1,800円以上の注文で送料無料

峠 改版(上) の商品レビュー

4.2

138件のお客様レビュー

  1. 5つ

    57

  2. 4つ

    47

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

ラストサムライ河井継之助。特に前半のマインド面の描写が好きです。志は塩のように溶けやすい。男子の生涯の苦渋というものはその志の高さをいかに守り抜くかというところにあり、それを守り抜く工夫は格別なものではなく、日常茶飯の自己規律にある。

Posted byブクログ

2009/10/04

長岡藩家老の河井継之助が主人公。陽明学をもとに行動し、長岡藩を独立国にするために奔走。読み終わって本当にこんな人物がいたんだと驚きました。

Posted byブクログ

2009/10/04

私的な感情から言えば幕末No1の英雄だと思う。動乱の幕末を飄々と悠々と我が道を行く長岡藩家老河井継之助に憧れる。最期まで飄々とした感じがある意味清々しい。

Posted byブクログ

2009/10/04

河合継之助を詳しく知りたくて読んだが、生き様に脱帽した。 この英雄の生き方、あくの強さは現代の人間にも通じるものがあると思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

上中下巻。河井継之介という人は、小説だからすごいのか、実際すごかったのか。尊敬するけど近くにはいてほしくない。

Posted byブクログ

2009/10/04

幕末時代に生きた、長岡藩家老河井継之助の生涯。無条件にカッコいい。 「人間は立場で生きている」斉藤孝が最近言ってる、「人は能力ではなく、ポジションによってできる仕事が決まる」に通じる。最近それを実感する。

Posted byブクログ

2009/10/04

ともすると幕末好き、しかもコアな方にしか注目されない北越戦争。 この小説はその北越戦争を引き起こした長岡藩の家老・河井継之助の話。 この人の名前は知っててもどんな人物だったかは今まできちんと知りませんでした。 この上巻では波乱に満ちた後半生を迎える以前、自分に後々課せられる...

ともすると幕末好き、しかもコアな方にしか注目されない北越戦争。 この小説はその北越戦争を引き起こした長岡藩の家老・河井継之助の話。 この人の名前は知っててもどんな人物だったかは今まできちんと知りませんでした。 この上巻では波乱に満ちた後半生を迎える以前、自分に後々課せられる使命についてただひたすらに奔走する内容です。

Posted byブクログ

2009/10/04

この物語は、現在の新潟県、今、地震の被害に困窮なさっておられる地の“長岡藩”家老・河井継之助の生涯を通して、当時の日本人の“決断”はどのようになされたのか、司馬氏の調査・理解・解釈・推論・選択・・が余すところ無く描かれている。 この物語りを貫くキィーワードがある。「人が拠って立つ...

この物語は、現在の新潟県、今、地震の被害に困窮なさっておられる地の“長岡藩”家老・河井継之助の生涯を通して、当時の日本人の“決断”はどのようになされたのか、司馬氏の調査・理解・解釈・推論・選択・・が余すところ無く描かれている。 この物語りを貫くキィーワードがある。「人が拠って立つ基盤・基軸」のようなもの、として表現される【立場】という語である。この【立場】という語の重みが読む人を感動させずにおかない、という「頭」の書。“日本男児に”ゼッタイお薦め!

Posted byブクログ