1,800円以上の注文で送料無料

考える練習をしよう の商品レビュー

4

38件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/02/25

言うことは簡単だけど、「わかってもらう」ということは難しい。「なぜ?」と思う気持ちが、科学でも社会でも大切だけど、「どう考えたら、いいのだろう?」と迷う人も多い。なぜ?、なぜ?と考える練習も大切。

Posted byブクログ

2010/02/14

中学生におすすめの本だそうです。ものにはいろんな角度がある~と勧めてくれているので、私も視野を広げるのに読みたい。

Posted byブクログ

2009/11/30

ヴィレッジヴァンガードという“本屋”はご存知ですよね? この本屋で20年前から愛され続けている本が9冊あります。 そのうちの1冊がこれです。 海外の図書なので、内容や訳にピンと来ない部分もありますが、 (特にアメリカンジョークはついていけませんが) 自分が何かに対面したときの「...

ヴィレッジヴァンガードという“本屋”はご存知ですよね? この本屋で20年前から愛され続けている本が9冊あります。 そのうちの1冊がこれです。 海外の図書なので、内容や訳にピンと来ない部分もありますが、 (特にアメリカンジョークはついていけませんが) 自分が何かに対面したときの「考え方」を順序だてて解説してくれています。 しかも、小学生に語るように。 「考えるということ」をこんなに「考える」ことも普段あまりないと思います。 練習問題など脳を使わせる部分も多くありますが、 それ以上にこの本の本質は もっと脳を普段から使うこと 固定概念や先入観などに惑わされない、柔軟な頭を持つこと。 そうすることでいろんなものの見方を身に着けるられること。 この本はきっかけです。 「練習をしよう」という部分からわかるように、 考えることは日々のトレーニングが必要なものです。 普段の生活で気にも留めないようなことに たまには目を向けてみてはいかがでしょうか? そんな気持ちにしてくれる本だと思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

幼少の頃、親が差し出してきた本。 色々な意味で、イメージの原泉となった一冊。 既存の考えに囚われない事が大切である、と… “考えるって、どういうことだろう?”そう思う事が“考えること”でもあった… 本文もそうだが、イラストにもインパクトがあった。 成人した今でも、読み直して飽きな...

幼少の頃、親が差し出してきた本。 色々な意味で、イメージの原泉となった一冊。 既存の考えに囚われない事が大切である、と… “考えるって、どういうことだろう?”そう思う事が“考えること”でもあった… 本文もそうだが、イラストにもインパクトがあった。 成人した今でも、読み直して飽きない。

Posted byブクログ

2009/10/04

思考法の本。頭が固いので読もうと思ってそのまま…。 でも子供向けのこういう本って侮れないので、今度ちゃんと読もう。

Posted byブクログ

2009/10/04

かつて、ネットでのディスカッションで、若者と哲学の話をしたことがある当時19歳であったと思う。彼の文章は理路整然なものであたっが、文章の中身はなにもなかった。そして検索という手法を使ってある程度の知識をよせあつめ文章を作り出している自分の文章を正しいと自負してしまう気があった、私...

かつて、ネットでのディスカッションで、若者と哲学の話をしたことがある当時19歳であったと思う。彼の文章は理路整然なものであたっが、文章の中身はなにもなかった。そして検索という手法を使ってある程度の知識をよせあつめ文章を作り出している自分の文章を正しいと自負してしまう気があった、私は温故知新、もっと本を読んだり人と出会ったほうがよいと叱咤したのだが、受入れてもらえなかった。  この本はそういう人達に手にとって欲しいものである。  少し目次を紹介しておきます。 1、自分流で考えちゃだめだ2、自分の事なら良く知ってるてほうとう?3 いいセンスをもたなくちゃいけないね  ようは、養老さんの「バカの壁」と同じ事を言っています。

Posted byブクログ

2009/10/04

☆10歳以上  自分の頭の中に備わっている、どんな問題にも取り組むことのできる「道具」。それをスムーズに使いこなすには?  この本には、楽しみながら頭に筋肉をつけていく問題がどっさりつまっている。

Posted byブクログ

2009/10/04

「理屈で言えば、お皿のチョコレートバーは永遠になくならないんだ。」 永遠のチョコレートバーは大島弓子の漫画からでした。

Posted byブクログ