1,800円以上の注文で送料無料

地政学入門 の商品レビュー

3.4

39件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2010/03/30

少々古い本だが、地政学の流れをなんとなく理解するのにはいい。 麻生太郎が提唱した、「自由と繁栄の弧」は地政学的にも的確な政策だったとあらためて感じることができる。

Posted byブクログ

2010/01/28

初心者の私には適度に難しく外交を考えさせてくれる良い本です。この手のものは国際政治学や政治地理みたいな類似の学問が沢山あってまぎらわしいけど、地政学が一番とっつきやすいというか、草の根かつマクロに考えるのに適していて独学には良いなと。現代のことを考えるには歴史だけでなく地理的なお...

初心者の私には適度に難しく外交を考えさせてくれる良い本です。この手のものは国際政治学や政治地理みたいな類似の学問が沢山あってまぎらわしいけど、地政学が一番とっつきやすいというか、草の根かつマクロに考えるのに適していて独学には良いなと。現代のことを考えるには歴史だけでなく地理的なお勉強もしないとなぁ。

Posted byブクログ

2009/10/04

中盤は「地政学」というイメージから期待していた内容とはやや向きの異なる、歴史のおさらいみたいになってしまっている部分もあったが、面白かった。 取り上げられている範囲としては、ユーラシア〜アメリカ大陸で、時代は19世紀後半から20世紀。 これらの範囲を例題にして地政学の考え方みた...

中盤は「地政学」というイメージから期待していた内容とはやや向きの異なる、歴史のおさらいみたいになってしまっている部分もあったが、面白かった。 取り上げられている範囲としては、ユーラシア〜アメリカ大陸で、時代は19世紀後半から20世紀。 これらの範囲を例題にして地政学の考え方みたいなものは大体見えてくる。時代も古いので、概要をつかんで終わりになるのは致し方ない。 個人的には、もう少し時代を遡って歴史の流れを地政学的視点から説明してほしかったかな。

Posted byブクログ

2009/12/01

 地政学を新書という形で紹介した本。 はじめは、地政学とは何か、を対話形式で記述している。続いてマッキンダーの記述、ハウスホーファーの記述と続く。これらに関しては、「地政学―アメリカの世界戦略地図」の方が詳しい。  一方、この本で評価できるのは、南米やソ連から見た地政学が書か...

 地政学を新書という形で紹介した本。 はじめは、地政学とは何か、を対話形式で記述している。続いてマッキンダーの記述、ハウスホーファーの記述と続く。これらに関しては、「地政学―アメリカの世界戦略地図」の方が詳しい。  一方、この本で評価できるのは、南米やソ連から見た地政学が書かれている点であろう。まぁ、古すぎるんだけど…。

Posted byブクログ

2009/10/04

主に20C初頭のドイツ、アメリカを中心に書かれています。日本についても戦前の話がありましたが、現代の日本の地政学についてはは当たり前ですが少なめ。歴史を知るうえでは日本の地政学自体がそんなに議論が進んでいるわけでもないので、出版日時は古いけどそんなに内容は変わらないはずです(ソ連...

主に20C初頭のドイツ、アメリカを中心に書かれています。日本についても戦前の話がありましたが、現代の日本の地政学についてはは当たり前ですが少なめ。歴史を知るうえでは日本の地政学自体がそんなに議論が進んでいるわけでもないので、出版日時は古いけどそんなに内容は変わらないはずです(ソ連とか宇宙開発論争はでてきますけど)。現代地政学@JAPANだと中国周りがもっと出るんでしょうけどね。

Posted byブクログ

2009/10/07

1980年代から再評価され、かつての負の遺産としての地政学が、批判的地政学、もしくは政治地理学として再構成された。それを受けて、日本でもわずかに地政学に関する書籍が出版される運びとなった。しかし、本書はいわゆる旧来的な地政学の概要書でしかなく、批判的地政学の書籍ではない。その意味...

1980年代から再評価され、かつての負の遺産としての地政学が、批判的地政学、もしくは政治地理学として再構成された。それを受けて、日本でもわずかに地政学に関する書籍が出版される運びとなった。しかし、本書はいわゆる旧来的な地政学の概要書でしかなく、批判的地政学の書籍ではない。その意味で価値は低いが、日本では地政学自体が旧来的な負のイメージしかない中で地政学とは何か理解することができる(但し、地政学と現在の批判的地政学は異なる)

Posted byブクログ

2009/10/04

日本語で出版された地政学の入門書で有用なものは少ない。というのも冷戦以前に出されたものが多く、基礎的な概念はつかめるものの現在の状況分析はほぼ皆無… それはさておき、地政学入門としては倉前氏のものよりは断然良いかと思われる。

Posted byブクログ

2009/10/04

なんとなくトンデモ臭い感のある地政学。しかし、発想や着想を得る元としては、地政学的な考え方は非常に面白い。

Posted byブクログ

2009/10/04

 地政学とは聞きなれない学問だが、地球規模での外交・軍事・国家戦略には不可欠な学問。能動的に海外へ進出してこなかった戦後日本で一番必要な学問とも言える。本書はそんな地政学についての入門書。学史を踏まえた上で地政学についてわかりやすく解説しており、外交・軍事・国家戦略に興味がある人...

 地政学とは聞きなれない学問だが、地球規模での外交・軍事・国家戦略には不可欠な学問。能動的に海外へ進出してこなかった戦後日本で一番必要な学問とも言える。本書はそんな地政学についての入門書。学史を踏まえた上で地政学についてわかりやすく解説しており、外交・軍事・国家戦略に興味がある人は読んでおいて損はない。

Posted byブクログ