1,800円以上の注文で送料無料

百年の孤独 の商品レビュー

4.2

252件のお客様レビュー

  1. 5つ

    100

  2. 4つ

    64

  3. 3つ

    36

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/04/22

作家の中村文則さんがある本でお勧めしていたことから手に取った本。 前情報も一切知らないまま読み始めたのが逆に良く、突然マコンドという異国の地に飛ばされ、100年という時間を爆速タイムマシンに乗って旅した気分です。読み終わって、今まで味わったことのないほどの満足感と余韻に浸っていま...

作家の中村文則さんがある本でお勧めしていたことから手に取った本。 前情報も一切知らないまま読み始めたのが逆に良く、突然マコンドという異国の地に飛ばされ、100年という時間を爆速タイムマシンに乗って旅した気分です。読み終わって、今まで味わったことのないほどの満足感と余韻に浸っています。 これからもタイムマシンは発明されないだろうけど、こんな本があるならそもそもそんなもの必要なくない?と思ってしまう。まだ読んでない人、人生で一度は必読です。

Posted byブクログ

2024/04/12

すごい。物語を読む喜びをこれでもかと味わえる。神秘的でありながら、実際的。かつ、歴史的事実も踏まえている。

Posted byブクログ

2024/03/24

昔途中で挫折したけどいつか読みたいと思っててやっと全部読めた (前回は戦争がはじまったあたりでわけがわからなくなっちゃった) ウルスラとレメディオスの名前の子がみんな好きだなーと思いながら読んでたのだけど、最初は意味不明だったアマランタの行動が死ぬ前に明かされた秘密で一気にわか...

昔途中で挫折したけどいつか読みたいと思っててやっと全部読めた (前回は戦争がはじまったあたりでわけがわからなくなっちゃった) ウルスラとレメディオスの名前の子がみんな好きだなーと思いながら読んでたのだけど、最初は意味不明だったアマランタの行動が死ぬ前に明かされた秘密で一気にわかったとき興奮だった どんでん返しじゃん!!てなった アマランタが一番好き 前半は豚の尻尾がどう一族に現れて関係してくるのかが気になってたけどそっちでもう満足しちゃって最後はフーンみたいな感じで読んでしまった

Posted byブクログ

2024/06/07

マジックリアリズム 日常にあるものが日常にないものと融合した作品に対して使われる芸術表現技法 土地の、街の、一族の100年に渡る栄枯盛衰が淡々と描かれている。そこに一貫して存在するのはどうしようもない孤独。 長い長い映画を見ているようだった。するすると読めてしまうのは散りばめ...

マジックリアリズム 日常にあるものが日常にないものと融合した作品に対して使われる芸術表現技法 土地の、街の、一族の100年に渡る栄枯盛衰が淡々と描かれている。そこに一貫して存在するのはどうしようもない孤独。 長い長い映画を見ているようだった。するすると読めてしまうのは散りばめられた不思議現象のおかげなのかな。ラストもスッキリ演劇のような終わり方。

Posted byブクログ

2024/05/30

大学の授業で読んだ。 その当時本当に興味がなくてしっかり斜め読みしてた記憶がある。 古本屋でハードカバーのを買ったけど売っちゃったなぁ。勿体ない。。 近親相姦を繰り返して破滅していく一族みたいな話だった気がするなぁ。 なんか割と奇天烈な世界観だった記憶がある。 全てがぼんやり...

大学の授業で読んだ。 その当時本当に興味がなくてしっかり斜め読みしてた記憶がある。 古本屋でハードカバーのを買ったけど売っちゃったなぁ。勿体ない。。 近親相姦を繰り返して破滅していく一族みたいな話だった気がするなぁ。 なんか割と奇天烈な世界観だった記憶がある。 全てがぼんやりしているな。読み直そう。

Posted byブクログ

2024/03/05

言葉が言葉を生んで、その連なりが強制的に読者をぐんぐんと前へ押し進めてゆくような、そんな物語だった。えげつない言葉の彩度。 読み終えたあとどっと疲れてしまった。 題材に対して、ひとつひとつのエピソードを綿密に積み上げ、カタルシスに向かってゆくタイプの物語とは違って、テキストそのも...

言葉が言葉を生んで、その連なりが強制的に読者をぐんぐんと前へ押し進めてゆくような、そんな物語だった。えげつない言葉の彩度。 読み終えたあとどっと疲れてしまった。 題材に対して、ひとつひとつのエピソードを綿密に積み上げ、カタルシスに向かってゆくタイプの物語とは違って、テキストそのものが弩級のエンジンを搭載しているみたい。 「百年の孤独」という物語にとっての、マルケスにとっての、愛って一体何なのだろう。 素晴らしい読書体験。

Posted byブクログ

2024/02/28

よくわからなかったというのが正直なところだけれど、土地の熱気、風を感じるような豊潤さを含んだ物語だった。 時は流れ、全ては忘れ去られ、また繰り返す。家族でさえこれなのだから、歴史もまたそうなのかもしれないと思った。なんとなく、平家物語に似た寂寥感があるなと思う。

Posted byブクログ

2024/02/02

面白いし、本が好きな人は一度はトライして欲しいとは思う。しかし私はもう二度と読みたくない。若い方ならあまり気にせずに読んで面白いと思う。人間の孤独がぎゅっとつまっていて、息が詰まりそうになった。ただ、間違いなく面白くはあった凄まじい作品でした

Posted byブクログ

2023/12/15

一行一行の濃さ!面白すぎる、切なすぎる、とにかくブラボー。 (これから読む人へのヒント:マジカルリアリズム系はとりあえずノリに乗っかっていくとうまく文章に適応できると思う。)

Posted byブクログ

2023/11/30

始:長い歳月が流れて銃殺隊の前に立つはめになったとき、恐らくアウレリャノ・ブエンディア大佐は、父親のお供をして初めて氷というものを見た、あの遠い日の午後を思いだしたにちがいない。 終:また、百年の孤独を運命づけられた家系は二度と地上に出現する機会を持ちえないため、羊皮紙に記され...

始:長い歳月が流れて銃殺隊の前に立つはめになったとき、恐らくアウレリャノ・ブエンディア大佐は、父親のお供をして初めて氷というものを見た、あの遠い日の午後を思いだしたにちがいない。 終:また、百年の孤独を運命づけられた家系は二度と地上に出現する機会を持ちえないため、羊皮紙に記されている事柄のいっさいは、過去と未来を問わず、反復の可能性のないことが予想されたからである。 流石に長すぎてストーリーを追いきれなかったり読みづらい箇所もあったけど、とにかく読み応えがすごい。ちょくちょくある超常描写がめちゃくちゃで面白く、ラストの急な緊張感と読後のカタルシスは凄まじかった。

Posted byブクログ