1,800円以上の注文で送料無料

メタボラ の商品レビュー

3.8

94件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    43

  3. 3つ

    26

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2013/06/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

厚い本で受け取ったとき「ぐはー」と思ったけど、読み始めればさすが桐野夏生。面白くなってくる。何だか支離滅裂というか、どうやって終わるんだろうと思ったけど、何とか無事?に終わって良かった。ギンジは泥棒しちゃったし、昭光は死にそうだし、全然無事じゃないけど。沖縄がそんなに政治的だとは知らなんだ。基地問題といい、全く沖縄の人に預けっぱなしなんだわな。宮古の方言がまったく分からん。ほとんど説明なしのとこもすごい。記憶を取り戻したギンジの過去が壮絶。急に始まった家庭内暴力。親の崩壊。柏崎が出てきてびっくり。搾取される派遣労働者。更に底辺にいる中国人。これじゃあいつまでも底辺から上がれないよな。自殺を選ぶのも止められない。こんな世の中を変えることができるのか。そこそこいい仕事に就き、こうやってのうのうと本も読んでいられる私は、羨ましがられる立場なんだろうな。

Posted byブクログ

2013/05/17

まあとにかく沖縄行きたくなったよね。放浪もしたくなったよ。名前をなくして全部やり直してみたくもなったよな。凄く面白かったんだと思う。 各章毎に2人の視点が入れ替わって書かれてて、ギンジ編とは対称的にジェイク編がやたらに軽妙で楽しめた。宮古方言って本当にこれで正しいのかな、と心配...

まあとにかく沖縄行きたくなったよね。放浪もしたくなったよ。名前をなくして全部やり直してみたくもなったよな。凄く面白かったんだと思う。 各章毎に2人の視点が入れ替わって書かれてて、ギンジ編とは対称的にジェイク編がやたらに軽妙で楽しめた。宮古方言って本当にこれで正しいのかな、と心配になりながら。有り体に言えば2人の若者の再生の物語なんだけどそれだけじゃなく色々心に触れる部分があったし、首を傾げる部分もあった。 これは小説読者の常だと思うんだけど、いつもラストがあっけなく物足りないと思いがち。そのラストあっけない補正を差し引いても、ややラストがあっけなかったなあと。これも小説読者の常だと思うんだけど、いつもこの先も読みたいと思いがち。それを差し引いても、この先も読ませろと思った。

Posted byブクログ

2013/04/29

題名の意味ですが、「メタボリックシンドローム」とは違います(笑) 新陳代謝、という意味の造語だそうです。 まさに桐野節。 桐野夏生、と言えば「アウト」しかご存じない方に、彼女はあれからものすごく進化しているんだと言いたい。 ひさしぶりに桐野作品に出合ったのは、2年前の...

題名の意味ですが、「メタボリックシンドローム」とは違います(笑) 新陳代謝、という意味の造語だそうです。 まさに桐野節。 桐野夏生、と言えば「アウト」しかご存じない方に、彼女はあれからものすごく進化しているんだと言いたい。 ひさしぶりに桐野作品に出合ったのは、2年前の新聞小説でした。 「やさしいおとな」 これでもか、これでもかと打ちのめされる主人公の、心、からだの彷徨。 自分の出生、さらには、名前さえも知らない主人公「イオン」。 そんな彼の人生の辛さ、世知辛さに、こちらも胃の痛む思いで、毎週読み進んだ思い出があります。 今回読んだ「メタボラ」は、「やさしいおとな」の数年前に(07年)、別の新聞で連載した小説ですが、やはり辛く険しい、若者の「自分探し」ならぬ「自分殺し」の旅の話。 これぞサバイバル小説、とでも言いましょうか・・・。 そんな本作の救いは、「ジェイク」こと昭光の存在であり、彼のしゃべり方にあるわけです。 沖縄の離島、宮古島の飾り気の無い方言。 そのどこかのんびりとした、人を和ませるしゃべりくち。 昭光の一人称の章は、わからない単語がたくさん出てくるのにもかかわらず、なんとなく前後の文脈で読めてしまうし、なんだか気にならないし、笑ってしまうくらい。 こう書いて行くと、どうも思い出してしまうのが乃南アサさんの「ニサッタ、ニサッタ」なんだけど、こちらは北海道弁。 しかし、北海道出身の自分はちょっと懐かしかったにもかかわらず、桐野夏生には、手も足も出てないんですよね、これが。 「ニサッタ」のほうが後の出版だし、もしかしてこの「メタボラ」を読んでインスパイアされたんじゃないかと訝ってしまうんだけど・・・。 悪いけど、追いついてないどころか、足元にも及びません。 人物描写の深さ、設定や、構想のうまさ。 私の中で、乃南さん、東野さん、伊坂さん、海堂さん、村上さん、etc・・・ みんな当たり外れがありましたが 今のところ全勝なのは、愛すべき女王様、村さんと、桐野さんだけです。

Posted byブクログ

2012/10/22

最初の設定でちょっと引きこまれたけど、色んな解明も微妙。なおかつ沢山の若者問題を詰め込みすぎて、うーんって感じ。カリスマの人は何のために出てきたんだ。

Posted byブクログ

2012/09/17

どんどん読めるし、相変わらずウマいなあって思うけど、 どうしてもこの人の書く若者が嘘くさ過ぎて鼻白む。 ダサイっつうか、おばさんの考える若者つうか。 まあ、そんな事気にしなければ面白く読める。 でも再読しないのが桐野夏生だ。

Posted byブクログ

2012/05/02

なんちゅー気が滅入る本だろう 救われない 救われなさすぎる これが現実?こんな思いをしている人が世の中にはいるって事を思い知らされるけど。2度と読む事はないだろう。完全に本棚で持て余している

Posted byブクログ

2012/03/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

初めての桐野夏生。 沖縄というシチュエーションとは思えない、自分との葛藤を描いた重いジメジメした展開だったけれど、最後はジェイクと巡り会って、ハッピーエンドかと思いきや、最後の最後で更に落とされた。 救いの無さにビックリ。これが桐野夏生なのか? 他数冊読まないと分からないけど、読み終わって愕然とする。でも、この切り終わり、絶望感は女性作家ならではの、キツさ厳しさである。

Posted byブクログ

2012/02/25

ん? いきなりジャングルから始まる・・・ なんだ、なんだ、と話に惹きこまれてしまった。 面白いです。 記憶喪失だとわかった青年の記憶探し(ギンジ) そしてたまたま出遭ったジェイクこと宮古のアキンツの動き いろいろな若者たちの若さゆえのさまよい。 ニート、請負労働者、ホスト、バ...

ん? いきなりジャングルから始まる・・・ なんだ、なんだ、と話に惹きこまれてしまった。 面白いです。 記憶喪失だとわかった青年の記憶探し(ギンジ) そしてたまたま出遭ったジェイクこと宮古のアキンツの動き いろいろな若者たちの若さゆえのさまよい。 ニート、請負労働者、ホスト、バックパッカー、ドミトリー、ゲストサウス、ボランティア、カリスマ、信者、政治、家族崩壊……。 自分探しの旅? とても読みやすく情景もわかりやすくて 面白い! だけど、最後が残念だった。 ん~惜しいっす。 ただ全体的には、心が躍りワクワクしながら読めました。

Posted byブクログ

2012/02/21

桐野夏生独特の、相変わらず救いがないストーリー。 でも、登場人物を取り巻くひとつひとつの環境は、まさに日本の今をそのまま表現しているよう。 それがまたリアルで怖い。 作者は何を問題提起したくてこの本を書いたのか? 色々と想像を膨らませられます。 学生の時に沖縄で参加した農業手伝い...

桐野夏生独特の、相変わらず救いがないストーリー。 でも、登場人物を取り巻くひとつひとつの環境は、まさに日本の今をそのまま表現しているよう。 それがまたリアルで怖い。 作者は何を問題提起したくてこの本を書いたのか? 色々と想像を膨らませられます。 学生の時に沖縄で参加した農業手伝いの「ボラバイト」も出てきます。

Posted byブクログ

2011/10/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ジェイク(アキンツ~)のキャラがとても好き。宮古弁(?)が、読んでて楽しくて、つい宮古弁で頭の中で考えてしまって笑ってしまう。 一気に読んだけど、最後は、すごぉく寂しい気持ちになった・・・。

Posted byブクログ