1,800円以上の注文で送料無料

アミ 小さな宇宙人 の商品レビュー

4.3

123件のお客様レビュー

  1. 5つ

    53

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2022/05/03

最初はSFが苦手なので 内容が入ってくるかが不安でしたが 合間にさくらももこさんの可愛い挿絵もあり 楽しく読み終える事が出来ました。 ちょくちょく宇宙人のアミとペドロが言い合い(論争?)になったりするので 少しハラハラしましたが... まぁ、ペドロはまだ9歳の子どもだから と自分...

最初はSFが苦手なので 内容が入ってくるかが不安でしたが 合間にさくらももこさんの可愛い挿絵もあり 楽しく読み終える事が出来ました。 ちょくちょく宇宙人のアミとペドロが言い合い(論争?)になったりするので 少しハラハラしましたが... まぁ、ペドロはまだ9歳の子どもだから と自分に言い聞かせて?読みました。

Posted byブクログ

2022/01/26

「星の王子さま」を読んだときにも思ったのだけれど、子どものころなら純粋に楽しめていたと思うのだけれど、今読むとどうしても作者の存在が頭にちらついてしまう。というのも、理想の世界を語ろうとするとどうしても作者の政治思想や宗教などの背景が強く影響してくるからだ。実際今でもどんな社会が...

「星の王子さま」を読んだときにも思ったのだけれど、子どものころなら純粋に楽しめていたと思うのだけれど、今読むとどうしても作者の存在が頭にちらついてしまう。というのも、理想の世界を語ろうとするとどうしても作者の政治思想や宗教などの背景が強く影響してくるからだ。実際今でもどんな社会が理想といえるのかは私たちにもわからなくて、今後も変わっていくのだろう。地球がとても美しくて、世界がよりよいものになればいいな、という明るいメッセージに満ちた、素敵な作品だということは確かだ。

Posted byブクログ

2022/01/01

いわずとしれたスピリチュアルの教科書。9歳のペドロが出会った宇宙人の少年「アミ」との出会いと対話を描く。日本語版はさくらももこさんのイラストが素敵で、「コジコジ」にも影響を与えていると思われる。 物語の中心となるテーマ『宇宙の基本法』はシンプルだ。誰にも素直に納得できるもので、...

いわずとしれたスピリチュアルの教科書。9歳のペドロが出会った宇宙人の少年「アミ」との出会いと対話を描く。日本語版はさくらももこさんのイラストが素敵で、「コジコジ」にも影響を与えていると思われる。 物語の中心となるテーマ『宇宙の基本法』はシンプルだ。誰にも素直に納得できるもので、ジャンルとしてのスピリチュアルや宗教にあるような、うさんくささは感じない。また、仮に地球人類を超える科学力を持った宇宙人がいるとして、いまだファーストコンタクトに至らない理由は本書を読めば明らか。そりゃあそうだろうと思う。 気になるワードは、「アトランティスの末裔」「未開文明」「愛の度数」「水瓶座の時代」「世界政府」「数百歳の寿命」「お金のない世界」「毎日が日曜日」「魂の片割れ」などなど。 今回再読して気になったセリフはこちら。 「気がつくということは、考えることとはちがうことなの?」 「ちがう。気がつくということは、意識であって、それは思考よりも上なんだよ」 スピリチュアルをすでにある程度学んできた人も、改めて読み返すと新たな発見があるかもしれない。何度も再読する価値のある本だろう。 ラストのおばあちゃんが最高!

Posted byブクログ

2021/12/22

桜風堂を読んで思い出した本のひとつ。 好きな言葉が書いてあるページを開いたけど、時を経て意味がわからなくなっていた。 >「でも、ふたりの女のひととキッスしていたよ……」 >「うん。でも、それのどこがいけないの? 彼らは愛し合っているんだよ…あのふたりのどちらも彼の奥さんじゃない...

桜風堂を読んで思い出した本のひとつ。 好きな言葉が書いてあるページを開いたけど、時を経て意味がわからなくなっていた。 >「でも、ふたりの女のひととキッスしていたよ……」 >「うん。でも、それのどこがいけないの? 彼らは愛し合っているんだよ…あのふたりのどちらも彼の奥さんじゃない」 >「いったい、彼の奥さんが見たらなんて言うんだろう?…」 >アミはぼくを見て笑って言った。 >「文明世界には、しっとというものが存在しないからね」  →ここを読むとポリアモリーという考えを思い出す。

Posted byブクログ

2021/10/31

児童書だが、尊敬する友人からの勧めで読んでみた。想像以上に、素晴らしかった。この世界の基盤を知らされたみたいな、衝撃が走った。この本を心に置いて、生きていきたいくらいに思えた。

Posted byブクログ

2021/10/31

さくらももこの挿絵 ジョン・レノンの歌が出てきます 想像してごらん 国のないのを 実現するのは むずかしいことじゃない♬ 

Posted byブクログ

2021/09/30

絶版の為、中古価格が高騰してますが、私は6年前にBOOKOFFで購入(348円)。 積読状態でしたがTCL読書部企画で思い出し、読み始めました。 Amazonレビューでは新興宗教的な酷評もありますが、私は心が洗われるような感覚があります。 地球に不時着した宇宙人アミと地球人ぺドゥ...

絶版の為、中古価格が高騰してますが、私は6年前にBOOKOFFで購入(348円)。 積読状態でしたがTCL読書部企画で思い出し、読み始めました。 Amazonレビューでは新興宗教的な酷評もありますが、私は心が洗われるような感覚があります。 地球に不時着した宇宙人アミと地球人ぺドゥリート少年との会話を通して、大切なことに気付かされる内容です。 まだ読書中でしたが、コメント要望をいただいたので、投稿しました。 「ローコード開発」をお勧めしたのも私でした。 2期長谷川

Posted byブクログ

2021/09/12

アミ小さな宇宙人 徳間書店 30年以上の懐かしい童話を本棚で見つけて読んだ ともかく可愛く楽しい物語であるが 事実を綴ってドキュメントらしい 哲学的でもあり 幸福を見つめ直すチャンスでもあり 我が子を含めた相手に対する 干渉と対話について深く考察したいと あらためて思う それ...

アミ小さな宇宙人 徳間書店 30年以上の懐かしい童話を本棚で見つけて読んだ ともかく可愛く楽しい物語であるが 事実を綴ってドキュメントらしい 哲学的でもあり 幸福を見つめ直すチャンスでもあり 我が子を含めた相手に対する 干渉と対話について深く考察したいと あらためて思う それにしても 何と穏やかで心を洗い流してくれることか❣️ 戻ってきたアミと 三度目の約束と続きがあるので ゆっくりと読み返してみたい 文中で気になったことがいくつかある 愛に関することは 否定で成り立つ法になり得ず 法はエゴから成る強欲を取り締まるもの 信仰や神は外に求めるものにあらず 自らの内に求めるもの 宇宙の真理は愛である 仏教では空と呼び調和のことを示し 真球とも表現できるもの

Posted byブクログ

2021/09/04

幸せを感じられない人、今の世界の状況に疑問を持っている人にぜひ読んでほしいです。 人間だけでなく全ての存在に愛を持つことの大切さと、「愛のない組織はいずれ滅ぶ」ということを教えてくれています。 まだ起こってもない不安に頭を悩ませるより、今現在の身の回りの素晴らしいことや、美しいこ...

幸せを感じられない人、今の世界の状況に疑問を持っている人にぜひ読んでほしいです。 人間だけでなく全ての存在に愛を持つことの大切さと、「愛のない組織はいずれ滅ぶ」ということを教えてくれています。 まだ起こってもない不安に頭を悩ませるより、今現在の身の回りの素晴らしいことや、美しいことに目を向けた方が良い。問題が起きたらその都度全力で対処すれば良い。と小さな宇宙人が教えてくれました。

Posted byブクログ

2021/08/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あんまりタイプじゃない。さくらももこの絵がとっても可愛い。 p.53 幸いなことに、未来のことは誰もわからないからね…… もし未来が前もってわかってしまったとしたら、もう、人生はほとんどなんの意味もなくなってしまうだろう。 未来がわからないことが、幸いなこととは考えたことがなかったけど、確かにそうだなと思わされた。

Posted byブクログ