1,800円以上の注文で送料無料

闇の底 の商品レビュー

3.7

73件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/02/05

幼女が性犯罪の末に殺害されるという事件が起こるたびに、過去に性犯罪歴のある者が「死刑執行人サンソン」と名乗る者に殺害される。司法の立場から考えると私刑はいけない事だけど、性犯罪被害者遺族の立場を思うと、世論がサンソン擁護に傾くというのはとても理解できる。警察官であり遺族という長瀬...

幼女が性犯罪の末に殺害されるという事件が起こるたびに、過去に性犯罪歴のある者が「死刑執行人サンソン」と名乗る者に殺害される。司法の立場から考えると私刑はいけない事だけど、性犯罪被害者遺族の立場を思うと、世論がサンソン擁護に傾くというのはとても理解できる。警察官であり遺族という長瀬の結末は、少なからず衝撃だった。性犯罪を犯した者に対する罪の軽さと再犯率の高さは、考えさせられるものがある。

Posted byブクログ

2021/11/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

展開に無理があるように感じた。ある事件に個人的に関わりがある警察官はその事件を担当させないようにするのが鉄則なのでは!? とはいえ、犯罪者と被害者に対して新たな切り口が提示されているのはさすが。かつての犯罪者が被害者になったとき、かつての被害者が加害者になったとき…第三者から見て「バチが当たった」という感情で見ていいのか等と考えるとモヤモヤします。

Posted byブクログ

2020/04/05

久しぶりの⭐︎5つ本 本の中に入り込んでしまうくらい没頭してしまった。 最後の最後まで犯人の正体が分からず。 この人が犯人?えっもしかして、こっちの人が犯人?とドキドキしながら読み進めて行ったら、予想外の「男」の正体に驚いた。 内容は、幼女の性犯罪事件で吐き気がするほど嫌な気分...

久しぶりの⭐︎5つ本 本の中に入り込んでしまうくらい没頭してしまった。 最後の最後まで犯人の正体が分からず。 この人が犯人?えっもしかして、こっちの人が犯人?とドキドキしながら読み進めて行ったら、予想外の「男」の正体に驚いた。 内容は、幼女の性犯罪事件で吐き気がするほど嫌な気分になる所もあるけど、とにかく後半は手に汗握る展開とどの人も怪しくてドキドキで、 文章も読みやすく、引き込まれるように一気に読了。

Posted byブクログ

2019/05/13

 幼い頃妹を殺害された長瀬は刑事になった。サンソンと名乗る犯人が、幼児殺害の 度に過去の幼児事件の犯人を殺害する事件が発生していた。目的は幼児殺害を無くす ためのものであるが、徐々に世間にも認知され始めた。  サンソンの小坂は長瀬の妹を殺した犯人だった。今は妻と愛娘の3人で幸せで...

 幼い頃妹を殺害された長瀬は刑事になった。サンソンと名乗る犯人が、幼児殺害の 度に過去の幼児事件の犯人を殺害する事件が発生していた。目的は幼児殺害を無くす ためのものであるが、徐々に世間にも認知され始めた。  サンソンの小坂は長瀬の妹を殺した犯人だった。今は妻と愛娘の3人で幸せであるが、 可愛い娘のために最後には自分を殺害されたように見せかけた。(長瀬に殺させた)  幼児事件の多い中で実際にありそうな小説である。

Posted byブクログ

2019/01/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

評価は5. 内容(BOOKデーターベース) 少女を犠牲者とした痛ましい性犯罪事件が起きるたびに、かつて同様の罪を犯した前歴者が首なし死体となって発見される。身勝手な欲望が産む犯行を殺人で抑止しようとする予告殺人。狂気の劇場型犯罪が日本中を巻き込んだ―。絶対に捕まらない―。運命が導いた、哀しすぎる「完全犯罪」。『天使のナイフ』の薬丸岳が描く、欲望の闇の果て。江戸川乱歩賞受賞第一作。 やられた!犯人をミスリードされた。文章の読みやすさもあるが、犯罪被害者の遺族側に立っているストーリーにグイグイ引き込まれた。

Posted byブクログ

2019/01/09

犯罪被害者の救われぬ魂 デビュー作『天使のナイフ』に続き、またしても犯罪被害者の葛藤を描く。憎むべきは人なのか、罪なのか。作者の追い求める答えを一緒に求めたい想いに駆られる。登場人物の視点がいくつも切り替わるが少々多すぎた感あり。刑事である村上の視点は無くても良かったのではない...

犯罪被害者の救われぬ魂 デビュー作『天使のナイフ』に続き、またしても犯罪被害者の葛藤を描く。憎むべきは人なのか、罪なのか。作者の追い求める答えを一緒に求めたい想いに駆られる。登場人物の視点がいくつも切り替わるが少々多すぎた感あり。刑事である村上の視点は無くても良かったのではないだろうか。

Posted byブクログ

2018/10/06

2018/10/6 うううう、うーん... 幼女に対する暴行殺人事件が起こると、過去に同罪を行った者が惨殺されるサンソン事件... 辛い。服役を終えていても戻ってきてほしくないし、許せないと思う。わたしは。

Posted byブクログ

2018/03/15

このプロットは見事だが、こんな終わり方ありですかねえ。父親は最後まで蚊帳の外?最後の最後でかなり不満が残りました。

Posted byブクログ

2017/11/07

つらい…あんまり救いのない終わり方、と思った。 そこは踏みとどまって欲しかった…と思うのはエゴかもしれないし、そうなれる自信はないのだけど。うーむ…難しい問いを投げかけてる作品だった。

Posted byブクログ

2017/08/12

子供が被害者の性犯罪者達が次々殺される事件が起こり、犯人からは死刑執行人サンソンを名乗る犯行声明が送られてくる。 犯人を追う刑事の中には、過去に妹を性犯罪で亡くした男がおり、事件に対して葛藤があった。 サンソンは誰なのか、事件は解決するのか。 伏線のしっかりしたミスリード、まん...

子供が被害者の性犯罪者達が次々殺される事件が起こり、犯人からは死刑執行人サンソンを名乗る犯行声明が送られてくる。 犯人を追う刑事の中には、過去に妹を性犯罪で亡くした男がおり、事件に対して葛藤があった。 サンソンは誰なのか、事件は解決するのか。 伏線のしっかりしたミスリード、まんまとはまり、引っかかりました。 犯人には驚きましたが、そこはホッとしたところでもありましたが、更なる結末には少し不服。 タイトル闇の底故仕方の無いことですが、長瀬には真の刑事でいて欲しかった。 犯罪被害者遺族の気持ちはそれほど複雑なものと、著者からの訴えなのかもしれないと思いました。 それでも、結果、事件は解決せず、警察は動き続ける訳で、犯罪抑止にはならないのではとも思ってしまいます。

Posted byブクログ