1,800円以上の注文で送料無料

蟹工船(文庫版) の商品レビュー

3.4

54件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/02/27

あらすじがよく分かった。漫画でも十分に理解できるけど、文章で読んだらもっと深く感じ取る事が出来るだろうと思った。

Posted byブクログ

2023/10/23

自分にはプロレタリア文学を読める自信がなかったので漫画で概要を掴もうと思った。 日露戦争や第一次世界大戦の時代など、いつも読む本は国家視点のものが多くそれに慣れていたが、プロレタリアのリアルというのは当時の現実だったんだろうな。めちゃめちゃ苦しいけど。 頑張っても報われないし、物...

自分にはプロレタリア文学を読める自信がなかったので漫画で概要を掴もうと思った。 日露戦争や第一次世界大戦の時代など、いつも読む本は国家視点のものが多くそれに慣れていたが、プロレタリアのリアルというのは当時の現実だったんだろうな。めちゃめちゃ苦しいけど。 頑張っても報われないし、物語はいつもディズニー的ではないよね。 星火燎原(せいかりょうげん)。行動を掻き立てる単語だと確かに思う。

Posted byブクログ

2021/07/18

なんとなくしか知らなかった話。原作読む勇気ない人でもサラッと理解するにはいいと思う。 星火燎原 この日本に100年ほど前にこんな労働環境があったことが恐ろしい

Posted byブクログ

2020/11/30

なるほど、こういう話だったか。 漁船でもなく、工場でもない、法の隙間を突いた「蟹工船」 海の上という、脱出不可能の状況での労働。 富国強兵の名の元では、人の命はかくも軽いものか。

Posted byブクログ

2019/11/19

誰が勝者なんだろうね。 敗者が敗者同士で争っちゃう。 誰も得しないのに。 全員で動ければ、それはすごく強い。 でも、余程のことがない限り、全員では動けないのよね。

Posted byブクログ

2019/03/19

原作を読むパワーがないと思ってマンガで読んだ。 過酷な状況を描いてる所はマンガでも挫折しかけた。 マンガやったからなんとか最後まで読めた。 雇い主が偉いわけじゃないってことが納得できた。

Posted byブクログ

2018/07/02

まんが 蟹工船 小林多喜二 イースト・プレス 最も悲惨な物語だと思い最後に読んだのだけれども 蒲団や阿Q正伝に比べて救いようのなさは少ない それだけに主人公のその後や 二回目のストライキがもたらした社会的な何かがあったのか? などなど最後が尻切れトンボな所が残念だ 著者の...

まんが 蟹工船 小林多喜二 イースト・プレス 最も悲惨な物語だと思い最後に読んだのだけれども 蒲団や阿Q正伝に比べて救いようのなさは少ない それだけに主人公のその後や 二回目のストライキがもたらした社会的な何かがあったのか? などなど最後が尻切れトンボな所が残念だ 著者の多喜二が特高によって拷問死したこともあって あまりにも有名な小説であるし 隔離された環境だと言うことでは 刑務所や精神病院や修道院や独裁国家と同じ 密室が故に起こりうる問題を世に問うたのであろう

Posted byブクログ

2017/10/10

漫画だとすごく読みやすい。 本家の蟹工船から雰囲気を少しライトにしてわかりやすくした感じ。 蟹工船読まないとなー、と思ってる人はこれ読むと良いと思う。

Posted byブクログ

2017/08/14

まんがで読破を読み切ろうシリーズ。蟹工船は、ブームになった10年くらい前に中国駐在当時に読みました。 そんな話だったなと思いながら一気読み。 いまならブラック企業だ、働き方改革だっていう話でしょうが、大正だとそんな声も上げられず、搾取されていたものはロシア船に助けられたことから共...

まんがで読破を読み切ろうシリーズ。蟹工船は、ブームになった10年くらい前に中国駐在当時に読みました。 そんな話だったなと思いながら一気読み。 いまならブラック企業だ、働き方改革だっていう話でしょうが、大正だとそんな声も上げられず、搾取されていたものはロシア船に助けられたことから共産主義に出会い、資本と権力と立ち向かう。 今思うと、蟹工船ブームが来たあたりが、働き方改革の走りだったのかもしれませんね。全く気付いていませんでしたが。

Posted byブクログ

2016/06/16

プロレタリア文学で最も有名な蟹工船。 労働者は4ヶ月間船内で獲ったカニを缶詰にして、一日16時間働かせる。少しでも休んでいると労働者の監視役に棒で叩かれる。 船同士でも競争しており、収穫に必死なのである。  労働者の主人公の森本はロシア船に捕獲され、共産主義の重要性をロシア人か...

プロレタリア文学で最も有名な蟹工船。 労働者は4ヶ月間船内で獲ったカニを缶詰にして、一日16時間働かせる。少しでも休んでいると労働者の監視役に棒で叩かれる。 船同士でも競争しており、収穫に必死なのである。  労働者の主人公の森本はロシア船に捕獲され、共産主義の重要性をロシア人から学びストライキをする。労働者にも人権がある事を資本家に分からせるためであり、最終的に成功する。 蟹工船に乗る人はまさか団結してストライキを起こすとは思っていないところに不意を付かれる。 ロシアの共産主義とプロレタリア文学は密接な関係があるだろう。

Posted byブクログ