしろ 『ミュージシャン・斉藤和義×斉藤ファン・伊坂幸太郎』 という感じ。 もうせっちゃんが言うこと全部に 「ですよね!ほんとそーですよね!」と、 もう自説曲げるのいとわない!みたいな 「お前にプライドはないのかー!笑」といった感じ笑。 せっちゃんのやること成すこと言うこと考えること全部 「かっこいーーー!!!」と。 あぁ、ほんとに好きなんだね…笑 せっちゃんがシェパードで、 伊坂さんがスピッツ、そんな感じ。 年の差のせいかしらん。 何だか、もっと2人の良さをうまく引き出す戦法があったんじゃないか?! と思ってしまう。 でも特に伊坂さんの素顔を垣間見れたのは凄く興味深いことだった。

Posted byブクログ

2009/10/04

0712/23 新宿紀伊国屋で購入。 対談集ってあんまり好きじゃないんだけど、これは割とあっさりしていておもしろかった。

Posted byブクログ

2009/10/04

対談?という堅苦しい言葉よりは、雑談という感じ。自然体で、でも芯はあるという印象を受けました。気を張らなければならないところで、気を抜ける姿勢が素敵だなァ…と。 プライベートな話も、自分の考えていることも気さくに話しているおふたりに、帯に書かれていた「ゆるかっこよさ」を感じました...

対談?という堅苦しい言葉よりは、雑談という感じ。自然体で、でも芯はあるという印象を受けました。気を張らなければならないところで、気を抜ける姿勢が素敵だなァ…と。 プライベートな話も、自分の考えていることも気さくに話しているおふたりに、帯に書かれていた「ゆるかっこよさ」を感じました。

Posted byブクログ