1,800円以上の注文で送料無料

マイクロソフトでは出会えなかった天職 の商品レビュー

4.3

156件のお客様レビュー

  1. 5つ

    67

  2. 4つ

    55

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/02/14

自分がやりたいことがそのまま書いてありました。 貧困からの脱出には教育しかない。 NGO/NPOといえども会社経営となんら変わりがないこと。 自分が普段から考えていることを2つともそのままを実行してありました。 なんで、今まで気がつかなかったのだろう。 これを読んでますます、自...

自分がやりたいことがそのまま書いてありました。 貧困からの脱出には教育しかない。 NGO/NPOといえども会社経営となんら変わりがないこと。 自分が普段から考えていることを2つともそのままを実行してありました。 なんで、今まで気がつかなかったのだろう。 これを読んでますます、自分は何ができるのか?を考えるようになりました。 働いてお金を出すことはできます。でもそんなに大きな金額はだせないし、自分のだせる金額では世界中の貧困はなくせない。 どうするのか・・・。悩んでいてもしかたないとは思いますが、今後の方向を考えると悩みます。。。。

Posted byブクログ

2009/12/28

開発途上国に学校や図書館を建てる事業を興したジョン・ウッドの自伝。 事業の内容も興味深かったけれど、外国の人の働き方に対する記述も面白い。とにかくカフェでコーヒーを片手に喋ることの多さといったら!でも会社の会議室なんかよりいいアイデア生まれそう。 寄付した人に、そのお金がどう使わ...

開発途上国に学校や図書館を建てる事業を興したジョン・ウッドの自伝。 事業の内容も興味深かったけれど、外国の人の働き方に対する記述も面白い。とにかくカフェでコーヒーを片手に喋ることの多さといったら!でも会社の会議室なんかよりいいアイデア生まれそう。 寄付した人に、そのお金がどう使われたか知らせることで互いのよりよい関係を築いていく工夫は素晴らしかった。

Posted byブクログ

2009/12/29

マイクロソフトエグゼクティブを捨て、途上国のこども達の教育支援をする慈善家となった男性のエッセイ。ルームtoリードのプロモーションにもなっている。慈善事業にマイクロソフト流のビジネス手法を取り入れ、他との差別化をはかるなど、社会起業家、NPOなどの経営にも役立つ考え方。しかし無給...

マイクロソフトエグゼクティブを捨て、途上国のこども達の教育支援をする慈善家となった男性のエッセイ。ルームtoリードのプロモーションにもなっている。慈善事業にマイクロソフト流のビジネス手法を取り入れ、他との差別化をはかるなど、社会起業家、NPOなどの経営にも役立つ考え方。しかし無給、無休で働いていると本書にあったが、今でもそうなのか。

Posted byブクログ

2009/12/08

マイクロソフト社の幹部であった彼が、ふとヒマラヤ・ネパールへ旅したことから、彼の人生が大きく変わります・・・

Posted byブクログ

2009/11/30

著者は世界中から寄付を募り、 教育を受けられない地域・村に 学校や図書館を建設し 教育を受けられる機会を創出しています。 そして現在の状況↓ * 学校442校の開設 * 図書館5,167カ所の開設 * 現地語の児童書を226タイトル、計209万9,000冊発行 * 計224万9...

著者は世界中から寄付を募り、 教育を受けられない地域・村に 学校や図書館を建設し 教育を受けられる機会を創出しています。 そして現在の状況↓ * 学校442校の開設 * 図書館5,167カ所の開設 * 現地語の児童書を226タイトル、計209万9,000冊発行 * 計224万976冊の英語の児童書を寄贈 * 108のコンピュータ室を開設 * 47の語学学習室を開設 * 4,036人に女子奨学金を支給 (2008年5月現在) (HPより引用 http://www.roomtoread.org/involvement/chapters/japan/index.html) マイクロソフトをやめて活動をはじめ、今にいたるまでが書かれている。 1つめの図書館の完成からいくつものエピソードがあるがどれも感動的。 多くの子供達の人生を大きく変えるのだから感動的という言葉では物足りないくらい。 全章にわたって感動的なエピソードがちりばめられている。 もともと読んで泣くとかないタイプなんですが、 泣くタイプの方は絶対泣くんじゃないかと思います。 映画やドラマなんかの作り話で泣いている場合ではない。 この本を読んで「感動した」とレビューを書いている場合でもない。 行動しなければ。 (余談) 街中で募金箱をもってお金を要求してくる人たちがいるがどうも胡散臭い。 もちろんちゃんとした活動をされている方もいるとは思いますが、 実績が見えないと出しっぱなし感が否めない。 効果が見えないと出し損。財布のヒモは堅くなるさ。 それに比べればRoomToReadは成果を示している。 見習ってよりより活動をしてほしい。 彼らは成功した新しいボランティアで、 新しい社会企業家。 善意だけではだめってことかな。

Posted byブクログ

2009/10/04

最近のマイブーム「社会起業」。PRとの相性は抜群のように感じられるが、何かつなげられないものだろうか?

Posted byブクログ

2009/10/04

Room To Read というNGOの立ち上げを行った元マイクロソフト社員の著書。貧困の村に本を提供することから始まったこのNGOはいまやBookOFFも協力しているのですね。 情熱を持って支援を続けていくNGOの方には頭が下がります。

Posted byブクログ

2009/10/07

Room to readを起業した人のお話。 かなり刺激になった! 教育でもうけようとしていないから、 生涯賃貸暮らしでも、パートナーがいなくても、 領収書が払えるかどうか分からなくても、 子ども達に本を届けるためにイキイキしているなー という印象を受けた。 自分にはまだまだ...

Room to readを起業した人のお話。 かなり刺激になった! 教育でもうけようとしていないから、 生涯賃貸暮らしでも、パートナーがいなくても、 領収書が払えるかどうか分からなくても、 子ども達に本を届けるためにイキイキしているなー という印象を受けた。 自分にはまだまだ犠牲にしたくないと思うものが多すぎて 行動には移せないけど、 自分を満足させるために、自分の信じた道を進む ことは実践していこうと思う。

Posted byブクログ

2009/10/28

room to Read=本を読むための部屋=図書館。 そんなイメージでこの本を読み始めました。 room=部屋ではなくて、「機会」という意味だったんでしょうね。 自分のその時についている職、愛する人、環境。 そうしたものを捨ててまで、自分がこうしたいと思ったことに取り組むなんて...

room to Read=本を読むための部屋=図書館。 そんなイメージでこの本を読み始めました。 room=部屋ではなくて、「機会」という意味だったんでしょうね。 自分のその時についている職、愛する人、環境。 そうしたものを捨ててまで、自分がこうしたいと思ったことに取り組むなんて 簡単なことではありません。とくに偉くなっていればいるほど。 読んでいるうちに心の底から熱くなるものがこみ上げてきます。

Posted byブクログ

2009/10/04

お気に入りの、N.Yのブログのrumiさんが薦められていた本。 多分、アマゾンのレビュー数が多いのもrumiさんが何度も取り上げていたからだと思うな。 (実際room to readにも関ってたりしたし) ボランティアを、ビジネスにしていく。 もちろん予期しないことも起き...

お気に入りの、N.Yのブログのrumiさんが薦められていた本。 多分、アマゾンのレビュー数が多いのもrumiさんが何度も取り上げていたからだと思うな。 (実際room to readにも関ってたりしたし) ボランティアを、ビジネスにしていく。 もちろん予期しないことも起きるんだけど、きちんと計画されてるの。 恐ろしく大胆にして、緻密。 大雑把で、ミクロの部分や先先のこともちゃーんと計算していける人。 流れに身を任せながら乗れるのが上手いのかもね。 まずはやってみる!

Posted byブクログ