1,800円以上の注文で送料無料

60分間・企業ダントツ化プロジェクト の商品レビュー

4.2

59件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2010/11/15

どのように「売れる商品を見つけるか」、そして、「売れない商品の問題点を見出し、解決し、売れる商品に持っていくか」について書かれている書。 僕の中では「戦略」というより、その一重要要素である「マーケティング」について書かれているという印象です。まぁ、このあたりは個々人の「戦略」の...

どのように「売れる商品を見つけるか」、そして、「売れない商品の問題点を見出し、解決し、売れる商品に持っていくか」について書かれている書。 僕の中では「戦略」というより、その一重要要素である「マーケティング」について書かれているという印象です。まぁ、このあたりは個々人の「戦略」の定義の問題なので軽く流していただければよいかと思いますが(^^; で、肝心の理論やツールの方はというと、これまでにあった「分析のための」「コンサルタントが使うような」ツールとは異なり、「マーケティング」に直結するものだと感じます。 ですので、中小企業のマーケティング戦略の構築に、高い効果を発揮するものと思われます。 ただ、最終盤あたりの「-の感情」を活用するという話は、僕の考え方には全く合わないため、その部分については全く実践しようとは思えませんでした。 本にも同様のことが書かれていますが、高い倫理観と、冷静に物事の善し悪しを判断できる力を身に付けることが極めて重要です。

Posted byブクログ

2010/11/14

とても読みやすく、たしかに自分でもビジネスをやってみたくなる。「マーケは頭の体操」と言い切る著者がかっこいい。

Posted byブクログ

2010/10/17

○戦略とは選択すること、その次に選択したものの優先順位を決定することである。(12p) ○広告費を回収するためには、粗利率が高く、なおかつ購買頻度が高い商品か、もしくは粗利率が極端に高くなければ、とても採算ベースに乗らないのである。(215p) ○結局、戦略構築とは、質問する...

○戦略とは選択すること、その次に選択したものの優先順位を決定することである。(12p) ○広告費を回収するためには、粗利率が高く、なおかつ購買頻度が高い商品か、もしくは粗利率が極端に高くなければ、とても採算ベースに乗らないのである。(215p) ○結局、戦略構築とは、質問するプロセスである。(338p) ★顧客を買う、という発想は分かりやすいと思った。 ★この本は、起業しようとする人や新規事業を起こそうとする人にはとても参考になると思う。

Posted byブクログ

2010/10/02

60分間、という単語についてはキャッチコピーかな。でもそれ自体も非常に勉強になる。現にそれによってこの本を手にとった人が多数いらっしゃるでしょうから。 内容は、お客にどう買って貰うかをどう考えるか。 どの業界に参入すべきか。自分の業界でどっちに進めばいいのか。等を考える為のヒン...

60分間、という単語についてはキャッチコピーかな。でもそれ自体も非常に勉強になる。現にそれによってこの本を手にとった人が多数いらっしゃるでしょうから。 内容は、お客にどう買って貰うかをどう考えるか。 どの業界に参入すべきか。自分の業界でどっちに進めばいいのか。等を考える為のヒントが詰まっている。 買う人は顧客である。 どのようなキャッチコピーに惹かれるのか。 どのようにすれば顧客の目に自社が触れるのか。 色々考えさせられる。60分で出来る事だけど、この本の内容の実践に関しては、6000分は考えた方が良い本だと思った。毎回違うアウトプットがあるはず。

Posted byブクログ

2010/09/23

この本は、あらゆる商売において、  どうやって売っていくのか  ブレーンストーミング(戦略発想)するための  一冊です。  商品、顧客、競合、収益、タイミング、メッセージについて  基本的な考え方、事例などを説明してもらいながら、  自分で考えるのです。  ビジネスのコーチン...

この本は、あらゆる商売において、  どうやって売っていくのか  ブレーンストーミング(戦略発想)するための  一冊です。  商品、顧客、競合、収益、タイミング、メッセージについて  基本的な考え方、事例などを説明してもらいながら、  自分で考えるのです。  ビジネスのコーチング本とでも  言うべきものでしょう。   ・営業の手間を減らし、どのように競争力を高めるのか?    ・・・初回訪問したときから、コンサルティング料として    費用が発生するようにすればいいのである。(p143) この本で私が共感したところは次のとおりです。   ・質問と回答は鏡に映った像のようなもので、    具体的な質問をすれば、具体的な回答が得られ、    抽象的な質問をすると、抽象的な答えしか帰ってこない(p21)   ・好きな顧客にしか営業しない・・・    現実に買っている人ほど正確なターゲットはない(p128)   ・愚者は俺ならできると考える。    賢者は愚者でもできることをやる。(p161)   ・マスコミに掲載された記事を    店頭で告知したり、DM等に入れたりすると、    集客率・成約率がポンと跳ね上がる。(p240)

Posted byブクログ

2010/08/31

独自フレームワーク多数による、実践的な考え方がおもしろい。 特に、導入期、成長期、成熟期の予想方法は、参考になる。 ただし、基本的に中小企業をイメージしていることは、念頭に置いていたほうがよいかも。

Posted byブクログ

2010/08/15

新サービスを考えているときに、お勧め頂いた本。 ダイレクトマーケティング、と加えて考え方、発想方法、 モノの見方を変えてみる、ということを具体例を伴って 分かりやすく書かれている。 新サービスを考えるときに参考にしました。

Posted byブクログ

2010/08/05

多角的に戦略を練れるようになる本です。 それも、タイトル通り(慣れると)60分間で優れたビジネスモデルを誰でもが。 何よりもこの本をすごいなと感じたのは、 マーケティング等の知識がほぼ無くてもかなりシステマチックに戦略を立てられるようにまとめてある点です。 ビジネスを興してい...

多角的に戦略を練れるようになる本です。 それも、タイトル通り(慣れると)60分間で優れたビジネスモデルを誰でもが。 何よりもこの本をすごいなと感じたのは、 マーケティング等の知識がほぼ無くてもかなりシステマチックに戦略を立てられるようにまとめてある点です。 ビジネスを興している人で、 同じ商品・サービスを守っているのに売上が年々下がってきている、 商品のブームが去ってしまってどうして良いか分からない、 良い商品なのに売れない、 なんて方はその理由が分かり自分で解決法を生みだせるようになります。 これからビジネスを興そうとしている人で、 かつ好きなことで独立しようとしている人は特に、 限りなく起業のリスクを減らせると思います。 ダントツかどうかはまだ結果を出せていないので僕は明言できませんが、 少なくとも行き当たりばったりな経営をしていたり、 自分の戦っている市場の時期を把握できていない、 そんなかつての僕のような人が読むとマクロな視点での戦略構築を手助けしてくれると思います! ダントツオススメです☆

Posted byブクログ

2010/07/27

私にはこれまで「恐い」本が1冊あった。読むだけで禁煙できるという本。当時喫煙者であった私はこの本を読むのが恐かった。読んでみて,もし私が禁煙できなかったら,私の人格はどう判断されるのだろうかと不安になったものだ。 この本もすごい。六〇分で他社を圧倒するような戦略が出来ると言って...

私にはこれまで「恐い」本が1冊あった。読むだけで禁煙できるという本。当時喫煙者であった私はこの本を読むのが恐かった。読んでみて,もし私が禁煙できなかったら,私の人格はどう判断されるのだろうかと不安になったものだ。 この本もすごい。六〇分で他社を圧倒するような戦略が出来ると言っている。六〇分で作れなければ,10年たっても作れないと脅してくれる。そんな本を気軽に読めるわけがない。 図書館で借りた本だ。明日返却してこよう。この本を書店に注文しておこう。私はこの本を携えて,次の10年を生きていこう。

Posted byブクログ

2010/07/22

ビジネスモデルをあらゆる角度からチェックしたいなら。 慣れると本当に60分でできるようになります(たーみー)

Posted byブクログ