1,800円以上の注文で送料無料

四季 春 の商品レビュー

3.8

238件のお客様レビュー

  1. 5つ

    60

  2. 4つ

    71

  3. 3つ

    70

  4. 2つ

    16

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/06/21

何度目かの再読。四季シリーズ第一弾。天才、真賀田四季という存在の残像を追える作品。彼女の速すぎるスピードには結局誰もついていけないということは、天才にとって不幸なのかそれともどうでもいいことなのか。真賀田四季を知ることで、更に森博嗣先生の作品に深みが生まれるようなそんな一冊。

Posted byブクログ

2021/03/08

森作品再読の度に言ってるけど、面白かったーー!!! 真賀田四季、本当に興味深いしなんて魅力的なキャラクタなんだろう。 紅子さんも、西之園博士も、萌絵ちゃんも、各務亜樹良も出てきて、ここまで読んできた身としては贅沢すぎる豪華キャスト。あー楽しい。作品同士の繋がりがとんでもなく好き。...

森作品再読の度に言ってるけど、面白かったーー!!! 真賀田四季、本当に興味深いしなんて魅力的なキャラクタなんだろう。 紅子さんも、西之園博士も、萌絵ちゃんも、各務亜樹良も出てきて、ここまで読んできた身としては贅沢すぎる豪華キャスト。あー楽しい。作品同士の繋がりがとんでもなく好き。 森博嗣が書くのをやめたとき(書き切った時)、一体どういう世界が見えるのか本当に楽しみ。

Posted byブクログ

2021/01/26

真賀田四季の幼少期。 Vシリーズラストの瀬在丸紅子と真賀田四季の出会った時の四季の状態が詳しく書いてあった。 まさかそんなとこまで考えて書いていたとなるとやはり森博嗣さんはすごい…。 「夏」が非常に楽しみです。

Posted byブクログ

2020/11/03

一気に読んでしまいました。登場人物が複雑な話でした。四季の思考の速度を表現する森博嗣氏の文章が素敵でした。 Vシリーズから引き継いだ謎がここで解消されてとてもスッキリです。

Posted byブクログ

2020/03/04

天才、真賀田四季の幼少期の物語。すべてがFになるを読んで、真賀田四季という人物について知りたいと思い読んでみました。 一人称が「僕」である複数の人物(人格)が主体となって話が進められるため、誰が話をしているのか混乱してしまう話でした。 天才の思考は、このような思考なのかと感動...

天才、真賀田四季の幼少期の物語。すべてがFになるを読んで、真賀田四季という人物について知りたいと思い読んでみました。 一人称が「僕」である複数の人物(人格)が主体となって話が進められるため、誰が話をしているのか混乱してしまう話でした。 天才の思考は、このような思考なのかと感動させられる一方で、内容を理解するのは難しかったです。 S&Mシリーズ、Vシリーズといった他の森作品を読んでから、再読したいと思いました。 本作を読むにあたっては、ある程度登場人物を理解してから読むのがオススメです。

Posted byブクログ

2020/02/24

夏と前後してしまった 森博嗣のすべFシリーズは、毎回自分の状態とリンクする 私は自分を保つため、何人かの自分を切り替えて生きている 四季と同じ そしてだんだん統合してきている 四季の考えることは、冷たくなっていた頭脳だけの状態の私ととてもよく似ている 人は、壊れていると...

夏と前後してしまった 森博嗣のすべFシリーズは、毎回自分の状態とリンクする 私は自分を保つため、何人かの自分を切り替えて生きている 四季と同じ そしてだんだん統合してきている 四季の考えることは、冷たくなっていた頭脳だけの状態の私ととてもよく似ている 人は、壊れていると思うだろうが、壊れないと取り戻せなかったものを取り戻している なかなか捉えられない今の自分を再認識させてくれた 秋冬も楽しみ

Posted byブクログ

2019/08/31

創作において天才キャラというのは作者の力量が問われる非常に高いハードルなのだけれど、軽々と越えるどころかもはや雲の上。      しかし各務がこんなにガッツリ関わってくるとは驚いた。    そして聞いたことある名前はちらほらと登場。     なるほど……つまりは……、そういう……...

創作において天才キャラというのは作者の力量が問われる非常に高いハードルなのだけれど、軽々と越えるどころかもはや雲の上。      しかし各務がこんなにガッツリ関わってくるとは驚いた。    そして聞いたことある名前はちらほらと登場。     なるほど……つまりは……、そういう……。

Posted byブクログ

2019/08/29

透明人間は最初から四季の創造物? 四季はS&Mシリーズの重要人物と知って、四季シリーズのみならず、「すべてがFになる」を近いうちに読まなければと誓った読後でした。

Posted byブクログ

2019/08/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今まで読んできた森作品の中で一番好きな登場人物。 彼女のことが気になっていたのでスピンオフ作品があって嬉しい。 Vシリーズのなかの紅子との会話で「貴女が見ているのは僕の妹です」というセリフの意味がやっとわかった。 「マスコミでは話題だけどもアカデミックな場では相手にされない」「身分も業績ももたないからだ」

Posted byブクログ

2019/08/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

S&Mシリーズのスピンオフ まだ『すべてがFになる』しか読んでないけど、読んじゃった 面白かった点 「キシオ」の一人称にだまされた 事件も起こるが、それはただのスパイス的要素 設定と展開を楽しむ本 イマイチな点 紙面構成がラノベっぽい 目が滑る

Posted byブクログ