1,800円以上の注文で送料無料

夜叉桜 の商品レビュー

3.8

55件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    23

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2013/04/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『弥勒の月』の続編。江戸の町で、女郎が次々と殺されていく事件が起きる、同心・信次郎は、被害者の一人が挿していた簪が、小間物問屋主人・清之介の店『遠野屋』で売られていたことを知る・・・そして同心・信次郎の遊び先の女郎まで・・・清之介が連れ去られ事件が大きく動く。続編で、主人・清之介が引き続き同心・信次郎らとからむ展開に驚きつつ読み進めました。若い二人を老練な岡っ引き伊佐治親分が、ハラハラしながらも、見守る?事件の謎を解いていくのでなく、登場する人物の心情を描いていく。必ず『弥勒の月』読んでから!

Posted byブクログ

2013/03/18

あさのあつこさんの作品の中でも、大人の女性向きです。 女郎殺しの犯人探しよりも、読み進むにつれて、登場人物のキャラクターが分かり、面白くなります。

Posted byブクログ

2012/10/25

時代もの。内容については朧気にしか覚えていないが、わりと好きなタイプだったと思う。もう一度読みたい。

Posted byブクログ

2012/09/04

前作を読まずに本作を読んでしまったのが悔やまれます。 でも、進次郎と遠野屋の絡みは絶妙。 結末は少し突飛か。 前作ぜひ読みたい!

Posted byブクログ

2012/08/12

弥勒の月の続編 遊女殺害が続き、信次郎は被害者のひとりが遠野屋の客だったことから事件の筋を読む 清之介の過去が明らかになり、清之介は使役しようとする兄:主馬と対立することになる 清之介を取り巻く事情が分かるにつれ、「店」にこだわる姿勢もはっきりしてくる

Posted byブクログ

2012/07/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

店に自分が必要でなくなったら遠野屋、ぱっと死んじゃいそう。 欲を言えば、事件を追っていくのは楽しかったが、前回ほど誰かが心に焼き付かなかったのが惜しい気もする。 清さんの昔の悪縁はもういいだろと思うけれど、遠野屋と互角がそれ以上の相手が出てくるのはやっぱり見たい・・。 遠野屋には、「それ幸せですか?」と聞きたくなる。お袋さんもそうだけど絶望にいるのに蜃気楼に癒されているみたいで危うい。 守れなかった物が多すぎて、お袋さんに付き合う事で、バラバラに飛び散った自分をかき集めている様に思える。 それが崩壊したら、商人の自分も生きていく意味もなくなりそう。 前作からパワーが落ちておらず、安心して読めた。 信次郎の他者に対するいたぶりがやり過ぎで(蹴り上げる所とか)たまに吃驚する(苦笑)でも、親分含め三者三様でいい。 ある意味、遠野屋は他人と共に生きる事が出来る孤独な人で、信次郎はその尖りゆえに他人と生きられる事が稀な孤独な人な気がする。

Posted byブクログ

2012/04/29

前作弥勒の月の続編! 遠野屋が前作よりとても人間味が出て来て、 それに加えて信二郎のツッパリ具合に実は飴が大好きな可愛い所もあったりと、それぞれの事情がよりはっきり見えてきて前作以上に楽しめた。 話的にはあっさりしているけど、この本の一番の見所はきっと人間同士の格好いいやりとり...

前作弥勒の月の続編! 遠野屋が前作よりとても人間味が出て来て、 それに加えて信二郎のツッパリ具合に実は飴が大好きな可愛い所もあったりと、それぞれの事情がよりはっきり見えてきて前作以上に楽しめた。 話的にはあっさりしているけど、この本の一番の見所はきっと人間同士の格好いいやりとりにあるのだと思う。 続きが出るなら是非読みたい。

Posted byブクログ

2024/01/28

 シリーズ2作目は、主に木暮信次郎の登場が多くて大満足でした。  その過去はまだ明らかにはならなかったけれど、相変わらず厭世な雰囲気で、遠野屋清之介に拘り続け、鋭い言葉を投げかける執念深く偏狭な男です。でも、これが木暮信次郎の魅力ですね。  そんな信次郎のことを伊佐治から「可愛...

 シリーズ2作目は、主に木暮信次郎の登場が多くて大満足でした。  その過去はまだ明らかにはならなかったけれど、相変わらず厭世な雰囲気で、遠野屋清之介に拘り続け、鋭い言葉を投げかける執念深く偏狭な男です。でも、これが木暮信次郎の魅力ですね。  そんな信次郎のことを伊佐治から「可愛いところもあるんですよ」と告げられ、驚く清之介も前回までの優等生感が多少薄れ、顔に感情を表してしまうという、人間味あふれた人物像へとほんの少しばかり変わってきています。そして、互いを頼りとしている事をそれぞれが感じながら、それぞれが否定しているその様子も微笑ましく感じました。  1作目と3作目のように、対峙した二人が静かに火花を散らすという感じはあまりなかったけれど、やっぱりこの二人が絡む場面は本当に面白いです。  信次郎に対する伊佐治の呆れぶりも情に溢れ、この二人の力関係もますます面白く思えます。  作中、清之介が久しぶりに兄と会話する場面が登場します。そしてそれは、商人として生き続ける決心をさらに強くさせることとなるのですが、その場面はあまりにも哀しい。  今後も何かにつけて絡んできそうで、想像するだけで胸が痛くなりました。

Posted byブクログ

2012/03/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

すごくよかった。 人は夜叉にも弥勒にもなれる。 環境と運とそのひとのココロしだい・・・ あさのあつこは甘くない、けど、厳しすぎないところがすき

Posted byブクログ

2012/02/15

+++ 「生きるという、ただそれだけのことが何故にこうも不自由なのかと、思うことがございます」江戸の町で、女郎が次々と殺されていく。誰が、何のために?切れ者ゆえに世にいらだつ若き同心・信次郎は、被害者の一人が挿していた簪が、元暗殺者の小間物問屋主人・清之介の店『遠野屋』で売られて...

+++ 「生きるという、ただそれだけのことが何故にこうも不自由なのかと、思うことがございます」江戸の町で、女郎が次々と殺されていく。誰が、何のために?切れ者ゆえに世にいらだつ若き同心・信次郎は、被害者の一人が挿していた簪が、元暗殺者の小間物問屋主人・清之介の店『遠野屋』で売られていたことを知る。因縁ある二人が交差したとき、市井の人々が各々隠し抱えていた過去が徐々に明かされていく。生き抜く哀しさを、人は歓びに変えることが出来るのか。 +++ 遠野屋清之介シリーズ――と言っていいのか、同心・信次郎シリーズと言うべきか――、読むのがすっかり逆順になってしまったが、これが二作目である。『木練柿』で黒田屋の事件と言っていたのがこれであったのだ。おぞましい一連の事件である。人間の成せる業とは思えない血も涙もないやり口ではあるが、裏には紛れもない人間の懊悩が蠢いているのである。信次郎と清之介がまみえる際の緊張感、岡っ引きの伊佐次の思い入れや穏やかさ、清之介の迷いや希望といったものが、複雑に絡み合って、興味深い一枚の織物になっていくようである。人の心の闇を見せつけられたような一冊でもある。

Posted byブクログ