鏡の法則 の商品レビュー
とても易しく書かれており、とても分かりやすい。 周りの状況は、自分の心が産み出したものである。 今の自分の環境に悩みがあるひとは読んでみると良いかも。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
読んだ人の9割が涙した本。ノンフィクションである。小学校の子を持つ母が、経営コンサルタントである夫の知人に、今の悩みを打ち明け解決するまでの話である。経営コンサルタント矢口氏によると、悩みである”子供がいじめられているが、子供は自分に相談してくれない”と言うことは、自分が父親や夫に対して尊敬心や信頼心がないからだという。あなたの人生の現実は、あなたの心を映し出した鏡だという。そして、人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれるために起こる。解決できない問題は、決して起きない。起きている問題は、あなたに解決する力があり、その解決を通じて大切なことを学べるから起こるという。私は涙しなかったが、納得する内容であった。言葉以上に尊敬心を持とうと思った。 (ゆるすための8つのステップ) 1.ゆるせない人をリストアップする 2.自分の感情を吐き出す 3.行為の動機を探る 4.感謝できることを書き出す 5.言葉の力を使う 「○○さんありがとうございます」10分以上言う 6.謝りたいことを書き出す 7.学んだことを書き出す 8.許しましたと宣言する
Posted by
1年半ほど置いて再読。 引き寄せの法則をつい最近読破したので、それに相通じるところがあり、物語調の文章も相まって、すっと頭に入ってきやすかったです。 物語は泣かせますね。30分で読んでしまいました。
Posted by
あなたの人生で起きていることは、実はあなたの心の中が具現化している。 日常で起こることは、あなたの心を映し出す鏡である。 嫌なことをされるのは、あなたが他人に嫌なことをしているから。
Posted by
他を許し、自己を許すことで、 人生におけるどのような問題も解決でき、好転するという本。 そのやり方を小説風のケースで紹介する。 人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれるために起こる・・・ 正にその通りなのかもしれないと思った。 誰もが本書にある通りのことを実...
他を許し、自己を許すことで、 人生におけるどのような問題も解決でき、好転するという本。 そのやり方を小説風のケースで紹介する。 人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれるために起こる・・・ 正にその通りなのかもしれないと思った。 誰もが本書にある通りのことを実践できれば、良い世の中になるだろう。 でも、そうではない。そのスタートにある「自己受容」が問題なのかもしれない。 まずは、自分はここからスタートしたい。
Posted by
誰にでも1度は経験があるような親との確執や蟠り。 それを解決してくれるであろう方法の1つが書いてあります。 ただ、実践にはかなり勇気がいるもので、まだ私にはその勇気はありません。 しかし、普段生活していると薄れてくる親に感謝する気持ちを思い出させてくれる本だと思いました。
Posted by
人生で起こることは自分の心の中を映し出している…深いです。 最近よくないことが多いなぁと感じていたので、なんだか本に呼ばれたみたいです。 自分を省みたいと思います。 そして、感謝の心を大切に、ありがとうと毎日言い続けたいです。
Posted by
女の子として産まれて女性になるまでの中で父親と何かしらの衝突がある方がたくさんいると思います。 親との関係はそれ以外の人々との関係に大きく影響をもたらすそうです。 自分自身の自由と幸せと安らぎの為に、心に引っかかっている人との関係を良好にする事はとても大切なのだと思います。 お父...
女の子として産まれて女性になるまでの中で父親と何かしらの衝突がある方がたくさんいると思います。 親との関係はそれ以外の人々との関係に大きく影響をもたらすそうです。 自分自身の自由と幸せと安らぎの為に、心に引っかかっている人との関係を良好にする事はとても大切なのだと思います。 お父さんありがとう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
NAVERまとめでおすすめされていたので読んだ。(大学の図書館) ----------------------------------------------- 息子のいじめに悩む主婦が経営コンサルタントに相談し、徐々に自分を見つめなおすことで解決の方向へと向かう。 父に対する許せない思いを紙に書きなぐる ↓ 父への尊敬の念や感謝、謝りたいことを書く ↓ 電話で父に伝える ↓ どのような考えて接すればよかったかを書く ↓ ありがとうを100回言う ↓ ↓ 息子立ち直る ゆるせないと誰かを攻めていては幸せにならない。 ゆるすための8つのステップ 1)するせない人をリストアップ 2)感情を吐き出す 3)行為の動機を探す 4)感謝できることを探す 5)言葉に出す 6)謝りたいことを書き出す 7)学んだことを書き出す 8)許しました宣言 人生で起こるどんな問題も何か大切なことを気づかせてくれるために起こる。解決できない問題はない。起きている問題は自分で解決することができ、その解決を通じて成長することができる。 人生は自分の心を映し出す鏡 (参考図書) 「生き方」稲盛和夫 「原因と結果の法則」ジェームズ・アレン 「生きがいの創造」飯田史彦 「ゆるすということ」ジェラルド・G・ジャンポルスキー 「地球大予測Ⅱ オーケストラ指揮法」高木善之 「幸せ成功力を日増しに高めるEQノート」野口穂則 ------------------------------------------ って、そんなうまい話があるか~い!!! こういう話、私はいつも胡散臭く聞こえてしまうんだよな。。。 自己啓発本しかり、心理学しかり・・・。 でも、息子が立ち直るところははうさんくさいけれども、それ以外はやってみる価値のあるかな。父親の存在って栄子さんと同じ気持ちの人は多いんじゃないかな。 著者が広島大学の人だった。驚き。 悩んで、病んでどうしようもない時に読んでみるとベスト。
Posted by
現実に起きる出来事は1つの結果で、それは自分自身の心のなかに原因がある というのを知るための本でした。 自分の思い通りにいかないときに、誰か他の人が悪いと決めつけるのでなく、自分自身の中に何かわだかまりがあるのではないかと掘り下げていくのはとてもいいことだと思いました。 そして...
現実に起きる出来事は1つの結果で、それは自分自身の心のなかに原因がある というのを知るための本でした。 自分の思い通りにいかないときに、誰か他の人が悪いと決めつけるのでなく、自分自身の中に何かわだかまりがあるのではないかと掘り下げていくのはとてもいいことだと思いました。 そして登場人物の父親が電話で泣き崩れるシーンでは、長年の父親の気持ちを想像して泣けました。 しかし、この本の中の登場人物はそのあと息子のことなどすんなりうまくいったけれど、こんなにうまくいくものか? 原因は1つとは限らないのではないか? などと考えてしまうと、どうもすっきりしませんでした。 何も行動しないより、1つずつでも自分の中のことを整理していくのは大切だと思いますが、もしうまくいかなかったときはさらに暗い気持ちにならないかなぁ。 自分の両親やパートナーに感謝の気持ちを伝えることは、とても大切だと感じました。
Posted by