若き詩人への手紙・若き女性への手紙 の商品レビュー
詩人リルケが、彼に相…
詩人リルケが、彼に相談をもちかけた若い詩人にアドバイスする一連の手紙と、若い女性にあてた手紙で構成されている。芸術家、詩人としての生き方の他、性、孤独、愛、職業、死についてなど広範囲にわたるリルケの考察。リルケの誠実で謙虚な人柄がにじみでるような、静かで純粋な内容と思います。
文庫OFF
メモ→ https://x.com/nobushiromasaki/status/1761636900232937521?s=46&t=z75bb9jRqQkzTbvnO6hSdw
Posted by
孤独を大切にすること 自分の内へ向かうこと 女性であること 愛のこと 言葉で言い表せないこと全て 何度も励まされることになりそうだ
Posted by
若い詩人とリルケとの手紙のやり取りのうち、リルケが書いた手紙を連ねた手紙集だった。 なので、若い詩人が何を手紙に書いたのかがあまり想像できず、僕は正直入り込めなかった。 とはいえリルケは詩人の悩みに対して真摯に向き合っていたし、文章からは優しさを感じた。 僕が別の悩みを抱えた...
若い詩人とリルケとの手紙のやり取りのうち、リルケが書いた手紙を連ねた手紙集だった。 なので、若い詩人が何を手紙に書いたのかがあまり想像できず、僕は正直入り込めなかった。 とはいえリルケは詩人の悩みに対して真摯に向き合っていたし、文章からは優しさを感じた。 僕が別の悩みを抱えた時に、また開いてみようと思う。
Posted by
リルケの往復書簡ですね。 リルケの赤裸々な心情を読み取れる書物だと思います。若い人たちに呼び掛けるように綴った手紙は、若い人には予期せぬ書き込みがあるように思えますが、リルケはしっかりと自分を見つめることを指差していることに気付いて欲しい思いに溢れていますね。 リルケの詩は真逆の...
リルケの往復書簡ですね。 リルケの赤裸々な心情を読み取れる書物だと思います。若い人たちに呼び掛けるように綴った手紙は、若い人には予期せぬ書き込みがあるように思えますが、リルケはしっかりと自分を見つめることを指差していることに気付いて欲しい思いに溢れていますね。 リルケの詩は真逆の言い回しがあるために、少し難解な部分があるものの、リルケ自分自身と読者に内面から呼び掛けいるのを感じますので、この書簡も温かく導き出そうとしているの感じて欲しいですね。
Posted by
100年以上前に書かれた個人宛ての手紙が残っていて、それが本になって今日でも読めるというのがすごいです。 でも、個人に向けられた文のせいもあってか、理解するのは難しいです。 そんな文章の中にも共感できるところが少しはあるのが、逆に驚いてしまいます。
Posted by
まだまだ理解できず、ただただ読見終えたという感じ 何度も読み直して少しずつ理解できた時に、きっと自分を助けてくれる気がする
Posted by
とても崇高な姿勢で書かれた書簡で、自らの内部へ深く沈静し孤独を愛すべしというところはやはり刺さるものがある。 ただ、この高潔な人は、この世の濁ったもの、アンダーグラウンドなものを、どう受け止めるのだろう。リルケ自身、そういうものを通った生涯であったと思われるし、そういうものを...
とても崇高な姿勢で書かれた書簡で、自らの内部へ深く沈静し孤独を愛すべしというところはやはり刺さるものがある。 ただ、この高潔な人は、この世の濁ったもの、アンダーグラウンドなものを、どう受け止めるのだろう。リルケ自身、そういうものを通った生涯であったと思われるし、そういうものを生きた体験と思索から彼の言葉は紡がれているのであろうし、本書に書かれているような生きかたを追い求めることはひとつの真理の探求といえるだろう。けれど。けれど、というのが一抹残る読後感だった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
オープンダイアローグとは何か という本の中で、不確実性への耐性を説明するために、引用されていた 問い自身を愛されることを … あなたはまだそれを自ら生きておいでにならないのだから、今与えられることはないのです … 今あなたは「問いを生きて」下さい。そうすればおそらくあなたは次第に、それと気付くことなく、ある遥かな日に、「答えの中へ生きて行かれる」ことになりましょう。
Posted by
内容も書き方も決して易しくはない。しかし、何度か読み直して、言葉を自分なりに噛み砕いて理解しようとするうちに、大切なメッセージが多く散りばめられていることに気づくと思う。何度も読みたい一冊。
Posted by